- 締切済み
妻と子供を愛せない夫
夫(30代半ば)の相談です。 結婚と同時に妊娠し、つわりもあってラブラブの新婚時代を過ごすことなく、出産し、現在10ヶ月になる男の子がいます。 母乳育児をしているため、子供はまだ3時間おきに目覚め、夫婦別室で寝ています。 なんやかやと理由をつけられ、夫は一人でいるのを好みます。 ただのセックスレスなら理解できるのですが、どうやら子供もあまり愛していないのではないか?と思うようになりました。 つかまり立ちしはじめ、すりよっては出してほしいと泣く子供をベビーサークルの中に入れてテレビをずっと見入っていたり…。 発作的に子供の口の中にパンを押し込んだり、顔に柔らかいおもちゃを的当てのように投げつけたり。 かと思うと、ぐずるわが子を抱いて寝かしつけてくれることもあります。 風邪を引かないよう、気温や湿度管理にはひどくうるさく注意するよう言われています。 基本的に夫は生真面目なので、決められたやるべきことはやってくれるのですが(皿洗いなど)、 最近夫婦間の会話がほとんど成り立ちません。 わたしは平静を装って普通に明るくしゃべっているのですが、夫は上の空の(きいてない)フリをしています。 今日は休みの日なのに、外へお昼を食べに行ってしまいました。 お昼が目的ではなく、ネットカフェあたりに行ってHなものでもみてるのかな、とガマンすることにして、何もなかったようにあえて突っ込まないでいるのですが。 なぜ、夫がこうなってしまったのか…。 育児にお金がかかること、新居(古い賃貸ですが)にお金がかかるからでしょうか。 わたしはつい最近仕事をやめたのと関係しているでしょうか。 何が原因なのか、どうしたらよいのかわからず、途方に暮れています。 どなたか些細なことでもよいので「もしや?」と思われたことやアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- apple7_happy
- ベストアンサー率0% (0/0)
お返事有難うございました。 またまた文書を見ていて、うちの元旦那と同じことを言っていて、びっくりしました。 うちのも別れる手前、「俺には誘って夜中でも着いて来る女がたくさんいるんだ」とか何とか言ってました。まったく夫婦の間にも礼節というものがあるのに。。。高校生か!!と思いましたが(笑)私が「もしかしてアスペルガーじゃない?あなた、人の気持ちが想像出来てないんじゃないの?」って聞くと、「そんなことはない。お前の方がどうかしてるんじゃないか?」と、さらには主人のこれからの暮らしを心配しても「そうやって、脅迫するな!」と被害妄想が多くなり、話が出来ない状態でした。私は離婚してからは実家に戻り、家事は母がおおよそやってくれるのでむしろ楽な生活をしています。(今までは仕事(彼のお店の手伝い)、家事、育児だったので睡眠時間もあまり取れない日々でした。。)私も離婚する前まではこんなに良く彼を支え、文句も言わず一生懸命やっている妻はなかなかいないだろうと自負してましたし、実際離婚をしてからも周囲の方々に、あんなに一生懸命君はやっていたのにどうしてそんな君を差し置いて他の女性に彼は行ったのかね?だって、あの仕事は彼の夢だったんだろ?君は良く頑張って彼をサポートした、アゲマンじゃないかとか何とかよく言われます。むふ。。彼と生活していたとき、彼は彼で仕事を頑張ってくれていて私はとても感謝していたし、だから私は私で手伝えるところはしっかり手伝い、さらに育児、家事、とても頑張っていました。今では考えられないくらい(笑)でも、彼はたまに夜泣きする子供について私にイライラをつのらせたり、私の生活は楽そうだとか、仕事を早く終えて家に帰れてお前は幸せだとかと罵る事がしばしあり、いくら疲れているといっても、夫婦としてお互いに頑張っているんだからあまりそういう事は言わないで?言ってもただ夫婦がギシギシするだけだし、じゃあ、私とあなたのやることを交換出来るの?どちらが楽そうだとか、どうとかっていうのはナンセンスな話じゃない?と言っても、その話をたまに出してました。だから、私には感謝をしてくれている感じがなく残念でした。現在は再就職のために資格も取り、まあ、でも子供が小さいので今はアルバイトと国からの補助で母に生活費を渡してうまく親子孫の生活ができていますし、子供と一緒に遊ぶ時間も増えたし、更には現在新しい恋人からプロポーズを受け、子供のためにも再婚を考えています。今度は子供のために「休みの日は機関車公園に連れて行ってやろう!」と地図を広げてくれる、子供を愛す事が出来る男性です。だから今は子供も私もとても幸せです。結婚したからにはだてに結婚したわけじゃないので最後の最後まで家族が幸せになるよう努力をするのが妻ってもんだと思います。なので、質問者様には頑張って頂きたいですが、私はあの、人としての道徳とか感謝が欠如し、その辺の女性と夫婦として辛いときも共に頑張ってきた私とを同じ天秤にかける事が出来てしまったり、支えている友人達を足蹴にしていても何も感じていない彼と長い年月一緒にいることを考えた時、とても孤独に苛まれた事があったのであまりきついことは言わないです。きっぱりこの人はこういう病気なんだと思って、質問者様がやってもらいたいことを簡潔に話し、うまくガス抜きさせてやって、何か共通の趣味をもって一緒に暮らすのも良しだと思います。ただ、彼の周囲には質問者様の方が気を使うのではないかと思いますが。(私はそうでした。実際離婚してから、あの旦那は!!という今だから話せるという苦情が届き、そうだったのか。。。と未だ彼のために頭を下げてます。泣)まあ、何がいつあるかわかりません。いつでも自立できるようするのが、どちらにせよ質問者様にもお子さんのためにも良いことじゃないですか?頑張ってください。
- apple7_happy
- ベストアンサー率0% (0/0)
