- 締切済み
図書館の女性専用について
近頃、都内の公共図書館で女性専用席なるものを発見しました。 「えっ、なぜ??」と疑問に思ったのですが・・・ 賛否両論あると思いますが皆様の率直なご感想をお聞かせいただければ幸いです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- toranekosan222
- ベストアンサー率33% (111/332)
とある公共交通機関を利用している男です。 下の回答にあったような事って、ありますね。 若い女性が立っているその数センチ後ろにぴったりくっつくおじいさんが (たぶん、65才は過ぎてるのだろーな、 真っ昼間の出来事です。 席はばっちり空いているのです。 同性として、ありえない、ですね。 ああは、なりたくないなと。 哀れ過ぎます。 なので、たぶんアリなんじゃないですかね。 昔はそう言う事をするような人は少なくて快適だったんでしょうね。
♀です。 ええと、公共の図書館よく利用するので、 いろいろな経験があるんですが… うちの近くの県立図書館では閲覧席というのが ありまして、最初に座席番号選んでカードもらって その席に座るんですが、人が少ない時間帯で なぜか周りがいーっぱい空いててがらがらなのに 隣の席にぴちっとくっついてくる、おじさま・おじいさま けっこういるんですよ。 で、気持ち悪いから、座席を変える手続きをしても またなぜか隣にぴちっとくっついてくるっていう… そんな経験を何回かしました。 もちろん、どこに座ろうがその人の自由です。 でも、想像してください。たとえば電車のすいている時間、 同じ車両内に自分ともう一人の人しかいないのに、 真横に座られたら。怖くないですか? 移動しても移動しても、隣にくっついてきたら もう、電車降りるしかないですよ。 そんなことがあって、行政も対応に困ったのかも しれないです。あるいは、もっと悪質な痴漢や盗撮事件とかも あったのかも。集中して書物を読んでいると、たとえば 足元に盗撮カメラとかしこまれてもわからないかもですね。 以上により、私は別にあったっていいと思いますし、 それで特に差別されてるとは思いません。それなら 男性専用も作っちゃえばいいと思うから。
こんにちは。 時流は、壁を作って、身を守るという傾向ですよね。 昔は、他人との間の壁を外し、情報の風通しを良くすることで守って来たのに。寂しいですね。(なんとなく。) 図書館の人が利用者と気軽に声がけできる雰囲気があれば必要ないんじゃないでしょうか。 むやみに他人を警戒したり蔑んだりするのって、どうなんでしょうねえ。 提案した人は、ひとつ社会をより良く変えたなんて。満足してるんだろうなあ。
世の中には「俺が公共の図書館でどこに座ろうが俺の勝手だろう」と ストーカーもどきのきしょいおっさんがうら若き女性の隣に 座っては嫌われるというような事件でもあったんじゃないでしょうか。 別にどうでもいいですけど。
- eiji5620
- ベストアンサー率14% (78/538)
福岡県北九州市にも最近できていますよ 私が思うには女性雑誌や妊娠の本などを読みやすくするためではないかと思います 北九州は間にしきりをもうけて銭湯の番台みたいな構造ですから男性や女性がお互いの席で利用するようになっています
お礼
確かに仕切りがあると読みやすくなるものってありますね。 レンタルビデオ屋の18禁の仕切りも18歳以下を仕切るのではなく恥ずかしいから仕切ってるみたいだし。 ありがとうございます。
そういうのが出来ると、「なんか事件でもあったのかなぁ」と思います。 背景が気になるので、私もググって来ます。
お礼
たいした事件は無いと思いますよ。 ありがとうございます。
- motacilla
- ベストアンサー率18% (103/558)
「うそー また釣りちゃいますのん」と思って念のためググってみたら、本当にあるみたいですね。 何というかこうなったらもう、「女性という性は障害だ」という認識で良いような気すらします。 ただ、女性専用車両や行き過ぎたレディース優遇にしても、当の女性はそんなもん望んでないというケースも多いです。私はそうです。 勝手に鉄道会社やら役人が責任回避の為に作ってるだけの場合が多いですので、ソレをネタに女性やフェミニストを叩くのは、やめて欲しいなぁと思ってます。「女って楽だなぁ」のネタにもしないで欲しいです。
お礼
水曜日はレディースデー とかよくありますよね。 ありがとうございました。
- hiroki0527
- ベストアンサー率22% (1101/4910)
意味あるのかなあ?
お礼
どうでしょうね。 ありがとうございました。
お礼
そうですね。たいしたことじゃないですしね。 ありがとうございます。