• ベストアンサー

市長に「様」は必要?

大阪市に住んで居る者です。定額給付金の申請書類が、手元に届きました。 書類を見ると「大阪市長様」宛てとなっています。 他の地域の方の書類も「市長様」宛なのでしょうか? 役職に「様」を付ける事もおかしいと思うのですが、市長ってそんなに「偉い人」なんですか? 元をたどれば税金を少し返してもらっているだけなのに「様」には納得がいきません。 またこの書面を作った人間を税金で養っていると思うと非常に悔しく思います。皆さんはいかが思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

   敬称入門 ~ 文化を共有する作法 ~    あらゆる民俗的集団は、同じように振舞うことにより、たがいの信頼 を確認しています。たとえば、結婚披露宴の招待状に同封された返信用 はがきには、つぎのような慣習が要求されます。    ふつう、返信先には敬称がなく「□□ □□ 行」と書かれています。  ついで、裏面に「御出席・御欠席(いずれかに○印を)」、招待者の 「芳名」とあるはずです。    受けとった人は、「□□ □□ 行」から「行」を斜線で消し、左横に やや大きく「様」を書きそえます。さらに「御出席・御欠席」から「御」 を「芳名」から「芳」を斜線で消してから、投函するのです。    このように、文書形式が定型化されているのは、一人一人そのたびに 「どっちが偉いか」と迷わないための工夫なのです。  英文でも、つぎのような古めかしい敬称が、絶滅を危惧されています。   ── 官職名、学位などがあるものには名前の前にそれを付けて Mr., Mrs.,Esq. などは付けない。すなわち大学の教授なら Prof.(Professor の略)、博士なら Dr.( Doctor の略)、軍人の将校ならその階級の名、 爵位を有するものや国務大臣などには His Excelency(閣下)を付ける。 たとえば His Excelency Masuo Araki,Minister of Education (文部 大臣荒木万寿夫閣下)、H.E.Yoshizo Takayama,Mayor of Kyoto (京都 市長高山義三閣下)のように書く。またこれは手紙には関係ないが皇族 に対する敬語は H.I.M.( His(or Her)Imperial Highness の略) 、 天皇と皇后の場合には H.I.M.(His Imperial Majesty および Her Imperial Majesty の略)を用いる。 ── 増田 綱《新和英中辞典 1968 研究社》P1366    いまでは、さすがに「閣下」を使う人は稀ですが、「市長様・社長様」 も不自然なので、役職につづけて「市長 机下」と書くこともあります。  しかし「課長 机下」に至っては、どことなくヘンですね。    わたしの持論ですが、敬語・敬称は、古い文化のメモリアルなのです。  日本語の敬語文法は、天皇を頂点として、当人と自分が、どのような ポジションにあるかを明示する、合理的な手法だったのです。   (長幼の序、役職の序列、男女の尊卑など、すべてが総括されています) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1298683.html (No.5)  いまの天皇は象徴的存在なので(過去の)慣用にすぎません。    もしあなたが、天皇に手紙を書くにあたって、敬称を略したとしても、 どこからも“不敬罪”に問われることはありません。  ただし“不作法”を咎められて、返事が来る可能性はないでしょう。  

icanbe2002
質問者

お礼

非常に役立つ情報ありがとうございます。 自分自身知らない事が多く、掲載いただいた情報(持論も含め)非常に参考になりました。

その他の回答 (8)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.9

No.8です。 定額給付金ならば、 ・大阪市役所 定額給付金担当「行」 または ・大阪市役所 定額給付金担当「宛」 と返信封筒に印刷するのが、常識的な宛先だと思います。 「市長様」を二本線で消去して、上記のように書き換えるのが良いと思います。 「行」「宛」を「御中」に書き換えるかどうかは、納税者であるicanbe2002様の判断にお任せします。

icanbe2002
質問者

お礼

2度に渡るご回答ありがとうございます。 先にいただいた回答も非常に分りやすく自分自身のためにもなります。 私の書いた文章が拙かったのですが、返信用封筒には「大阪市定額給付金等事務センター行」と書かれています。 「大阪市長様」と書かれているのは申請書ですので、へたに手を加えると 「書類不備」等で給付金をもらえないかも知れないので 今回はそのまま返送しようと思っております。 後は出来ることとして、大阪市に「ちょっとおかしいよ」と意見を出そうと考えております。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.8

> 書類を見ると「大阪市長様」宛てとなっています。 大阪市の職員の事務レベルが良く分かります。 とても恥ずかしいですね。。。 「様」は個人名に付ける敬称。 「様」は相手が上席であることが前提。 「殿」は役職に付ける敬称。 「殿」は相手が対等か以下であることが前提です。 (個人宛)松平邦夫「様」⇒ ○ 大阪市長 松平邦夫「様」⇒ ○ 大阪市長「様」⇒ × 松平邦夫 大阪市長「様」⇒ × 松平邦夫 大阪市長「殿」⇒ ○ 大阪市長「殿」⇒ ○ なお、次の使い方は、社内の事務連絡以外は失礼になります。 たとえば、社内の健康診断の結果などならば殿が使われることはある。 (個人宛)松平邦夫「殿」⇒ △ 大阪市長 松平邦夫「殿」⇒ △ ひょっとして、大阪市は未だに、内部では江戸時代の「御奉行様」がいるのかも知れませんね。

noname#94372
noname#94372
回答No.7

市長に様は、おかしいけれど、 本当の民主主義を作った総理大臣になら、いいと思います。

icanbe2002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね。「市長」に「様」はおかしいですよね。 >本当の民主主義を作った総理大臣になら、いいと思います。 すみません。誰でしょう? 後で調べて見ます。

noname#118935
noname#118935
回答No.6

わたしんとこは、 「大阪市定額給付金等事務センター行」 となってます。 返送のときにその「様」に×を入れとけば?