ここの質問と回答を見ていて、ああ。。やっぱりそうだったのか。。と納得しました。私は昨年離婚をし、3歳の子供がいるシングルマザーです。離婚前、夫の言動がとても不審で色々本を読んだりして、最終的にアスペルガー症候群にたどりつきました。夫の言動は「子供と一緒にいて楽しいか?」だったのですが。。。一緒にいて楽しいか????って。。当時私には質問の意味がわかりませんでした。でも、その質問から彼が私と同じように子供が遊んでいる姿を見て、子供が楽しんでいる気持ちを想像して、自分も楽しむという能力が無い。。という事に気付きました。それから、過去にあった出来事をさかのぼり、つじつまがあう感覚に襲われ、どうしていいのか悩み。。彼のお姉さんにも相談し、彼のお姉さんも子供が好きじゃないから、好きだと思い込むように努力しているという話や、彼の親も一度も子供が楽しめるところに連れて行かなかったという話を聞いて、アスペルガーが遺伝することを知っていた私は絶望を感じ、誰に相談することも出来ず、結局は本人に相談しましたが、やはり彼はそんなことは無い!!と否定をし、それまで「どうして?どうしてそんなこというの?」と彼に迫ってしまった私に愛想をつかして彼は別の人のところに行ってしまいました。子供が出来る前までは趣味でつながっていた私達でしたが、子供が出来ると途端に時間が無く(私達は商売も一緒にやり始めていたし、子供も小さかったのですれ違いの毎日でした)共感しあえるものがなくなり、人道に反した彼の言動や行動に嫌気を感じました。質問者様もきっと今、そのような感じではないでしょうか?早いうちに一緒に楽しめる趣味を探し、彼の相手をしてあげることを私は勧めます。私の主人は結局趣味で共感しあえる女性といってしまいました。きっと、また子供が出来たらあの人はどこかへ行ってしまい、幸せをみつけられないのかもしれませんが。一緒にいるのに、なかなか気付かないものですね。。。
お礼
コメントありがとうございます。 はじめての投稿から2年5カ月くらい経過しており、わたしも当時の状況と今を比較して考える材料にさせていただきました。 離婚されたのですね。わたしも最近になって、発達障害である方は医療機関や相談窓口(行政などの)に来られても結局離婚される方が多いと聞きました。主人は公安職なのですが、その職場では転勤族に該当する人は結局一人で暮らすことを望み、家族と離れ、単身赴任する人が多い(実際ほとんど単身赴任です)という実態もわかってきました。 うちは経済的に離婚は難しいので、次の異動次第ですが、単身赴任の道に行くような気がしています。 apple7_happyさんも何かと一人で育児をされるのは大変かと思いますので、本当にお気の毒というか、あまり周囲が応援してくれない環境で頑張っていらっしゃることを考えると、頭の下がる思いです。 御主人は他の人を愛して新しい生活をされているのですね。お気持的になんとなく辛いというか、面白くないのもよくわかります。子どもを心底から愛しているとはいえ、手がかかる時期に育児をしているのは自分ですから…。 わたしのほうもコメントさせていただいた頃からだいぶ歳月が経ちましたが、主人の反応方法は変わったとはいえ、その基本的なASのような態度は変わっておりません。検査を受けてもらうまでにこぎつけたものの、結果はなんとグレー。仕事(公安職で技師)がうまくこなせているから黒ではなく、グレーとでたようです。 しかし、広汎性発達障害の特徴をふまえた行動をしていく必要があるというコメントをもらっています。ただ、本人としては「限りなく白に近いグレー」という理解でいるので、わたしのほうこそおかしい、検査を受ける必要があるとの一点張りです。 最近ではわたしへの憎しみが募ることが多く、被害妄想のようにさえ感じることもあります。 結婚したことをとても後悔するようなことを言うことが多いので、「離婚してもよいのよ、わたしはあなたにも幸せになってもらいたいから」と言うこともあったのですが、子どもが現在2人いる現実を夫も考えると、経済的に第二の人生は難しいと判断したらしく、くすぶっていることがあります。自分にはまだアプローチしてくる女性がいる、同僚のおくさんたちがうらやましい、ということを時折こぼします。わたしとしては、こんなにも優しい態度で献身的に尽くす嫁は世界を探してもいないだろうと心底から思っています。認知症の伴侶を介護してる、そんな気持でへこたれずに頑張ってきました…。一番辛いのが、相手にいくら尽くしても、愛情が伝わらず、反対に悪意をもって行動していると捉えられることがあるほど憎まれることです。 わたしには子どものため、経済的な理由で離婚という選択肢がありません。しかし、経済的に自立できる見通しがあれば離婚した気がします。夫にも他の女性と一緒に暮らしてみれば、わたしがいかに彼に尽くしてきたか、痛感すると確信しているので、一度そうしてもらいたいものだとよく思うほどです。 apple7_happyさんのご主人も性格は変わらないのですから、同じように思われるのかもしれないですね。 離婚されてもなお、御主人のことを省みるものなのですね…。生活は以前より改善されましたか? 離婚されたという状況を周囲が理解してくれないのは辛いものがあるかもしれませんね…。(わたしはすれば自分の両親や兄弟が夫の発達障害を理解してくれないので、ある意味寂しい思いをする気がしています)。 子どもが小さいうちは一人だととても大変ですよね…。うちは3歳と1歳ですが、下の子が3歳くらになるまでは大変かな、それまでの辛抱だ、と思って頑張るようにしています。 もっと書きたいところですが、取り急ぎのコメントのお礼にて失礼いたします。 ネットですとお顔も見えませんが、心からのエールをお送りさせていただきます。
- tanganba
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんにちは。お久しぶりです。 色々大変だったのですね。 こちらこそ色々とありがとうございました。 同じような悩みを持っている方を見つけ、私も励まされました。 私も最近、自分のことを大切に出来るように頑張り出してました。 習い事をしてみたり、料理やお菓子作りにせいを出してみたり、漫画を読んでみたり、映画を見たり・・・。 まだ上手くは出来ていませんけど、頑張りたいと思います。 自分に余裕がないと何も上手くいかないですよね・・・。 お互い幸せになれたらいいですね! また何かあったときはコメントください(^^ コメントが書かれるとメールがくるので分かるんです。 それでは!
