- 締切済み
ETCを自分で付けたいのですがお願いします。
セットアップ済みETCを手に入れました。自車のオーデオ部分が見えるようにバラシタのですが、取り説だけではどの線か分りません。 やはりテスターで調べないとダメでしょうか車載器は、デンソーのアンテナ分離式です。車は平成7年式のマークII(GX90系)です。 取り説にはノギスで線径を測定するとかあったけど…どなたか経験者の方いましたらお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- biri1123
- ベストアンサー率0% (0/0)
検電テスターなら600円程度ですし、又、ETC自身の消費電力も わずかですから、ほぼどの線でもよいと思います。 常時、ACCともテスターで楽にさがせます。 昔、ソニーフィッテングで配線を調べたのですが 結局、足元周りの線から取るのが楽そうなので そこから電源を取りました。3年ほど前ですが・・・・・。
- gatogato07
- ベストアンサー率40% (43/107)
http://www.clarion.com/jp/ja/support/speed/index.html 上記HPをよく読んで 同意する から進み 車種を選択すれば配線の場所がわかります オーディオ裏以外にも助手席や運転席の足元付近にあるヒューズから電源をとる方法もあります http://www.amon.co.jp/diy/diy_guest/dentori_fuse.php こちらのほうが配線のとりまわしが楽な場合もあります 自身での取り付けは自己責任でお願いいたします
お礼
回答ありがとうございます。ムリにオーデオからでなくても 良さそうですね。テスターを買って挑戦します。
最近、自分でETCを取り付けました。 質問者さんと同じ物かも?? テスターがなかったので、室内灯をはずし、それに線をつないで調べました。 電球と線はテープなどで固定するか、誰かに持ってもらいましょう。 一本はボディーの金属部分に、一方をあちこちに触れて見ます。 電球が点けば電気が来ています。 常時電源は見つけやすいと思います。 ACCは、シガーソケットの配線にはんだ付けしたほうがいいでしょう。 分岐タップはカットして。 線の太さは、あまり神経質にならなくてもいいでしょう。 ただ、極端に太さの違うものは、接触不良などが起こりますのでダメです。 アンテナの角度も、それほど神経質にならなくてもいいです。 ルームミラーの付近に貼り付ければOKです。
お礼
回答ありがとうございます。ETCの配線は常時ONとキーを 回した時ONの2つとアース線です。 アンテナの件まで指導していただき、ありがとうございました。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
ACCの配線だけですか?。 それならば私の場合は自動車部品屋さんでシガー用のプラグ買ってきて、シガーソケットに差し込んでしまいましたよ。 (本当はいけないんだけどね) ちゃんと正常動作しますが「抜け」には気をつけないといけませんね。
お礼
回答ありがとうございます。一応テスターを買って ヒューズBOXから取ろうと思います。
- husigi
- ベストアンサー率17% (338/1939)
ETCだと ・ACC ・GND ・常時 ・アンテナ ですか? ETCはつけたことないですが、 ACC>エレクトロタップでオーディオから分岐 GND>オーディオか、近くのネジにアースを落とす 常時>オーディオからとるか、バッ直(ヒューズ必須) アンテナ>適当な場所を通して設置 どれが何の配線かわからないときは、ディーラーで聞いたください。 聞くだけならお金は取られません。 ディーラーに行きにくければ、「車種+オーディオ配線図」を検索すると出るはずです。
お礼
早々の回答皆さん本当に有難うございました。 husigiさんはかなり詳しそうですね 皆さんの知恵を借りて 早速、取り付けを開始します。うまく行かなかったら又質問します。
補足
ありがとうございます。テスターはその程度で買えるんですか 5000円位するのかと思いました。ホームセンター?電気屋さん? にあるんですよね。さっそく購入して挑戦します。