• ベストアンサー

広島新球場の広さについて

新球場の試合で解説の立川氏がこの球場は広いのでホームランが ほとんどでないので投手はどんどんせめてもホームランにならないということを言っていましたが、 この新球場と同じ広さの球場は両翼だけを取れば 東京ドーム 神宮球場 札幌ドーム 名古屋ドーム 福岡ドーム 大阪ドーム 西部ドーム 千葉マリーン で約100メートル前後で左右中間の広さがちがいますがほとんど どの球場も同じです 名古屋 札幌 福岡はフェンスの高さが 新球場よりさらに高いのでもっとホームランはでにくいのです 今狭いのは 甲子園 と 横浜の二つだけになりました(両翼95メートル前後) なぜ立川氏はこのようなことをいうのでしょうか? (参考資料) http://meta-metaphysica.net/i/stadiums/ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%B8%82%E6%B0%91%E7%90%83%E5%A0%B4 http://shobose.blog74.fc2.com/blog-entry-7.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tacky1969
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.2

広島の新球場のデータはありませんが、 ホームランの出やすさは両翼ではなく、 左中間、右中間の広さだと思います。 マツダスタジアムは左中間、右中間が広いのだと思います。 ちなみに、現在の球場で最もホームランが出やすいのは 東京ドームだと思われます。 左中間、右中間が非常に狭く、旧広島市民球場並みに ホームランが簡単だと思われます。 横浜スタジアムと比較しても、 左中間、右中間は東京ドームのほうが狭いです。 最もホームランが難しいのは甲子園。 左中間、右中間が非常に広いです。 以下を参考にしてください。 http://frontview.at.infoseek.co.jp/xtoky_yoko.html http://frontview.at.infoseek.co.jp/xtoky_nago.html http://frontview.at.infoseek.co.jp/xtoky_koshi.html http://frontview.at.infoseek.co.jp/xtoky_yoko.html http://frontview.at.infoseek.co.jp/xspd_tokd.html http://frontview.at.infoseek.co.jp/xcms_tod.html http://frontview.at.infoseek.co.jp/xcms_tokd.html http://frontview.at.infoseek.co.jp/xsed_tod.html http://frontview.at.infoseek.co.jp/xosd_tod.html

cobamax
質問者

お礼

ありがとうございます 新球場の右左中間は現在の球場で一番広いようですね 球場別の一年間のホームラン数がきになります 私の感で出やすいのは 一位東京ドーム 2位 横浜 3位 西部ドーム いかがでしょう?

その他の回答 (1)

noname#248727
noname#248727
回答No.1

まずは、狭かった旧広島市民球場との比較で広くなったという意味があります。 今までの広島での試合での投球とは違う攻め方でいいという意味です。 あとは実際にこの球場は広いです。 なにが広いかというと右中間と左中間です。 東京ドームなどと図面を比較すればわかりますが右中間と左中間が深く取られており外野の面積が広くなってます。 ただしフェンスの高さはあまりないのでライナー性の打球を打つ打者にとっては高いフライ性の打球を飛ばす打者より影響は少ないと思われます。 http://stadium.rcc.jp/360/

cobamax
質問者

お礼

ありがとうございます 昔の広島 神宮 川崎で強い追い風で平凡な外野フライがホームランに なることはなくなりましたね 球場別のホームラン数のサイトがありますか?

関連するQ&A