- ベストアンサー
ワーキングマザーの職業選択
違うカテで質問したのですが、うまく伝わらなかったのでこちらで再度質問させて下さい。 臨月の初妊婦です。 本当は、産休を取り復職したかったのですが妊娠のため、前職を退職しています。 前職は、誰にでも出来るような仕事でしたし企業側から見ればわざわざ一年も休ませて復職させなくても代わりにもっと若い子を雇えば、人件費も安く上がるししばらくの間人が足りなくて回りの人が迷惑することが避けられる。 そんな所だと思います。 そうもはっきりは言われませんでしたが、上司にわざわざ呼び出され「○○さん(私)の体調が心配だ。」など辞めて欲しいんだって言うのが伝わって来ました。 数ヶ月前いざ、専業主婦になって見た物のこの不景気です。 主人の勤め先もあおりを受け、職場全体もちろん主人も年収が大きく減る事が決定しこれからもっとお金がかかるのに不安になっています。 主人とも相談し、年内は専業主婦。 年明け位をめどに、仕事を探して働き出せればと思っています。 保育所は確認した所、田舎と言う事もあり就職が決まれば市内の認可保育園に入れるのも可能そうです。 前職で誰にでも出来る代役はいくらでも居ると言う事で簡単に切られたことが引っかかっており、退職が決まってから、コツコツ勉強を始め、資格を取り手に職をつけようと努力しています。 全部で3つの資格を取得を目指しています。 そのうちの一つは、既に受験し合格証書が届きました。 後、年内に二つ受験予定で妊娠中の暇な時間を勉強時間に当てています。(うち一つは国家試験ですし、持っていてもあまり意味の無いような簡単な試験ではありません。) この試験は、3つとも前職とは全く関係のない資格です。 次に仕事を探す時には、この資格関係で探すのなら異業種への転職を希望する事になります。 年齢的にも30代ですし、新しい業種を目指すのならギリギリの年齢かな?と思われます。 でも、その頃には小さい子供もおりますし、果たして仕事があるのかどうか・・・。 異業種なので、残業などどれほどあるものなのかも検討が付きませんし、実際働いてみないと見えない現場みたいな物に不安もあります。 そう目の前が暗くなっている時に、前職の先輩(先輩も退職済み)から、前職のような仕事で、その先輩の新しい職場で人を探していると言う話がありました。 すぐに人が必要なんではなく、そちらにも妊婦さんが居て家の事情で、退職される方が居る。(まだ妊娠前期でぎりぎりまで働かれるそうで退職はまだ先。) 丁度、私が復職を考えている時期に近いので良かったら上に話して見るけど・・・。と言う話を頂きました。 今の状況は、近くに両方の家族や親戚は居ませんので身内へ頼る事は出来ません。 熱など上げて、保育園からの緊急呼び出しなどは私達夫婦で対応しないといけないと思います。 主人は、時間が許せば家事育児には充分協力してくれます。(主人の仕事は、遅くまで残業、定時退社、この差が激しいです。出勤してみないとその日は残業か定時退社か見えない部分もあります。) 新しい職業 長所 資格も居るので、前職よりは少しお給料が良い。 誰でも出来る仕事ではないので、そう簡単に消耗品のように扱われないのでは?と思います。 短所 未経験なので年齢的な問題。 残業など家庭との両立が出来るか見えない部分が不安 前職のような仕事 長所 子供の病気とか休んでも変わりがいくらでも居る。(ある程度の休みの融通が利く。) 残業ほとんど無し。 経験があるので、何となく仕事内容も分かる。 短所 誰でも出来る仕事なので、代用も大いに可能。(また何かあったら消耗品扱いされそう。) 誰でも出来る仕事なので、お給料が安い。(0歳児の保育料を引けば、2,3万手元に残るかどうか位な気がしています。) 私の今の気持ちとしては、新しい業種で心機一転頑張ってみたいという気持ちがありますが、こけてしまう気もしてなりません。 せっかく、保育園グッズを揃え、仕事に行く準備も整い、行って見たはいいけど、両立が出来ず、結局職場にも家族にも迷惑をかけてしまうだけで回らなくなって短期間で退職。 保育所も退所。 実際こういう人を見たことがあって、それが一番困ってしまうなって思います。 でも、前職のような仕事を長くしていて、そういう人達(結婚や出産で当然のように退職)を沢山見てきてこういう仕事は長く続けていけないと言う意味で嫌気が差しています。 企業としてはそれがいいのかもしれませんが、消耗品扱いで働かされるこちらとしては、生活もあるわけですしどうかと思ってしまいます。 