お礼
またお早いお返事をありがとうございます。 あれからいろいろ本を読み、ネットでのコミュニティ(ミクシィなど)で実にたくさんの人がこのASと付き合っている事実を知りました。 本人がどうASと向き合ったらよいのか、まだわたしにはわかりませんが、これから模索していきたいと思います。 読んだ本の中で、『一緒にいてもひとり―アスペルガーの結婚がうまくいくために』(カトリン・ベントリー 東京書籍)というのがありました。だんなさんがASの人が書かれた本です。うなずける部分がたくさんあり、何より「なんで結婚してしまったのか」という問いには戻らず、彼と付き合っていこうと前向きに取り組んだ(取り組もうとしている)姿が描かれています。 だんなさんの愛情表現のなさにはいつまで経っても解決しないんだろうな、という切なさがありますが、彼女は「愛してないんじゃないんだ」と理解しています(しようとしています)。 他人ごとながら、「この女性はたいへんだ…泣きたいだろうに…一生続くんだよね…」と思う一方、自分も同じ状況であることをまだよく自覚できていない自分に不安を感じたりもします。 「愛してる」が言えなければ、せめて「おはよう」「ありがとう」「いただきます」「美味しいね」「ただいま」「おやすみなさい」が言えるようになってほしい。。。 まさか、こんな結婚生活が待っていようとは思ってもいませんでした。 上記の本の男性も、恋愛状況にあれば、愛情表現ができるようなことが書いてありました。本にでていた人とは症状はだいぶ違うところも多いのですが、これから何ができるか、焦らずやっていきたいと思っています。 コンタクトをとらせていただけるよう、しばらく質問を締め切らないでおこうかと思います。 何かの都合で締め切ることもでてきて、ご無礼になってしまうかもしれません。 どこのどなたか存じませんが、時折思い出しては感謝しております。
- tanganba
- ベストアンサー率0% (0/0)
気持ちが楽になられたようで、なによりです。 信頼出来る先生に出会えてらっしゃるのは素晴らしいですね。 こういう病気で信頼出来る先生に出会うのは難しいですよね。 病院の先生は、アスペルガー症候群の方との付き合い方などの真面目な本を紹介されたと思うのですが、探してみると読み物としても面白い本が色々ありますよ。 歴史的な偉人の方にアスペルガー症候群って多いってご存知でしたか?マイクロソフト社のビル・ゲイツ氏もアインシュタイン博士などもアスペルガー症候群でなかったかと言われているそうなんです。 アスペルガー症候群はアインシュタイン症候群とも呼ばれるそうで、サヴァン症候群って呼び名もあるみたいです。 もしかしたら医学的には微妙に違うのかもしれませんけど。 私の認識ではアスペルガー症候群という分野の中にサヴァン症候群があるような気がするんですけど、はっきりとはわかりません。 「レインマン」って映画があるんですけど、これもアスペルガー症候群の人の物語です。 その主人公のキム・ピークさんの話もDVDや本で取り上げられていますが、これもおもしろいです。 「ぼくには数字が風景に見える」とかもいいかもしれません。 「アスペルガーの偉人たち」 「みんなとはちがった人たち 自閉症の英雄のこと」 なんかも興味深かったです。 こういう本はあまり自分の参考にはならないんですけどね(笑 でも、心は楽になるかもしれませんよ。 メールはいいですね。 主人より重い症状の人が職場にいるのですが、メールだと結構仕事の話も理解してくれています。 病気の話をご主人とするのが良いか悪いかは分かりませんが、この職場の同僚はそういう自分を理解することで楽になったようです。 私を姉のように慕ってくれているので、よくそういう話をします。 ただ、話の流れによっては、反応がおかしくなるときがたまにあるので、伝え方には細心の注意が必要かもしれません。 主人や同僚の仕事の分野の権威の方も、アスペルガー症候群なんだそうです。ご自身の著書に書かれていました。そういう人と同じ病気なんだということが自信になったのかもしれません。 もしかしたら、歴史の偉人の人の話も交えながらだと前向きにとらえてくれるかもしれませんよ。 でも、なんだか良い方向に向かいそうですね。 私まで嬉しくなりました。私もがんばります!
お礼
コメントのお礼が遅れてしまい、大変申し訳ありませんでした。 実は夫にこの書き込みがみつかってしまいました。 激怒されて何週間も口をきいてくれませんでしたが、メンタルクリニックを受診し、本人曰く、「アスペルガーではありませんでした!」とのこと。 後日、その先生をわたしが受診する形で訪れたところ、「そうは言っていない」とのこと…。 医師は夫に職場でうまくやっていけているか尋ねたようなので、それに対してYESと答え、敢えて自分の意志で検査(紙など?)を受けなかったようです。 アスペルガーは最近、遺伝との関連が指摘されているので、本人はそれを認めたくなかったのかもしれません。 先生曰く、「おそらくアスペルガーなのでしょう。あなたが月一度のペースでガス抜きにいらっしゃい」。 確かに、このままではわたしが滅入ってしまいます…。 一生の付き合いになるので、おおらかに構えたいと思います。 長い時間、ご丁寧に何度もお付き合いいただき、ありがとうございました。 できるなら、こちらから伺ってお礼申し上げたい気持ちです。 中途半端な形でこの書き込みが終了する形になってしまいますが、 ご縁がありましたら、また是非お話をさせていただきたいものです。 お互いがんばりましょう。 わたしは今、愛に飢えている気がしますが、他に生きがいを見つけたいと思っているところです。 重ねて御礼申し上げます。
- tanganba
- ベストアンサー率0% (0/0)