icanbe2002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「大阪市定額給付金等事務センター行」となってます。 返信用の封筒は私も同じく「大阪市定額給付金等事務センター行」 となっています。 もし、まだ返信されていないようでしたら、返信するための申請書左上をご覧ください。 恐らく同じ大阪市なので「大阪市長様」と書かれています。 >返送のときにその「様」に×を入れとけば? 考えましたが、「書類不備」とかでもらえなくなると勿体無いのでそのまま郵送します。 折角のアドバイスを無視する結果となり、申しわけありません。

  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.5

市民に書かせる申請書の宛名に「市長様」と記載する無神経に呆れますな。作成したそのバカ職員の顔を見たいほどです。作成者の同僚や上司が気が付かなかったのでしょうか? 財政破綻、職員組合専横の大阪府同様、大阪市もかなり問題ありです。 「市長殿」ならなんとか許せますが、市長という職名はそれだけで十分敬称になります。私は会社経営者ですが、部下から「社長様」と呼ばれたことはありません。もし呼ばれたら、「君、俺をバカにしているのか」と閑職に追い込みます(苦笑)。 なお封筒の返信先を第一発信人が印刷しておくことはよくあります。結婚披露宴やパーティの案内状の例ですが、これは「○○行」と印刷し、返信人がそれを消して「様」「殿」と書くのが礼儀です。

回答No.4

 返信にあらかじめ、その語いれるのはおかしなことですね。  入れるのなら“宛て”または、“殿”でしょう。  括弧をつけて、“殿”でしょう。  どこの市か知らないが、それをチェックしないとはずいぶんおおらかな仕事をしている自治体ですね。    私だったら、皮肉って、それを二本消し線でつぶして、陛下さま、将軍様って書いてあげますよ。

icanbe2002
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 > 私だったら、皮肉って、それを二本消し線でつぶして、陛下さま、将軍様って書いてあげますよ。 はじめは、黒く塗りつぶそうかと考えましたが、「定額給付金」がもらえなくなると困るので 結局はそのまま郵送になりそうです。^^; 「将軍様」って書いたら・・・面白そうですが、度胸がありません。orz

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>書類を見ると「大阪市長様」宛てとなっています… 市役所から来た書類にそう書いてあるのですか。 それはやはり日本語としておかしいです。 少なくとも「大阪市長殿」でしょう。 >役職に「様」を付ける事もおかしいと思うのですが… 市民が市政に対する要望などを投書でもするときは、「大阪市長様」もあるでしょうが、ご質問の場合はそうではないですね。 まあしかし、ここOK-Wave/Goo でのやりとりを見ていると、「殿」は堅苦しいとか何とか訳の分からない理由を並べて、現代では「様」が主流ですというような書き込みをしばしば目にします。 大阪市の例も、その書類を作った職員がそんな考えの持ち主だったのでしょう。 「大阪市長様」宛てに、日本語としておかしいと投書しておいたらどうですか。

icanbe2002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「大阪市長様」宛てに、日本語としておかしいと投書しておいたらどうですか。 考えも及びませんでした。早速大阪市のホームページに行って「ご意見・ご要望」とあったので投稿しようとしたら 「不正なセキュリティ証明書を使用しています。」と出て投稿出来ませんでした。 もう少し勉強して投稿できるようにがんばります。

回答No.1

何を一番聞きたいのでしょうか? >他の地域の方の書類も「市長様」宛なのでしょうか? 今手元にないのでよく覚えていません。 >役職に「様」を付ける事もおかしいと思うのですが どうしても「様」をつけたい場合は「××市長○○様」が常識でしょうね。確かにおかしいです。 >市長ってそんなに「偉い人」なんですか 「偉い」の定義がわかりかねますが、民主的な選挙で選ばれた市の代表ですから偉いのは事実です。 >元をたどれば税金を少し返してもらっているだけなのに「様」には納得がいきません >またこの書面を作った人間を税金で養っていると思うと非常に悔しく思います >皆さんはいかが思われますか 公務員ってアホが多いなあ、とは思いますが別に悔しいと思ったことはありません。 悔しいなら自分がそういう人間になるか、公務員を変革させれば(そういう声を上げれば)いいんではないでしょうか。それをせずに悔しがっても単なる僻みにしか聞こえません。

icanbe2002
質問者

お礼

拙い文章への回答ありがとうございます。 >公務員ってアホが多いなあ、とは思いますが別に悔しいと思ったことはありません。 そうですね。「悔しい」はちょっと表現が違ったように思います。 でも結局は「僻み」なんですけどね。

関連するQ&A