出産後、社会復帰されるとしたらどちらの道を選ばれますか? 仕事は、仕事と割り切って我慢して前職のような仕事が良いでしょうか? ワーキングマザーとして働く事にご意見ください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ 今の法律では、妊娠を理由に退職を迫るのは法律違反だ!って ことになってますが、現実はそうじゃないですよね。 私も、三十路を迎えてからの妊娠だったんですが、会社側から 「辞めてくれ」とは言えない分、ネチネチと退職してくれよ~みたいな 言い方で責められ続け、ストレスがたまりにたまったんで、 「これじゃあ、胎教によくない」って事で、辞めたクチなんで、その悔しさがよく分かります。 ちなみに、前の仕事は、残業もなく、これまた誰でも出来るような 業務内容でした。 が、私は、その業種関係には再就職することなく、子供が幼稚園に通い出したときに、ヘルパーの資格を取り、心機一転、今までやったことの無い、介護職にパートに出ています。 しかも、幼稚園なんで短時間パートで ただ、自分には体力的にも、社会復帰のリハビリになったのか、 幼稚園では延長保育を頼んで、短時間パートからフルパートに 変更できました。 今までと違った業種なんで、覚えることも多くて大変ですが、 その分、楽しさも倍増です。 前職に対して、いいイメージがなく、悩まれてるなら、思い切って 新しい道に進まれるのもいいかと思います。 私は、新しい道に進んでよかったと思ってます。後悔してません 介護職なんで、どうしても時間通りに終わる事がなく、ある程度の 残業がありますが、それでも何とかやってます。 子供にも、どんな仕事をしているのか話しをしてるせいか「今日は、おばあちゃん達元気やった?」とか聞いてきてくれますしね。 親に余裕がなければ、子供のちょっとした変化に気づきにくいと 思います。自分に余裕ができる道を選ばれるのが、一番だと 思いますよ。前職とかにとらわれないでね♪
その他の回答 (5)
- namiasizawa
- ベストアンサー率28% (130/464)
私も出産後に一旦退職し、新しい仕事を探してこの4月に再就職しました。 私なら、先輩が紹介してくれる前職に近い仕事を選びます。 理由は・・0歳や1歳の赤ちゃんを慣れない保育園に預けて働くなら、たとえ消耗品扱いされようが給料が若干安かろうが、 「休みやすい」「母親が楽に働ける」仕事が一番いいからです。 もちろんせっかく資格を取って新しい仕事をしたい意欲があるのですから、その新しい仕事もぜひやってみたらいいと思いますが、まだ時期では無いと思います。 自分も仕事と家事育児の両立に慣れ、子供も保育園に慣れて体力がついてから「転職」しては?と思います。 実際私も色々迷った末に、自分の替えなんて沢山いるであろうお給料の安い一般事務のパートに就きました。実際に1歳の子供は毎週風邪を引いて熱を出しています・・「子供の病気なら休んでいいよ」と言ってくれる今の職場に感謝しています。 でもあと数年して子供たちがもっと丈夫になったら、もっとお給料の良い経理の仕事に転職しよう!と思っています。 (資格も経験もありますが経理は締め日の関係で休みにくいので今回の就職活動ではあきらめました)
お礼
ご回答ありがとうございます。 2段階に分けて転職と言う事ですね。 まだ始まらない子育てと家事の両立で更に仕事となると見えない不安もあります。 時間もまだありますので、ご回答も参考にさせていただき主人とももっと具体的に話し合いたいと思います。 ありがとうございました。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
私なら前職の仕事を選びます。 質問者様のおっしゃってることもわかります。 年齢を重ねていくにつれ事務職などは経理などの専門職でもないかぎり 若い子の方が人件費もかからないし使いやすい。 悪く言えば使い捨て。だから出産子育てを機に一生ものの資格で 心機一転働き続けられる仕事を、ということも。 文面からでしか判断できませんが、とっても焦ってるように見えます。 同じ年代だからなおさら気持ちわかるんですけどね・・・。 でも産まれてから考えた方がいいと思いますよ。 実際産んでみると想像以上にハードですから。 旦那さんが不規則な仕事なら尚更。離乳食食わなくて泣く、お風呂入れれば泣く、で今やっと昼寝したとこで私も最近クタクタです(涙) でもわざわざ今でなくてもいいのでは?