大分前の投稿だったのですね。すみません。 あまりこのサイトに慣れていなかったもので、うっかりしていました。 私の主人も軽度のアスペルガー症候群かもしれません。 そう思って、以前、アマゾンで大量に自閉症やアスペルガー症候群の書籍を購入したことがあります。 私の主人の仕事(研究者のようなもの)の仲間は、そういった症状があるのではないかと思う人が多いのです。 私的な分析では、幼い頃から興味のある勉強に没頭し、そればっかりに脳を使い過ぎたため、他の感情などの部分が育たなかったのではないかと思っています。 私の夫にも類似点がありました。 ・与えられた仕事はきっちりこなす。 ・イレギュラーな仕事が極端に苦手。(パニックを起こすこともあります) ・正義感が強い(おつりが多かったことに気付き遠い店に返しに行ったことがあります) ・純粋 ・頑固 確かに多くのことを理解していないですが、時にドキッとするような物事の本質を言い当てたりするんですよね。 たまに子供が大人の忘れている大切なことを知っていたりしますよね。そういう感で。 だから、私は主人を色で例えると白だなと思うんです。 周りに左右されず、どんな色にも染まっても、いつの間にか浄化されて白に戻っているんですよね。 よく言うとぶれないと言うか・・・。 私は枝葉の部分に囚われて、本質を見失ったりすることがあるので、すごいなとも思います。 そういう部分を尊敬出来るようになったのも最近のことですけどね。 でも、病気だったとしても、少しは改善出来ると思います。 1つのことを理解してもらうのに、半年ぐらい繰り返し言い続けてやっと理解されると思って接してきましたが、最近は1か月ぐらいで理解してくれるようになりました。 以前より難しいことも理解出来るようになりました。 理解されるまで言い続けるのも最初はしんどかったですが、私はお節介な性格なので、意外に途中からゲーム感覚で楽しくなってきて、今では日常になりました。 最近、主人に取り組んでもらってることでヒットしたのは、私が小さいメモ帳(かわいいやつ)を買ってきて、「毎日、何でもいいから、お手紙をちょうだい」と言いました。 毎日決められたことをするのは得意なので、これは主人には簡単だったようです。 ただ、書く中身は難しいみたいだったので「何も書くことが無かったら、○○とかでもいいし、△△や、大好きだよ、とか書いてくれたらいいよ」と 分からなくなったときに何を書けばいいかまで指示をしました。 こういうのを読むと結構元気になれたりするので、結構良いですよ。 それに、こちらの気持ちも、話すより文字にした方が理解されやすいです。 人が話すスピードは速すぎて理解出来ないみたいなので。 私は手紙とかメールとか面倒な性格なので書いてあげてませんが、たまに手紙をあげると喜びます。 褒めて育てる方がいいということは子育てでもよく言われますが、 主人は怒られると、どんどん委縮していき、そして暗くストレスがたまるようです。 褒めるとこがないのに褒めるのも難しいですが、主人に出来ることを私が考えて、褒めることを作ってあげると良かったりしました。 褒めていくと、どんどん明るくなり、意欲的になっていき、色々なことに前向きになっていきました。 出来ないと思ったことは、絶対やりません。 だから、出来ないと思わせてしまったらダメだと思います。 「あなたならこれ出来るよね?出来たらすごいと思うな。やってくれる?」 っていう感じで話すと頑張ってくれたりします。 で、頑張ってくれたら「すごいすごい」って大げさに褒めます。 そしたら、次も頑張ってくれたりしますよ。 「なんで出来ないの?」とか言ってしまったことは、取り組んでくれなくなってしまいます。 「なんで」って言葉が一番嫌いだって言われたことがあります。 そういえば、主人が「いつもニコニコしてくれたら、あと、おいしいご飯があれば他は何もいらない」と言われたことがあります。 というか、ずっとそればかり繰り返していた時期がありました。 自分の気持ちを言葉に出来ないので、ひとつ思いついたら繰り返すのかもしれません。 自閉症の人の中には笑えない人もいるようですが、ご主人はどうですか? 笑うことがある人なら、いつもあなた自身がニコニコするように心がけたら良いかもしれません。 結構大変ですけどね・・・。 うちの主人は私がにこっとすると、にこっと笑い返してきます。 でも、何ていうか、こちらのモチベーションあげるのも大変ですよね。 なんでこんなことしなくちゃなんないの、とか思ってしまうし・・・。 聡明な旦那様を持った友達は、また違うことで悩んでいますし、夫婦ってどこも大変なのかなって思うようにはしています。 主人は私の欠点には気付きません。こうしてくれとか言われたことも、ほとんどありません。楽です。 私は結構あくの強い性格なので、そういうのは利点かなと思います。 鋭い主人だったら、いつも失敗しないようにドキドキしなくちゃいけなかったかもしれないし、逆に見放されることもあったかもしれませんから。 けど、私は主人の性格の中で許せない部分もあります。 それは、私が怒り過ぎたりするとパニックになってヒステリー状態になるんですけど、自分自身をたたいたりし出すんです。 壁を殴って穴をあけたこともあります。(これは穴があくと思わず殴ったみたいですけど) そして家を飛び出して行ったりします。 顔が真っ赤で、本当に異常な形相で、そんな異常な様を見るのはとても恐怖を感じます。 怖いのでこれだけは止めてほしいですが、一生治らないでしょうね・・・。 まぁ追い詰め過ぎる私が悪いんですけど。ストレスたまるんで、たまに爆発しちゃうんです。 では、長々とすみませんでした(^ ^;;
補足
昨日、わたしのほうがうつ病のときにお世話になったメンタルクリニックの先生に夫のことを相談してきました。 夫はほぼ間違いなくアスペルガー症候群だということが判明しました。 彼の場合、遺伝的な要因が裏づけられたので、尚さら納得しやすかったです。 この結論に至るまで、首をかしげてばかりで時間がかかってしまいましたが、お陰さまで原因がわかり、気持ちが楽になりました。 「そうか、病気だったのか」と。 先生によると、治療を要する病気としてではなく、特性として理解して付き合っていくものだそうでした。 わたしも早速アマゾンで先生に紹介された本を注文したところです。 そう、こちらのゲーム感覚というのは大切なのだそうですね。 試行錯誤して、楽しみながら相手を知っていくのだそうです。 うちはメールのやりとりなら、苦痛にならないようなので、メールをちまちま出すことにします。 感情表現がとても苦手なのですが、メールだとデコメが入っていたりします。 怒ることすら、黙るという手段でしかできないので、爆発してくれたら一緒に何かできそうなのに、と悩みますね。 ただ、自分自身を叩くなどは、見ていてヒヤヒヤですねぇ。 先生によると、「どうして?「こうやって」」と追い詰めるのはよくないのだそうです。 「わたしはあなたにこうしてほしい」がいいとか。 うちはニコニコもしないのです。ただ、テレビをみているときに声をだして(笑顔にならず)笑うことがあります。 褒める、については、今回先生と話しませんでした。 研究していきたいと思います。 いまは本人にこの病気と診断された、と伝えるかどうかで悩んでいます。。。 自分を追い詰めることにならないか??態度が悪化しないか? まったく、このような結論に行き着くとは、思ってもいませんでした。 重ねて御礼申し上げます。
