• ベストアンサー

テレビを見せる待ち時間

子供の行ってる保育園は、お昼ねから起きた後、お菓子を食べて、紙芝居か絵本を読んでもらった後、大ホールに移動して、整列させて座らせて、親の迎えを待たせます。 お迎えは通常4時~4時半なので、3時半ぐらいから長い子は4時半ぐらいまで、長時間座って待たせる間、毎日テレビを見せています。 しかも、それが、大音量です。 ホールの引き戸を開けなくても、外まで聞こえます。 どんなに天気が良くても、毎日待ち時間はその状態です。 先生は一緒にテレビを見ていたり、教室の掃除をしていたり・・・。 以前上の子の時、園長に理由を聞いたら、帰る前は、ちゃんとして待たせている。カバンを持っているから遊ばせると危ないので。 カバンを置けば?と言ったら、色々とゴチャゴチャしちゃうからと。 先生が清掃してるのは、忘れ物があると困るからと、 何から何まで理由を付けて、改善しませんでした。 でも、2人目の子ももう年長。あと一年近くこの状態で待たせるのがとても心配です。 でも、他のお母さんは、不満をあまりいいません。 この保育園は、昔から地域にある保育園で、地域的に暗黙の了解というか、何か逆らえない雰囲気があります。 子供は、仲の良い友人も居て、それなりに楽しんでいるので、転園は考えていません。 直接言っても無駄な保育園に改善してもらう方法はあるのでしょうか? 私立の保育園で、保育園と一緒に地元に密着したお寺も営んでいる保育園です。子供達の家も、だいたいはここの檀家です。 なんとなく、「仕方ないか。それが園の方針なら」とみんな思っているみたいです。 でも、大音量で、整列して座らせて、テレビやビデオを1時間近く見せている様子が、疑問でなりません。 言ってもなかなか改善しないのは、諦めるしかないのでしょうか? それから、あまり外遊びを積極的にさせません。 お散歩もないです。 雪国なのに、冬は雪遊びもさせず、室内にしか遊ばせません。 こんな保育園だとは知らず、義両親の地元だという勧めもあって、逆らえず、入れてしまいました。 義両親に話しても、それは困るねと言いましたが、まったく動きませんでした。 檀家のお寺と言う事が、言えない理由かもしれません。 私も先祖のお墓があるのに、不満に思ってはいけないのかと思うのですが・・・。 子供が行ってる保育園とはもめたくないのですが、 モンスターのお母さんもまったくいないので、誰も動きません。 預かってもらうだけでもありがたいという風潮です。 そんな中、一人動いた3年前は園長にまったく流されてしまいました。 どうにか、改善せざる得ない方法がないか、日々考えていますが。 良い案があったら教えてください。 文章がまとまらず、すみません。 すでに、担任宛の連絡帳に今書いたのですが、やはり、まずかったかなと思い、ここに相談してみました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiko0208
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

こういう人がモンスターペアレントとして、厄介なのですよ。 文句ばかりつけて、要求ばかり出して、自分は何もしない。 ここでの対応でよく解ります。 折角、回答して貰っているのに、それにお礼の返事もない。 人に不平不満ばかり言う前に自分の身を正したらと思いますが。 テレビを見ることも悪影響ばかりではないですよ。 3時半くらいにホールに移動して、クラスごとに整列して、実際にテレビを見だすまでには10分は経過しているでしょう。 4時にお迎えに来られたら、ほとんどテレビは見ていないことにもなります。 4時からはきっと、NHKの子供番組でしょう。 これはとても良くできた番組です。 子供の為になります。 お寺が営んでいる園ならきっと保育士の数も公立に比べギリギリの中で保育されていると思います。 外遊びもすぐに風邪をひくからと嫌う親も多いですよ。 子供が怪我をしているとか、忘れ物ばかりだとか言う事ならともかく、こんなことで不満があるのなら、ご自分の思想にあった園に転園すれば良いのだと思います。

noname#123067
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 すみません、お礼をするのを、GWをはさんで色々あって、すっかり忘れていました。 この回答のメールが届いて思い出しました。 本当にお返事を頂いたのに、失礼なことでした。 気付かせてくれてありがとうございます。 確かに、親の価値観で色々言うべきじゃないこともあるかもしれないと思い、ここに質問を立ててから、連絡帳を消しました。 何も園には言っていません。 子供が毎日楽しそうに通うので、それでいいじゃないかと思うようにしました。 参観日でも色々工夫して室内でも遊んでいるし、子供はお帰りのテレビの時間が嫌みたいで、早く帰りたいみたいですが、音量の事はおりをみて言ってみたいと思います。 私も、お礼をせず、失礼ではありましたが、子育てしていると、パソコンをすぐ見なかったり、うっかりしたりもあります。 回答したのにお礼もないのは、確かに回答した側には腹が立つかもしれませんが、思い込みで、怒り口調の回答ってどうかな?って思います。 悩みはその人にとってみたら深刻なこともあります。 返事がなくても仕方ないと思わないと、全ての回答に苛立つかもしれないです。 せっかく、先生として経験されているので、子をもつ母親に安心感を与える回答が日ごろの経験をさらに光らせると思います。 先生としてがんばってくださいね! 子供にもお母さんにも良い先生と思われる方になってください。 親はそういった先生を望んでいますし、私も今でも幼稚園の先生の思い出は残っています。 逆に、イライラと怒った先生の事も今でも忘れられないです。 あなたがどちらのタイプになるかは、ここの回答も経験として徳を積んでくださいね。