と思います。 たしかに経験はいち早く積んだ方がいいかもしれませんが、 子供が小さいうちはある程度融通が利いて、仕事内容がわかってて 余裕があった方が精神衛生上もいいんじゃないかと思うんですよね。 子供が大きくなって時間に融通が利くようになったらでも遅くはないと 思います。正直に「手に職になるような資格を取って一生働き続けたいと思ってましたが、小さい子供がいるうちは中途半端に働いてもかえって自分のためにも会社のためにもならないと思って、手がかからなくなった今腰を据えて仕事に打ち込めると思い志望しました」って言えば問題ないのでは? 頼れる人がいないなら尚更。 ファミサポなどフル活用すると言う手もあります。 でも、個人の価値観ですが私にとってみれば「そこまでして」とも 思います。 私も臨月まで働いてましたが、産休がなかったので退職前提で働いてて、「こんなに会社に尽くしても消耗品か」って思ってましたが、次第に「消耗品、上等~、それもありね」って思うようになりました。会社がこっちを都合良く使うんならこっちも都合良く立ち回んないと両立なんて難しいですよ。やはり一番優先すべきは子供ですから、ある程度自分でできるようになるまでは妥協は仕方ないと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 仰るとおり、働くとなれば、どれだけ回りに頼るかも決めなくてはいけないと思います。(保育園、ファミサポ、病児保育など) 私も、そこまでしてもってほど度が超えて働くのもどうかと思いますし、子供との時間も大切だと思います。 その辺りも、頂いたご回答を参考にさせていただいて、主人ともっと具体的に話し合いたいと思います。 ありがとうございました。
- kaede-com
- ベストアンサー率21% (214/993)
あくまでも私だったら・・・ということでお話します。 私だったら前職のような仕事を選ぶと思います。 何故かというと、やはり小さいうちは子供と一緒の時間を優先したいので残業がない方を仕事と割り切ってやると思います。それに、預けたり外出することで病気をすることも増えてくるでしょうし、早退や預けられない事態があった場合、融通が利く職場の方がいいと思っています。 こういう言い方は失礼かもしれませんが、資格は大切です。 でも資格があれば即戦力・・・とは企業も考えないでしょう。 資格にもよりますが、求人情報でも資格を持っていることは最低条件で、実務経歴が最低3年以上などと書かれたものはよくみます。 小さいお子さんがいて、実務経験がないと就職も難しいかもしれません。勿論、資格を生かしたいのはわかりますが、仮に入社できても新人扱いでは残業もあるかもしれませんし、休みも申し出をしにくいでしょう。お子さんが小学生くらいになって、あまり病気がなくなり手がかからなくなった頃だったら、長い時間働けそうですし、企業も採用しやすいように思います。 最後になりましたが、初めてのお子さんですよね? 初めての子育てでずっと一緒にいたいと思うほど、子育てが楽しくなるかもしれません。また、子育てしてみたら思ったようにいかないことがいっぱい出てくるかもしれません。ご主人は協力的のようですが、残業と定時帰宅の差が激しいとのこと。自分で色々こなさなければならないかもしれません。慣れた仕事とはいえ、新しい職場では大変だと思いますし、1人のときと子供がいるときではまた違うかもしれません。 慣れないうちは、精神的に余裕のありそうな方を選択してみるというのもいいかなーと思いました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 まだ出産前ですので、子供の居る大変さと言うのが具体的に見えていない状況です。 産まれたら無理だなと思うかもしれないですね。 まだ時間はありますので、しばらく考えたいと思います。 ありがとうございます。
- 理桜(@erinsia)
- ベストアンサー率46% (6/13)