- tanganba
- ベストアンサー率0% (0/0)
さっき回答したものです。 補足なのですが、性癖について悩まれていましたよね。 うちの主人は決して性欲が強くありません。 むしろ他の人より興味が大分薄いようなのです。 だから、浮気とかにも全く興味がありません。むしろ怖がっています。 浮気の目的ってたいていが肉体関係ですよね。 だれかから言い寄られたら違うこと言うかもしれませんけどね。 ですが以前、ゲームのキャラクターがレイプされるというよな、意味の分からないストーリーのゲームようなもののソフトを購入していました。 主人のパソコンから見つけました。 でも主人の性格から察してもレイプなんてものをしたいって性癖がある感じでもないんです。 私はそういうものを求められたこともありませんし・・・。 主人に聞いてみると「バーチャルのものだから、現実の願望とは違う」らしいです。 そういうストーリーで何故興奮するかもよく分かってないらしいので、私も男の生態までは理解出来ないので、はっきりとは分かりませんが。 だから、気にしなくてもいいんじゃないですか? だって女性でも、同性愛の漫画が好きな人とかいますよね。 近親相姦的な漫画もものすごくたくさん出ていますよね。 しかもベストセラーになってるものもありますよね。 けど、そういうのが好きでも普通に男性が好きだったりするじゃないですか。 自分の環境と全く違うから惹かれたりもするし。 そういうものだと私は思っています。 うちもセックスレスになりがちなんですよね・・・。 別に主人は他で何かしてる訳でもないようなのですが。 一か月とか何も(自分自身でやるとかも)しなくても平気みたいです。 セックスが嫌いって訳でもないらしいですが。 あぁ、あと、自分のことさえよく分かってない私の主人は、 「あなたは○○と思っている」とか言っちゃうと、「そっか。おれはそう思っているんだ」って思ってしまうようです。 だから、「あなたは私を愛していない」とか逆効果なんですよね。 でも一度主人は、私が家出したとき「愛していないって言われたけど、目が覚めていなかったとき寂しかったから、やっぱり好きなんだと思う」 という子供みたいな分析はしていましたけど。 だから、こう思ってほしいって思う方向に 「いい子ね。こうこう思ってるんでしょ?分かってるよ」 ってな感じで誘導していくと、上手い感じの人間に出来上がっていきますよ。 なんとなく人間慣れしてない真っ白なご主人という印象を受けたので、理想のご主人へ育ててみたらいかがでしょうか?
お礼
コメントが前後して申し訳ありません。 tanganbaさんとのやりとりの機会を活かしたくて、このスペースにお礼以外のことも書かせていただきます。 >「いい子ね。こうこう思ってるんでしょ?分かってるよ」 ですか。いいかもしれませんね。 うちは昨晩帰ってきた直後から、理由不明ですが口をきいてくれなくなってしまいました。 会話が成り立ってきたときに実践してみたいと思います。 別の話になるかもしれませんが、読んでいた本に早速共感できるものがありました。 自分が病気のとき、なんで早く寝て直さないんだと怒られまくってたという人の話。まさにそっくりでした。わたしはつわりのときから、最近の風邪まで、毎回すんごく怒られるんですよね。ASの人にとっては、いたわる気持ちよりも「病気なら早く治すもんだろう」という考えのほうが先に来るのだそうです。妙に納得。 しかし…あまりに寂しくて、病気とわかっていても、「思っていた結婚生活じゃなかった」という気持ちが頭を過ぎります。 余談ですが、昔振られた彼も、夫以上に強烈な典型的ASでした。彼には最後には徹底的に無視され、トドメにメタメタな形で振られました。 ほんとうに訳がわからず、傷つきましたが、数年経って答えがみつかるとは。 同じような?人を好きになるのかもしれませんね。 しかし、この彼はセックスへの執着が強く、別れてからしばらくして、肉体関係だけほしいというアプローチがしつこくありましたっけ。(本当に余談ですが)
- tanganba
- ベストアンサー率0% (0/0)
私は子供はいませんが、結婚4年目の主婦です。 子供がいないので状況が違うかとは思いますが、 今までの結婚生活で、新婚2年目あたりまでが一番つらかったです。 私の夫も生真面目で家事などはやってくれるので似ている気がして、 いつもは教えてgooは読む専門なのですが、回答しようと思いました。 (今回は夫婦を別室にするか、を悩んでてこの質問にいきつきました) 私の夫は感情表現が下手で、私が理解しようといくら考えても何を考えているかわからず、 でも私の気持ちは分かってほしくて、自分の気持ちをこと細かに説明するのだけど、反応は悪く理解されませんでした。 そして、本当に私のことを愛しているのだろうか、と考えはじめ、何度となく「私を愛していないんじゃないの?」と、気持ちをぶつけていました。 離婚の話をしたことも何度もあります。 今になって夫の気持ちは大分分かるようになりましたが、ここまでくるのに3年かかりました。 多分、ご主人は、あなたを愛していない訳じゃないのでしょうか。 私の主人は、人の気持ちを推し量ることは出来ないくせに、変に動物的勘みたいなものが鋭いのです。 私が努力して明るく接したり、新しい服を買ってみたりしても、無駄でした。 無理に努力していることに敏感に気付いていたようなのです。 しかも気付いてることにすら、自分では分かっていない。 自分のこともよく分かっていない。 そうして私は、 「あぁ、この人は馬鹿なんだな」ということに気付きました。 (関西圏の人間なんで表現が合わなかったらごめんなさい) そして「馬鹿で不器用でなんて可愛い人だったんだろう」と思いました。 