- 締切済み
ワーキングマザーの職業選択
臨月の初妊婦です。 本当は、産休を取り復職したかったのですが、妊娠のため、前職を退職しています。 前職は、誰にでも出来るような仕事でしたし、企業側から見ればわざわざ一年も休ませて復職させなくても、変わりにもっと若い子を雇えば、人件費も安く上がるし、一年間人が一人足りなくて回りの人が迷惑することが避けられる。 そんな所だと思います。 そうもはっきりは言われませんでしたが、上司にわざわざ呼び出され「○○さん(私)の体調が心配だ。」など、辞めて欲しいんだって言うのが伝わって来ました。 数ヶ月前いざ、専業主婦になって見たもののこの不景気です。 主人の勤め先もあおりを受け、職場全体もちろん主人も年収が大きく減る事が決定し、これからもっとお金がかかるのに不安になっています。 主人とも相談し、年内は専業主婦。 年明け位をめどに、仕事を探して働き出せればと思っています。 保育所は確認した所、田舎と言う事もあり、就職が決まれば市内の認可保育園に入れるのも可能そうです。 前職でこれと言った手に職も無く誰にでも出来る仕事と言う事が引っかかっており、退職が決まってから、コツコツ勉強を始め、資格を取り手に職をつけようと努力しています。 全部で3つの資格を取得を目指しています。 そのうちの一つは、既に受験し合格証書が届きました。 後、年内に二つ受験予定で妊娠中の暇な時間を勉強時間に当てています。(うち一つは国家試験ですし、持っていてもあまり意味の無いような簡単な試験ではありません。) この試験は、3つとも前職とは全く関係のない資格です。 次に仕事を探す時には、こちらで探すのなら異業種への転職を希望する事になります。 年齢的にも30代ですし、新しい業種を目指すのならギリギリの年齢かな?と思われます。 でも、その頃には小さい子供もおりますし、果たして仕事があるのかどうか・・・。 異業種なので、残業などどれほどあるものなのかも検討が付きませんし、実際働いてみないと見えない現場みたいな物に不安もあります。 そう目の前が暗くなっている時に、前職の先輩(先輩も退職済み)から、前職のような仕事に転職した人が居て、その先輩の新しい職場で人を探していると言う話がありました。 すぐに人が必要なんではなく、そちらにも妊婦さんが居て家の事情で、退職される方が居る。(まだ妊娠前期でぎりぎりまで働かれるそうで退職はまだまだ先。) 丁度、私が復職を考えている時期に近いので、良かったら上に話して見るけど・・・。と言う話を頂きました。 今の状況は、近くに両方の家族や親戚は居ませんので身内へ頼る事は出来ません。 熱など上げて、保育園からの緊急呼び出しなどは、私達夫婦で対応しないといけないと思います。 主人は、時間が許せば家事育児には充分協力してくれます。(主人の仕事は、お客様商売ですので、お客様が多ければ遅くまで残業。お客様が少ない日は定時退社。この差が激しいです。当日お客様がどれほど見えるかというのは分からないので、出勤してみないとその日は残業か定時退社か見えない部分もあります。) 新しい職業 長所 資格も居るので、前職よりは少しお給料が良い。 誰でも出来る仕事ではないので、そう簡単に消耗品のように扱われないのでは?と思います。 短所 未経験なので年齢的な問題。 残業など家庭との両立が出来るか見えない部分が不安 前職のような仕事 長所 誰にでも出来る仕事なので、子供の病気とか休んでも変わりがいくらでも居る。(ある程度の休みの融通が利く。) 残業ほとんど無し。 経験があるので、何となく仕事内容も分かる。 短所 誰でも出来る仕事なので、代用も大いに可能。(また何かあったら消耗品扱いされそう。) 誰でも出来る仕事なので、お給料が安い。(0歳児の保育料を引けば、2,3万手元に残るかどうか位な気がしています。) 新卒で仕事を探す時は、自分のやりたい事を中心に探していた気がします。 でも、家庭を持ち、この先を考えるとどうなのかな?と思います。 私の今の気持ちとしては、新しい業種で心機一転頑張ってみたいという気持ちがありますが、こけてしまう気もしてなりません。 せっかく、保育園グッズを揃え、仕事に行く準備も整い、行って見たはいいけど、両立が出来ず、結局職場にも家族にも迷惑をかけてしまうだけで回らなくなって短期間で退職。 実際こういう人を見たことがあって、それが一番困ってしまうなって思います。 ワーキングマザーとして働く事にご意見ください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
どんな資格かわかりませんがなんとなく「迷い」を感じます。 >この試験は、3つとも前職とは全く関係のない資格です。 ということは目標がきちんと定まってないということじゃないでしょうか。 資格を取るということは最初のきっかけには良いのですが突き進む道への不安、曖昧さがあるとどうしてもそれが表にでます。 どんな資格がわかりませんが。 なので僕としては年齢的にも異業種で頑張ってみることが最初の一歩だと思います。 そこに経済的問題や雇用されないなどの社会情勢があると選ぶ選択肢もなく元の仕事、誰でも出来る仕事になるでしょう。 この不景気ですから本当に資格だけで就職できると思いませんし小さな子供がいると中々採用されないのが実情でしょう。 でもそういったものを全て捨てて先ずはやってみるという道を選んでほしいと思います。 最初の一歩がないとその先が無いからです。 僕の妻は専門職ですがやっぱり子供をあずけての社会復帰が早かったから今の妻があります。 どこかで何かを切り捨て選ぶべきものを1つに決め突き進むしかないと思っています。 頑張ってほしいですね。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
