上司の暴力に悩んでおります
27歳の男で正社員として働いてます。
今の会社に入って丁度半年ですが、悩んでいることがあります。
それは、自分の直属の上司から暴力を振るわれる事です。
入社当時は仕事自体とても楽しかったのですが、去年の11月に別の所へ配置転換させられました。
暴力自体が始まったのは、配置転換先の上司になってからでした。
この上司はちょっとした失敗をしただけですぐ怒り、罵り、手を出してきます。
1回目は左足を思いっきり叩かれ、2回目は後頭部を殴られ、3回目はみぞおちに思いっきりパンチされました・・・。
「暴力は辞めて下さい」と言っても、
上司は「お前が仕事をミスするからだ。これはお前に対する制裁だ」
の一点張りで全然暴力をやめてくれません。
確かに仕事上の失敗はやってはいけないし、そのような暴力を振るわせた原因は自分にありますが、あまりにもきつすぎます。
次もしも暴力を振るわれたら、怪我だけでは済まないような気がしてなりません。
所属している課のリーダー(課長)に、配置換えをして欲しいと相談してみましたが、全く聞いてくれません。
仕事に対する意欲も全然ありませんし、もう行きたくありません。
次の仕事先が決まるまで我慢すべきか、それともすぐ辞めるべきか、或いは今の会社で我慢し続けるか、どうすべきなのでしょうか。
お礼
ご回答、ありがとうございます(^^) 上司の更に上は社長になってしまうのですが、 どちらに話を持っていっても3倍返しで仕返しされそうな感じです。 でも、トラブルの内容や日時、場所等はガッツリ記録しておいた方がいいんですね~ これはとても参考になりました。 暴力が度を超えた時に役立てたいと思います。 貴重なアドバイス、ありがとうございました。