でも私からしたら「自分の気持ちすらよく分からない人間」なんてものがこの世にいるなんてこと、思いもよらなかったんです。 自分のものさしで相手を測ろうとしていたのが、馬鹿だったと思います。 夫には私の気持ちは難しすぎて理解なんて出来ないのです。 それでも前よりマシですが・・・。 そして、男同士の友人関係はそんな能力なくても成立するみたいですね。 以前私がやった実験ですが「NANA」って漫画ありますよね。 あれを「女心が分かるかもしれないから読んでみて」って言って渡したことがあるんです。 そしたら、ものっすごいしかめっ面して読んでるんですよね(笑 主人曰く「どんな論文より難しいな、これ」だそうです。 まぁだから、私は自分の気持ちを話すことは諦めていませんが、完全に理解されることは諦めました。 今、私は夫から「なんで俺自身が分かってない俺の気持ちを分かるの?」って言われるぐらい夫の考えや行動は分かるようになりました。 分かってみると、全ての行動が単純なルールに則っているので分かりやすいですよ。 私が夫を理解してからはあまりトラブルも減りましたが、それにいきつくまでに私が行ったことは、 先入観を持たず「とにかく夫に質問しまくる」ということです。 言葉の表現も下手なので、一度聞いても分からないのです。 だから、同じ質問を色んな角度から色んな表現で何度も私が理解出来るまで質問しました。 うちの主人は自分がどの食べ物をどれくらいおいしいと思ってるか、 ということすら分からないんですよ。 でも、漠然とした質問はダメですよ。絶対答えられません。 だから、聞いたのはもっと簡単なこと。 あなたはご主人について分からないことがたくさんありますよね? こんなこと知っても何の得になるのだろう、と思うようなことからでも理解できるようになれば、いも蔓式に分かってきたりします。 私の夫は、私がどれだけ自分の気持ちを泣きながら話しても「怒られている」としか認識していませんでした。 私の訴えは全て説教にカテゴライズされてしまっていました。 だから、私はある時、「なんでこの人はこんな幼いんだ」と馬鹿らしくなってきて、やけくそ気味に私もこどもになってやる!と 私が取り組んだもう一つの策として「こどもごっこ」を始めました。 最初は恥ずかしいし、馬鹿みたいですけど(笑 でも効果的でしたよ。 自分が5歳ぐらいの子供になったつもりで、親に甘えるように駄々っ子になってみたり、赤ちゃん言葉を使ってみたりしてみると、 不思議なことに夫は「お兄ちゃん」のような立ち位置になっていきました。 最初は主人も私をどう扱っていいか戸惑っていましたが、こちらは子供のふりした大人なので、誘導できますしね。 夫は子供なので、そういう5歳ぐらいな子供の感情表現は理解しやすかったようです。 しかも意外に楽しいし、甘えるのって心地いいんですよ。 「よしよしして」とか言ってみたり、子供のようないたずらを繰り返したり、くすぐってみたり、ジュース飲みたいから買ってきてとか嘘泣きしてみたり、そういうことを繰り返しているうちに、 子供嫌いだった夫が今では「子供がいつ出来ても大丈夫。だってうちにすでに子供が1人いるから、増えても一緒」とか言っています。 私も何故か2歳児ぐらいの子供の気持ちとかもすごく等身大で理解できるようになりましたよ(笑 私は子供と接する仕事をしているので、この能力は意外と便利でした。 友人の親の話ですが、怒りっぽかったお父さんに奥さんが「家では赤ちゃん言葉を使う」命令を出したらしいんです。 そしたら不思議なことに、短気だったお父さんが穏やかになったとか。 友人は「赤ちゃん言葉で怒鳴るって難しいし馬鹿らしくなるからだと思う」って言っていました。 子供からしたら恥ずかしいお父さんですけど、姉妹だったので上手くいったのかな。 男の子がいたら違ったかもしれませんね。威厳が必要だし。 ちなみに夫は結婚当初は、頭をさわられるだけでも嫌がってたのですが、 調教(?)の甲斐あってか、よしよしされたりすることも嫌がらなくなり、むしろ可愛いとか言われると喜ぶようになってしまいました。 これはこれで、きもちわるい時があるんですけど、仲良しになれたのでいいかなとも思っています。 後半のろけだかなんだかになってしまっていたらすみません。 私が乗り越えられたのですから、どうか頑張ってみてください。 それと、他の方のまじめな回答と違ってしまい・・・すみません・・・。 でも、もやもや分からないことを推測して悩むよりかは前向きだと思います。
お礼
古い質問でしたのに、非常にご丁寧にありがとうございます。 似たような悩みをお抱えの方がいらっしゃったということで、わたしもまた解決の糸口を探ろうという気持ちになってきました。 2回目のご回答とあわせてお礼申し上げます。 (2回目のご回答については、事後のアップデートができるよう、とりあえずお礼欄をあけておきたいと思います)。 お礼の続きに関しましては、補足のほうに述べさせていただきます。
補足
ご主人に関しては、性格の問題だと分析されていらっしゃるようですね。 読ませていただいていて、気づいたことがあります。 わたしはかなりの年齢になるまで結婚できませんでした。どこか、性格に問題があったのか、男性を見る目がなかったのかもしれません。 なぜ、わたしの夫が結婚してくれる気になったのか。とても単純な人で、涙もろかったり、正義感がとても強いから、責任をとろうとしたのか、とも思えます。今回お話を伺って思ったのは、わたしがよく子どもに接するような話し方をするから、というのもあったのかと思いました。大げさに褒めたり、感謝したり、は付き合っていた当時、意図して強調してやっていた気がします。 もっとも、夫も「恋する男はおしゃべり」とまではいきませんが、今よりは心ときめくものがあったのかもしれないというのは否定できません。 >先入観を持たず「とにかく夫に質問しまくる」 ですか。 質問しまくったらうちはうざったく思われそうです。 「今日のお弁当のおかずで何が一番美味しかった?」 でも、「……」が長く続いて、結局一言もなしです。 最近考え始めたことがあります。 先日、以前わたしが長くかかっていたメンタルクリニックの主治医にかかりにいきました。 主人との関係でとても心がすさんでいましたので。 