何の資格か書いてないので、必ずしも言うことが会うかわかりませんが、 雇用側としては資格のある未経験者よりも資格を持っていない経験者の方が実際に使えると考えます。 また、おなじ未経験者なら若くてこれから資格を取るために勉強をする人を優先します。 これは経験を積む時期は資格があっても使い物にならないのに、資格を持っているために高給になるためです。 また、受験勉強に長けていた人は資格を取ることに長けているが、その資格を生かすことには長けていないという人を良く見かけます。 そのために余計に未経験者の有資格者は避けられるところがあります。 かなり難関な資格ならば別ですが、そこそこ勉強すれば取れる資格だと、未経験者ではあまり有利にならない場合が多いです。 前職のような仕事の場合、大きく影響するのはその会社の従業員に対する考え方や社風や理念です。 前職場のようにすぐに社員を切りたいと考える職場もあれば、せっかく仕事になれてくれた社員を追い出すのはもったいない1年すれば帰ってきてくれるのだから待とうという考えの会社もあります。 子供が居るという事はおいそれと辞めないのだから若い子よりも教育する意味があるだろう。と考える会社もあります。 家庭円満が一番その社員の能力を引き出すのだから、少しぐらいの子供の病気などによる当日の有給休暇は取るのが当たり前という考えの会社もあります。 社員を消耗品扱する会社は資格が必要な仕事でもあります。 誰にでも出来る仕事の会社でも、人柄などを大事にして社員教育をしっかりする会社は、使い捨てなどにしません。 その先輩に、子供が病気でも休めるのか、会社の雰囲気は良いのか、社員に優しい会社なのか、色々聞いてみれば良いと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >子供が居るという事はおいそれと辞めないのだから若い子よりも教育する意味があるだろう。と考える会社もあります。 こういう前向きな企業が多ければいいんですが、子供が居るという事は早退したり、よく休んだりする。 子供の都合、旦那さんの都合で退職される方も沢山いらっしゃいます。 それよりは、比較的自由の効く独身の人の方が良いと仰る企業の方が多いですよね。 それで、寿退社などしてもらえれば、また新しく若い子を雇って人件費も安上がりですから・・・。 そういう仕事を長くしてきているので、そういう女性を消耗品としか見ていない考え方に嫌気が差しています。 それで、資格を取り新しい職種にチャレンジしてみたかったのですが、お給料をもらうという事は、我慢も必要ですし、前職のような仕事で妥協してやっていくしかないかもしれないですね・・・。 ありがとうございました。
- canda790825
- ベストアンサー率21% (287/1305)
友人に数名のワーキングマザーがいます。 これからワーキングマザーになろうとしている人もいます。 いずれにしても言えることは、子どもの病気等で保育園から呼び出しがあったり、病気のために欠勤を余儀なくされることをいとわない会社( 部署)で、働く環境として整っているかどうかだと思います。 これからワーキングマザーになろうとしている友人は、女性の上司に、 「育児休暇明けは、子どもがどうなろうと、仕事を休むことがないように、ご両親などに協力してもらえる体制をとってください。」 と言われて、かなり凹んでいます。気づけば、回りのワーキングマザーさんは、みな、会社のそばに住んで、会社のそばの保育園に子どもを預けて仕事をしているとのこと。でも、その子は、通勤時間2時間かかるところに住んでいて、引越しは旦那様の都合もあり、ムリとのこと。悩んでいます。 特に女性の上司は、厳しい目で見る傾向があります。自分が子育てした時はこうしていた、という経験をベースに、それと同等のことを要求するからだと思います。 もしお誘いのある会社が、育児に寛容であるならば、そのお話を受けてもいいのではないかな、と思います。 そして、実際にやってみて、うまくいかなかったらその時は仕方ありません。 両立は、自分の覚悟、周りの理解が必要です。 がんばってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >もしお誘いのある会社が、育児に寛容であるならば、そのお話を受けてもいいのではないかな、と思います。 前職のような仕事の方が、やっぱりいいかもしれないですね・・・。 私の中では、女性社員は消耗品のようにしか扱わない企業体質に嫌気が差していて、もうこういう仕事は嫌かもと思って新しい職種を探していました。 お給料をもらうという事は、好き嫌いもいっていられないので、やはり我慢して前職のような仕事かなと思いました。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 この職業につきたいと言うはっきりした目標はあります。 その為には、これとこれの資格がないとやっていけない。 そこから資格取得の勉強を始めました。 ただ、独身の頃は自由になる時間もたくさんありましたし、そう言う意味では、仕事に臨機応変に対応出来ていたと思います。 これが、家のこと、子供のことなど、時間の制限が出て来た上に、未経験でやって行けるのか?不安になっています。