- ベストアンサー
少林拳
高校一年生で少林拳はやったことがありません 少林拳を深く習いたいんですが、日本で深く教えてくださる所は ありませんか? (できれば愛知県内で)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本で本格的な少林拳を探すのはかなり困難でしょう。実際に少林寺で修行した人がほとんどいないそうですから。 それに嵩山少林寺周辺の道場はほとんど全てが少林寺とは無関係だそうで、なんだか観光地の土産物みたいです。もちろん日本の少林寺拳法は日本国産拳法です。 現存する少林拳といわれるものは嵩山少林寺ですから、この辺から探すしかないでしょう。 でも、本来が禅宗のお寺ですから、もし少林武術を行なう人がいるとすれば、当然お坊さんでなければならないと思います。つまり、一般に道場という形でやっているかが問題。やっていても挫折組という可能性もあります。 本場といえる中国武術では、中国武術の基礎がほとんど少林拳か太極拳、そして太極拳も少林拳の影響を受けているので、営業重視になるとほとんどが少林拳を名乗ってしまうというのが現状です。 話は変わりますがこの現象は、日本で「風水」を名乗っている占い師のほとんどが風水など関係ない占いをしているのと同じです。 なので、捉えようによっては中国武術を習えば少林拳も含まれるともいえますから、中国武術であって、できれば武術大会出場経験者、或いは太極拳であって陳家(或いは陳式)、楊家、呉家などと着いていれば、ひょっとしたらと思っていいでしょう。 その辺で探してはいかがでしょうか? 私も少林武術を探して諦め、太極拳を探していましたが、今ではなんだか「カルチャーセンターでもいいか」って感じになってます。
その他の回答 (1)
- aokisika
- ベストアンサー率57% (1042/1811)
明代の武将、戚継光は、倭寇の襲来に悩む明朝から倭寇征伐を命ぜられると、中国全土の優れた武術を調べて兵士を訓練し、倭寇征伐に成功しました。 戚継光は、今後の倭寇の侵入に備えて明朝の兵士の戦力を向上させるために、調査結果を「記効新書」という本にまとめました。同書には古今の武術の名家として、 宋太祖三十二勢長拳、六歩拳、猿拳、囮拳、温家七十二行拳、三十六合鎖、二十四棄探馬、八閃番、十二短、山東李半天之腿、鷹爪王之拿、張伯敬之打、千轍張之銑、少林寺之棍、青田棍法、揚氏槍法、巴子拳棍 など多くが挙げられています。 ここで注意してほしいのは、少林寺は棍法(棒術)の名家とされていて、拳法の名家ではないことです。 戦いの技術である武術は、人類発祥とともに発生し、人類の歴史とともに進歩してきた、と考えるべきでしょう。たまたま中国では、清朝後期に少林寺が武術で有名になったため、各地の拳法の伝承の一部が「少林拳」を名乗るようになりました。そのなかには実力のないものもありましたが、実力を備えた名家と呼び得るだけの内容を備えたものもありました。少林寺と関係のあったものもまったく無関係のものもありました。 一方、少林拳を名乗らず、少林寺とほとんど、あるいはまったく関係なく発達した優れた拳法も沢山ありました。 松田隆智氏の現地調査によれば、少林寺に伝承されている拳法には、 紅拳、羅漢拳、六合拳、砲拳、七星拳、大通背拳、長護心意門拳、梅花拳、朝陽拳、関東拳 などがあるそうです。しかし「少林拳」という」名称はここには見られません。 つまり、「少林拳」というのは「少林寺に伝承される拳法」ではないのです。 結局のところ「少林拳」というのは伝承されている型の名前であって、流派(中国では門派と呼びます)の名前ではないのです。 さて、質問者さんは「少林拳」という名前の拳法を習いたいのですか?それとも「少林寺に伝承されている武術」を習いたいのですか?あるいは少林拳や少林寺に代表される、「中国武術」を習いたいのですか? もし中国武術を習いたいのであれば、現在は多くの門派が国内で習うことができます。中国武術で検索すると多くのものがヒットするはずです。これらをしらべてみてはいかがですか。
お礼
「少林拳」という名前の拳法と少林寺に伝承されている武術を深く習いたいです
補足
主に「少林拳」という名前の拳法と少林寺に伝承されている武術を深く習いたいです
お礼
ありがとうございます。 やっぱり日本で本格的な少林拳をやっているところは少ないですよね…。