- 締切済み
京セラドームは狭い?
中継でアナウンサーか解説者がいっていましたが 京セラドームは(甲子園より)狭いのですか? 確かに福岡、名古屋、札幌に比べれば狭いといわれればそう思います。 調べてみたら両翼100m、中堅122mとも一般的なドーム球場のスペックです。 東京ドームのように左、右中間、面積が狭いんでしょうか。 また、東京ドームより広いですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- favious
- ベストアンサー率19% (4/21)
以前ここで他の方が挙げられていたサイトです。 http://frontview.at.infoseek.co.jp/xosd_kos.html 甲子園球場の広さがよく分かります。 http://frontview.at.infoseek.co.jp/xosd_tod.html 京セラドームと東京ドームの比較ですが、東京ドームの狭さがよく分かります。
- cobamax
- ベストアンサー率41% (157/381)
ドーム球場の広さはほとんどがお調べのように、 両翼100メートル中堅122メートルで変わりません 札幌 福岡 名古屋が広いように見えますが、ほとんど変わりません 変わるのは右左中間までの距離 フェンスの高さです 甲子園は両翼99メートル中堅120メートルで京セラより狭い のです、ただし野外のため視覚的に広く感じまた常に風が吹いているため(逆風が多い)本塁打がそう多くありません 規格的には名古屋ドームと同じですがフェンスが低くなっています これらの規格とは別に実際に出た過去の本塁打の球場別の数に を元に数式で計算したものでは、パリーグはの一位は千葉マリン 2位が京セラ セリーグは1位横浜2位東京ドーム3位広島とでました (神宮は去年まで1位でしたが改修により両翼が10メートル長くなったので今年は4位ぐらいだと思います) 結論として、ドームは気圧の関係 風に左右されない 一定の条件 でバッチングがしやすいなどで広さては別の要素で本塁打が出やすい 特に東京ドームは右左中間が狭いのと、本拠の巨人の本塁打が絶対的に多いので特に本塁打数が多くなっています、アナウンサーが京セラ が本塁打が出やすいといっていたのは、間違えではありません (参考サイト ) http://meta-metaphysica.net/baseball/stadiums.html http://www16.plala.or.jp/dousaku/pf2007.html
お礼
甲子園は中間が119mと風があるのでホームランが出やすいのですね。 確かにドームは風がないので どこでもある程度ホームランが出やすいのかもしれませんね。 それにしても甲子園は驚異的な広さですね。 東京ドームは広島市民球場並みの中間の狭さで風がないのでホームランが出やすいのですね。 京セラとナゴヤは確か同じ時期にできた球場なので スペックはほぼ同じなのですね。