ところが、足を運ぶ途中で「かかるのはわたしではなく、夫のほうではないか?」と思う自分がいました。 実際そうなのかもしれません。 信頼するその医者の話では、もしかしたら、彼にはごく軽度の発達障害(アスペルガー症候群)があるのかもしれない、と言っていました。その程度にもいろいろあるのでしょうけれど、わたしは彼を理解する一つの材料として考えるようになりました。 私の夫の性格は、以下のようなところがあります。 ・与えられた仕事はきっちりこなす。(皿を洗う、ゴミを出すなど、定期的に発生するもの) ・イレギュラーな仕事が極端に苦手。(家具を移動させる、汚れた壁を掃除する、などイレギュラーに発生するもの) ・正義感が強い(車で割り込んでくるのを極端に嫌う、買い物したものの返品などを極端に嫌う) ・純粋(テレビの「お涙ちょうだい」系の番組でよく泣いている、やずやの信奉者) ・意固地(一度自分がNOと言ったものを撤回できない。ほんとうはご飯がもっと食べたいのに、一度いらないと言ってしまうと、どんなにおなかが空いていても我慢する) こんなことから、仕事は公務員、公安職、とても向いているような気がします。 もしかしたら、「病気」とまで言えるのか微妙ですが、何らかの「傾向」があるのかもしれません。 見守っていきたいと考えています。 頭をさわることですが、言われてみれば、うちも嫌がりません。 スキンシップがなくなってしまったので、たまによく駆り揃った頭を「きれいになったね」とか言ってさわることがありますが、嫌がりませんねぇ。こっちは嫌がられるんじゃないかと恐る恐るなんですが。 そうですね、もう一ステップ進んでみようかと思います。 それと、性癖についてですが、本当に未知ですね。 わたしも現実とは違うことにスリルを感じたりするので、男性のそういう飛躍した傾向があることには一定の理解ができます。 性格や願望とまったく切り離されているものとは思えません。 こちらもまた、彼を知るために見守ろうと考えています。 このたびは本当にありがとうございました。 励まされました。 またアップデートさせていただきたいと思います。だいぶ先になるかもしれませんが。
- am2007
- ベストアンサー率51% (132/254)
NO5です。 taiyakingさん、おはようございます。 こんなことを書いていいのかと悩みましたが、もう、あなたもうすうす感じていらっしゃるようなので、思い切って書いてみます。ここに書いた内容は、あくまでも、ひとつの可能性として書きました。ですから、ほかの原因も考えられますので、決して、鵜呑みにされないでください。 皆さんへのレスを拝見してみましたが、ご主人は、面倒を見て貰うのが怖いというか、何かのコンプレックスがあるのではないでしょうか。親切にされればされるほど、こまめに面倒を見られれば見られるほどです。優しさを感じれば感じるほど、やがて、心を開かなくてはいけなくなるからです。その「心を開く」ことに「恐怖感」があるのではと思いますが、一番、身近にいらっしゃるあなたから見て如何でしょう。 この誰にでもある「恐怖感」、「怖れ」という感情は、強くなればなるほど人に対して距離を置き、自分に近づかせない、いや、近づくなという「暗黙の意思表示」ではないのかと思われるのです。つまり、ご主人の「心」に近づけば近づくほどご主人が拒否反応を示すのは、心を開きたくないからと考えると、一連の行動に合点がいきます。その終局的な出来事のひとつに、もしかしたら、近親相姦の可能性があるのかな?との感があります。 ご主人は、あなたを信頼されている、あなたを愛していらっしゃるのだと思われるのです。内心は、嬉しいのだと思います。あなたに大変感謝されていると思います。でも、心を開放することが怖いから、嬉しいことを嬉しいと素直に言えない背景が、そうさせないのではと思います。 すみません。もう時間がなくなりました。 「そんな馬鹿な」とお思いでしたら、お返事頂かなくても結構です。
お礼
お礼が遅くなり、大変失礼しました。 しばらく経過しましたが、夫は態度を改めて、普通に過ごしております。 ただ、とても真面目な人間なので、あるべき姿を掲げているだけで、内心はどうなっているのかわかりません。 おっしゃっていただいたように、 >「心を開く」ことに「恐怖感」がある というのはあるかと思うようになりました。 >その終局的な出来事のひとつに、もしかしたら、近親相姦の可能性があるのかな?との感があります。 まさかこんな趣味のことを口にできるような人はなかなかいないでしょうから、 彼にとってはより無理な話でしょう。 この趣味と、心をひらきにくい彼の性格のことは、関連性があるのかはわかりませんが、 よく観察?し、見守っていきたいと思います。 ありがとうございました。
- youchan37
- ベストアンサー率37% (248/669)
ご丁寧なレス有難うございました。恐縮致しております。 >子供への影響はあるのでしょうか。 「"とても"心配です」と言っちゃってましたね。基本私の考えすぎだと思います。 おどかすようなことを言ってしまって申し訳ありませんでした。 ただ、最悪の場合というか極端な場合は心配だというだけです。 私は今別のところにもくちばしをつっこんでいまして、 もし最悪の場合はこういうカタチもある、というのを http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4922134.html?ans_count_asc=20 に書きました。回答番号:No.14です。 こんなひどいことにはならないと思いますが、 まぁ親子の関係ってこういうカタチで関係している、というようなことであり。 あまり心配しないで下さい、極端な例なので。失礼致しました。
お礼
ありがとうございました。 あまり極端な方向へは行かないだろうな、と思っております…。 しかし、自制する心があまりに強いとどこかで吐け口が必要なんだろうな、とこれからも気を抜かずに一緒に暮らしていくことと思います。 心しておきたいと思います。
- am2007
- ベストアンサー率51% (132/254)