その他の回答 (2)

  • takakubo
  • ベストアンサー率31% (284/894)
回答No.2

私なら転園させます。そうでなければできるだけ預ける日数を減らします。 とはいってもお子さんはどうなのでしょう? お友達がいて楽しく通われているのでしょうか。 大人がやきもきしているだけで子どもが楽しめていて、逆に厳しくしつけられて協調性や社会性が身についているのなら、私は家でそれだけ厳しくできないのでありかな、とも思います。 ただ、保育園とは共働きの親を持つ場合が多いので、あまり雪遊びや外遊びをさせて、洋服を汚したりすることは洗濯などを親がやることを考えると嫌がる保護者もいるようです。 息子は2歳ですが、トイレトレーニングの真っ最中で、日中はパンツで過ごすので「おむつはもういらないですか?」と先生にお聞きすると、「お昼寝の後、失敗するかもしれません。シーツがお持ち帰りのお洗濯になりますけれど大丈夫ですか?」と確認されました。私は構いません、と答えたのですが、困る、という保護者もいるそうです。 園長が変わられているということは公立の保育園なのですね。直接保育園に言うのは角も立つかと思いますから、市区町村の役所の担当の方にお問合せ、ご意見されてみてはどうでしょう?

noname#123067
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございました。 その後、考えた結果、連絡帳に書いたことは消して、 何もいわず、様子を見ることにしました。 ここに、書いたことで気持ちも整理できたことや、 やはり、子供が毎日楽しく通っているのに、親の価値観で色々いう事で、居心地を悪くしたくないのもありました。 それに、上の子のときより、もうあと1年弱で卒園ということもあります。 テレビの音量は気になりますが、また機会を見て言ってみたいと思います。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.1

お気持ちはわかります。園の怠慢としか言えないですよね。 外で遊ばせたりできないのは人手が足りないからだと思います。 増員する意思もないのでしょう。 でも、はっきり言って一人では何もできないと思います。 他の保護者達と手を組んで要望を出すという運動をしない限りは。 公立の園なら役所等にかけあう方法もありますが、私立では。 私の市には私立、公立を含めた保育所環境改善のための私設団体があり、そこで取り上げてもらって改善を求めるという方法があるにはあります。 その団体ももとは保育所に子供を預ける保護者の有志が立ち上げたものです。 それに加え、保育所で働く保育士からも様々な要望があがり、運動を始めるようになりました。 そのように何らかの行動を起こし、それに賛同する人が少しずつ増えて改善を求めていく運動が起こらなければなかなか難しいことです。 時間もかかりますからそれをやったとしてもあなたのお子さんが在園中に実現するかどうか。 それでも後々その園に子供を預ける人たちのためにやる価値はありますが。 ちなみにこちらの地域でも公立の園などはだいたいそのような状況ですよ。 カバンを背負わされてテレビやDVDにお守りをさせています。 職員は5時きっかりに鍵を閉めて帰ります。 そのような保育園が嫌だったので、十分に子供の自由を尊重してくれる私立の園を探しに探して、うちは預けました。 お迎えに行った時に屋内にいる子供なんて半分もいませんでした。 水遊び泥遊びやりたい放題。もちろん必要人数の保育士がしっかりと見てくれています。 屋内にいる子も絵を描いてる子、本を読んでもらってる子、さまざまに自由に過ごさせてもらっていました。 ご先祖のお墓があるとか檀家とか、関係ないですよね。 ちなみに我が家のすぐ近くにある幼稚園も土地の名士が開いてる園で、きっと同じような雰囲気です。 誰も文句も言わず、当然のようにその園に子供を通わせます。 私にとっては絶対に入れたくない園でした。 そんなわけで早急な改善に有効な方法は、残念ながらなかなかないと思います。

noname#123067
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございました。 色々な園がありますね。 結局、その後、連絡帳に書いたことは消して、 園には何も言わないことにしました。 理由は、子供が毎日楽しそうに園に通っているし、 親の価値観で、居心地悪くしなくてもいいかなと思ったからです。 先日の参観日や個人懇談でも、子供はとても楽しく過ごしているし、今年の先生もとても良い方だからです。 やはり、テレビの音量は大きすぎて、他のお母さんも家でも大きくしたがると困っていましたが。 音量だけはいつか言おうかなと思っています。

関連するQ&A