- 締切済み
語源を知ってビックリした単語は何?
語源を聞いて「これはビックリだ」とか「そんな意味がだったのか」と思った単語を教えて下さい。 私が驚いたのは ●「ガッツポーズ」・・・「ガッツ石松がするポーズ」からきているとはびっくりしました。 ●「かぼちゃ」・・・「カンボジア」から来ているそうです。 何でも結構です。面白いお話を教えて下さい。お願いします。
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kequ
- ベストアンサー率62% (76/122)
「ミーハー」って英語か何かだと思っていたのに、「ミーちゃんハーちゃん」の 略だと知ったときは、ショックを受けました・・ ファスナーのことを「チャック」と言いますが、その由来は、「巾着」の「ちゃく」 だそうです。 企業名の由来に関しては、このサイトが面白いですよ。 http://www.ffortune.net/comp/tidbit/namesecret.htm それと「バカチョン」は、朝鮮人差別とは何の関係もないでしょう。 http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%A4%C1%A4%E7%A4%F3&sw=2 http://kan-chan.stbbs.net/word/pc/chon.html
- deepsnow
- ベストアンサー率20% (55/263)
面白くはないですが 原発の事故隠しで今問題になっている「シュラウド」もともとの語源は「死装束、経帷子」だそうです。 ウラン燃料を包む経帷子、恐ろしい・・
- Josimba
- ベストアンサー率26% (24/89)
おもしろいとはいえませんが、 バカチョンカメラの「バカチョン」は 「馬鹿な朝○人」から来たと知って、ショックだったし、使うのやめました。 完璧な差別用語です。 早く死語になるべき言葉です。
- neko2100
- ベストアンサー率27% (90/333)
アンデスメロンの「アンデス」は「安心です」の略で、アンデス山脈とは何の関係も無いそうです。 後、四国の破綻したテーマパーク「レオマワールド」は、「レジャーは、大西(社長)に、任せろ」の略だそうです。
- yum_p
- ベストアンサー率32% (163/497)
専門用語なんですが、 生物学の検出法で「サザン法」と呼ばれるものがありまして これは、サザンという人が考えたので「サザン法」なんですが この方法と逆のやり方で検出する方法を「ノーザン法」と言うんです。 これが、「サザン(南)法」の反対だから、「ノーザン(北)法」と 名づけられたと知ったときは「んなアホな!」と思いました。 真面目な学術用語の一つだけに、なんだか意外でしたね。
16世紀ごろポルトガル語から日本語に入った単語。 合羽・・・ポルトガル語のcapa(カパ、マントのこと) 襦袢・・・アラビア語→ポルトガル語→下着、特に女性が着物の下に着るもの。 ピンからキリ・・・一から十まで、初めからおわりまで。(ポルトガル語) メリアス・・・本来は長靴下(男性が履いていた)→繊維の織り方の種類(メリ ヤス織り、又はその生地) キリスト・・・Christ パン・・・食パン バテレン・・・神父(padre パードレから) カステーラ・・・スペインのCastilla(カスティーリャ王国の保存の利く菓子パ ン)
お礼
おこたえいただきありがとうございます。 ポルトガル語など全く縁がないとおもっていたのに、こんなにも日常的に使っているとはとても意外です。
- asdfldfnjsvfs
- ベストアンサー率42% (75/178)
「花王」は、「顔を」洗う石鹸を製造していたので、「顔を」→「花王」になったそうです。
お礼
お答えいただきありがとうございます。 なぜ日本の大会社はこんなにも駄洒落で名前をつけることが多いのでしょうか。とても不思議です。
- digitalian
- ベストアンサー率29% (323/1104)
ゲームメーカーの SEGA = SErvice GAmes の略。 同じく namco = ナカムラコーポレーションの略(たぶん)。 同じく ハドソン = 社長がSLマニアで、SLの駆動輪のタイプに「ハドソン型」というのがあることから(うろ覚え)。 アメリカのゲームメーカー ATARI = 日本語の「当たり」が縁起がいいのでそのまま社名に。(たぶん) 昔あった日本のパソコンメーカー SORD = SOft & haRD C言語 = 1975年、ベル研究所にて開発された言語。B言語の次にできたのでC言語になったらしいが、じゃあ、A言語があったのかというと、よくわからない。
お礼
お答えいただきありがとうございます。 ATARIはたしか囲碁の用語の「当たり」からきていると思いました。 一番驚いたのは「C言語」です。そんな由来があったのかと思いました。
- Hageoyadi
- ベストアンサー率40% (3145/7860)
すかいらーく これもともと、社長さんは「びゅーてぃすかいらーく」としたかったそうですが、残りの3兄弟に反対されたそうで、現在の名前になりました。 語源、わかります? 英単語を逐語的に和訳しますと「美しい」「空」「ひばり」ですが・・・ おわかりですね?社長さん、大ファンだそうです。
お礼
お答えいただきありがとうございます。 私は単純に創業者の名前が「ひばりさん」なのだろうと思っていました。 さすが大スターは大会社の社名にもなることがあるのですね。
- aji-no-moto
- ベストアンサー率52% (18/34)
こんばんは。 う~ん。ちょっと違うかも知れませんが、お薬の名前なんかどうでしょう。 ●「ヨーデル」…下剤。「よう(よく)出る」 ●「アモバン」…睡眠薬。「あ~もう晩か。寝よう」 この前、ホームセンターで、なめくじ駆除剤「ナメトール」というのが売っていて、なめたネーミングやなぁと思わず突っ込を入れてしまいました。
お礼
お答えいただきありがとうございます。 薬の名前など普段気に留めたこともないですけれど今度から注意して見てみようと思います。きっと他にもいっぱいありそうな気がします。
お礼
お答えいただきありがとうございます。 ふざけた名前だとも思いますが覚えやすくていいなと思います。