>どなたか些細なことでもよいので「もしや?」と思われたことやアドバイスをお願いします。 過去、ご主人の幼少期の出来事を話された記憶はありませんか。 ご両親は多忙で、余り、面倒を見て貰えなかった、などです。 >なんやかやと理由をつけられ、夫は一人でいるのを好みます。 >どうやら子供もあまり愛していないのではないか?と思うようになりました。 >つかまり立ちしはじめ、すりよっては出してほしいと泣く子供をベビーサークルの中に入れてテレビをずっと見入っていたり…。 >発作的に子供の口の中にパンを押し込んだり、顔に柔らかいおもちゃを的当てのように投げつけたり。 >ぐずるわが子を抱いて寝かしつけてくれることもあります。 >風邪を引かないよう、気温や湿度管理にはひどくうるさく注意するよう言われています。 >基本的に夫は生真面目なので、決められたやるべきことはやってくれる >夫婦間の会話がほとんど成り立ちません。 >今日は休みの日なのに、外へお昼を食べに行ってしまいました。 この手の男性は、子供のあやし方、愛情のかけ方が分からないときに出るようです。 その一番大きな原因は、共働きだった、夫婦仲が悪かった、商売をやっていたなど、幼少期に多忙(?)すぎるご両親から余り構って貰えなかった、余り愛情を注いで貰えなかったという遠因があるようです。ご主人は、寂しい思いを一人胸に抱いて、苦しみ悩まれたのだと思われるのです。そして、苦しすぎると、「もういい!」と開き直ることで愛情をいっさい無視するようになります。真面目だから、無視しないと心が持たないのです。無視しないと、自分が自分でなくなってしまうからです。私たちの日常生活に於いて、特に、会社勤めをされている方には多いようですが、結構、開き直ることがあると思います。それを無意識に子供心に跳ね除けてしまった結果が、上記に掲げた内容だと思います。基本的に、真面目だからです。 >育児にお金がかかること、新居(古い賃貸ですが)にお金がかかるからでしょうか。 >わたしはつい最近仕事をやめたのと関係しているでしょうか。 全然、違います。 これは、結婚しなければ分からないことですが、恋愛中は、お互いのいいと思われる部分しか見せ合いません。そして、結婚した途端に豹変する相方は、結構、いらっしゃいます。あなたのご主人も、その中の一人だと思われるのです。あなたのお子さんも、このまま成長されると、愛情を知らない子供になる可能性が高いと思いますので、そうならないように、しっかり愛情を注いであげて頂きたいのです。 今現在、夫婦の会話はありますか。二人の会話が成り立つのであれば、機会を作って頂いて、ご主人の幼少期の出来事をじっくりと話されたらいいと思います。そうすることでご主人の気持ちが和らぎ、今よりは、いい意味で変化が出てくると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 夫の幼少期の出来事ですが、 口数が少ないので、自分から話してくれたことはありません。 わたしが自ら聞いた話では、 母親が専業主婦でかなり口うるさかったとのこと。 (近親相姦という好みがあるのを隠すために敢えて悪く言っている可能性は否定できない、 と思ってはおります。 ちなみに彼の好みは小柄で細身の母親と違い、かなりふくよかな女性のようです。 わたしは細身の長身です。) 父親は夜勤が多かったけれど、家族で唯一朗らかだったとのこと。 その父親も彼が学生時代に突然病死しています。 両親は大変仲がよかったようです。 彼には大変信頼している姉もいます。 夫婦の会話はなくなってしまいました。 昨晩、「この先離婚するつもりでなければ話さなければダメ」と伝えたところです。 今日になってメールで謝罪のメッセージが返ってきました。 もう少し話をしてくれるようになるとよいのですが。 しかし、こればかりは機嫌がよくなっても難しいかもしれません。 また思いつかれるところがありましたら、是非コメントをお願いします。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
ご丁寧な再度のコメントをありがとうございます。 同じような経験をされていた方が、今はとてもお幸せそうだと知ってわたしまで少し明るい気持になりました。どうも世間では苦しみ耐えた末に夫の症状が悪化し、子どもが大きくなりきらないうちやむなくに離婚、というケースが多いようで、奥さまのほうには経済面等でとても苦しい生活が待っているようなイメージばかりもっていました。 この投稿をはじめにしたときは、彼がアスペルガーや発達障害の疑いをもたず、子どもを普通に愛していないことに疑問をもっていただけでした。本題からだいぶそれてしまったので、検索してこのトピックスを読まれている方は「あらなんだ、うちには該当しないわ…」と思われる場合もあるかと思うので、子どもへの愛情に関して、この場を借りて追記しておきます。 現在、長男は3歳になり、下に1歳の娘もおります。両方ともかなりのセックスレス(年に1-2回程度)になっている中、一度で妊娠したという、本当に運命の産物です。かまってもらえなかった長男は2歳のときに高機能自閉症になったのがきっかけだったのか、主人は自分と重ね合わせるように息子をみて、よく散歩に連れ出すようになりました。(娘はわたしが言わなければ置いていかれるなど、愛情に偏りが見られます。息子は外見も主人似ですが、娘は私似と言われます)。主人は自分の症状を否定してはいるものの、もしかしたら気にしているのかもしれません。 子どもへの愛情は目覚めているものの、普通の親の愛情とは少しちがって、ある意味感情的になる(少しのことでキレたり)ことがあったりしています。こういうものだとわたしは理解するようにしています。 子どもがいると、第二の人生に踏み込む勇気がとてもいりますね。apple7_happyさんのお相手はさぞかしご立派な方なのだと思います。そして、apple7_happyさんのことをとても愛していらっしゃるのでしょうね。とても羨ましく思います。どうか、お幸せになってくださいね。わたしはもう40で子どもも2人いるので再婚も難しい気がしています。なんだか育児で手いっぱいで、これで離婚調停などあったら疲れて死にそうです…。でも、apple7_happyさんのような方がいらっしゃるのだと自分を励ましていきたいと思っています。今のわたしにぴったりのメッセージをいただいた気がします。本当にありがとうございました。