私は中卒で資格もろくに持っていないので余り詳しくはありませんが、幾つかのアルバイトやパートをしてきて感じた事を書かせてもらいます。 参考になれば幸いです。 我慢してまで無理に前職のような職業に就く必要はないと思います。 それでは精神的にまいってしまって育児はおろか家事等の家での仕事まで辛くなってしまいかねません。 ただ、前の職場に戻る訳ではないのですし、経営者や一緒に働く方達の人柄しだいでは検討してみても良いのではないでしょうか? 先輩から紹介と言うのであれば、仕事場の雰囲気等をその先輩に聞いてみたり、一度人事の方とその先輩と3人で会う機会を作ってもらうなりして、育児等の不安に思っている事を相談してみてはどうでしょう? 働くかどうかを決めるには良い参考になると思いますよ? 新しい職種のものに就くにしても同じ様に育児等の事は事前に相談して理解してもらった方が、より働き易くなると思います。 新しい職種にせよ、前職のような職種にせよ、長期で働く事を考えていらっしゃるなら、育児の事等を相談できないのは辛いものがあると思います。 年齢に関しては職種によっては30代以上の方の方が良いというものも有るので余り気にしなくても良いと思います。 私ももう直ぐ出産なのですが、育児が落ち着いてきたら、まずは内職なり短期のアルバイトなりを探して育児をしながら働けるか試してみるつもりでいます。 蛇足ですが…、産前・産後は物事を悲観的に考えてしまいがちだと訊きますから、余り考え込んだりしない様に悪い方に考えが偏りだしたと思ったら、音楽を聴く等して気分転換するとか、仕事の事でも育児の事でも不安に思ったりした事は出来るだけ溜め込まず、周囲に相談したり、こういったネットの場等を使ってどんどん出してしまいましょう! 聞いてもらうだけでも少し気持ちが軽くなると思います。 今はまず元気な赤ちゃんを産む事が最優先! 生まれて暫くは育児に専念するというのであれば、心も身体も落ち着いてから改めて考えても良いと思いますし、急いで自分を追い込まないで下さいね? お互い元気な赤ちゃんを産みましょう!
お礼
ご回答ありがとうございます。 元気が出てきました。 仰るとおり、前回の職場とは違いますが、精神面で辛くなりそうな気配もあります。 長年会社の為に頑張ってきたつもりだったのに、退職する時は、あっさり消耗品扱いにもうこんな仕事は嫌と思ったほどですので。 もう少し、先輩に詳しく話を聞いて見るものも手ですよね。 ありがとうございます。
- ponkichi0704
- ベストアンサー率27% (35/127)
実際にやってみないとわからないとは思いますが。。。 私なら前職のような仕事を選びます。 私は派遣でしたが、妊娠により退職し、子供が1歳過ぎから新たに派遣で1年くらい働きました。 私も妊娠中は、出産したらバリバリ働くぞ!!と考えており、残業も延長保育で対応できる範囲でどんどんしたいと思っていました。 だけど、いざ働いてみたら8:30~17:30の8時間働くだけで精いっぱいでした。 18時に帰ってきてご飯の支度。小さいころはその前に授乳したり、ぐずって支度がなかなか進まなかったりも。 19時前くらいから子供と二人で食事。子供に食べさせたりしないといけないので1時間弱かかりました。 その後すぐにお風呂。(入浴中に洗濯機をまわす) 上がったら寝かしつけ。 20時から21時には寝させてあげたいので、帰ってからばたばたです。 子供が寝付いたら洗濯物を干したり、洗い物をしたり。 体はクタクタでした。 朝も自分の身支度、子供の身支度、結構時間がかかります。 そして、子供はよく風邪をひきます。 うちは最初の頃は毎週新しい風邪をひき熱を出し、週に1度以上は仕事を休まざるを得ない状態でした。加えて早退・遅刻もあります。 職場にはかなり迷惑をかけます。 (自分のかわりがいないということはそれだけ職場に迷惑をかけます) 私の場合1年くらいで契約終了してしまいましたが、 「誰でもできる仕事だから」と言う理由ではないです。 その後新たに探せばいいんですが、自分の希望で専業主婦をしています。 私もまわりに身内も知り合いもいない、頼れるのは夫と保育園のみという状況でした。周りの助けがないと、バリバリ働くのは厳しいと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 近くに身内でも居てくれて協力してくれる状態なら私も働けかもともっと前向きになれると思います。 しかし、それがないので不安になっている部分もあります。 働く場合は、公共施設の利用が主になりますので、主人ともその辺りも話し合ってみようと思います。 ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 回答者様の生活は、私が理想としている今後の生活です。 私も、うまく行ったらいいなって思えました。 頂いたご回答も参考にさせていただき主人ともっと具体的に話し合いたいと思います。 ありがとうございます。