• ベストアンサー

敷金ゼロ物件での補修費

お世話になります。 長文、失礼します。 娘(成人)が新築ワンルームマンションから、1年で退去しました。 入居時、仲介不動産屋にて、敷金がないと言うことは、問題がなければ退去時にお金が必要ないのかどうか、何度も確かめたそうですが、不動産屋は必要ないというので契約したそうです。 先日、引っ越しを終了し、家主立ち会いのもと、部屋を引き渡そうとすると、壁に手あか汚れ(極めて少し)、フローリングに8mmほどのへこみ(家具の角をぶつけたものかもしれない)があったので、フローリングの全面張り替え、壁紙の張り替えのため、20万円(正確な見積もりは後日、この日は概算)を請求されたそうです。向こうの言い分は、新築で貸したのだから、新築の状態で返せ、と言うことです。 契約時、不動産屋は退去時のお金は発生しないと言ってた、と言うと、契約は娘と当社とのことで不動産屋は関係ない、と言うそうです。(受け渡しの場には不動産屋は関与せず。)契約書は不動産屋が用意した、通り一遍の様式で、通常使用による傷みは請求しない、と書かれてあり、当然、退去時は壁の貼り替え、床の張り替え費用を負担せよ、とは書いてありません。 不動産屋に事情を話すると、最初はこちら寄りで常識外の要求、と言うことを言ってましたが、その後、家主の説明(壁は一年使用とは考えられないくらい汚い、床は補修不可能)をそのままこちらへ振ってきて、あとは当事者同士で話し合え、という雰囲気です。近日中に不動産屋も部屋を確認しに行くとは言っていますが、その前にこちらも対応を考えておく方がよいかと思い、相談させて頂きました。 なお、壁、床の件は、私が身内でなかったとしても、通常の生活で生じる範囲であると断言できます。たとえ裁判になってもほぼ100%こちらの言い分が通る話だとは思っていますが、それだけに、常識が通じない相手(株式会社で、数棟の賃貸を持っているらしいが)とも言え、先手先手で考えておこうと思っています。 1.向こうが内容証明郵便で何か言ってきたときは、受け取りを拒否してもいいのか、受け取った上でこちらも内容証明で反論するのか。 1.最初から弁護士に頼む方が良いのか。その際は、着手金(?)の心づもりはいくらくらいか。 1.万が一裁判等になったとき、出廷の際の休業補償、弁護士を付けたときの費用、内容証明郵便の送料等は、勝訴の場合は全額請求できるのか。 1.その他、考えられる対応。 をご助言下されば幸いです。 ちなみに、もちろん、退去時の部屋の写真は撮ってあります。 当事者同士話し合ってもケンカになるのは明らか(堂々巡りの話)なので、相手には会いたくないとも思っています。 なお、最近、敷金0物件は増えていて、ほとんどの場合、退去時にお金を請求されることはない、あったとしてもよほどの損傷か、部屋の掃除代2,3万円を請求されるくらい、という不動産屋の話でした。もともと、お金は発生しないと説明した不動産屋の責任も大きいとは思いますが、その件に関しても、言った、言わないと言うことになれば、堂々巡りの話です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.9

回答番号:No.8のモノです。 >>室内清掃費もこちらが負担するタチのものではないと思っていましたが、ある程度は折れるべきでしょうか。 契約書にクリーニング費用について書いて無いならば、払う必要ありません。 私の物件にも敷金・礼金ゼロ物件があります。 クリーニング費用を取りません。 月々の家賃で補填してます。 しかし、入居時に不動産屋・営業者に販売促進費等を払っており短期で退去する場合は赤字になるので、契約書に“2年未満の退去時は1ヶ月分の違約金をとる”ように書いてます。 私の物件の場合では、質問者さんからは1ヶ月分とるようになりますね。

noname#83376
質問者

お礼

会社に顧問弁護士がいたことを思い出し相談したところ、この程度の傷は通常の使用での傷で補償には当たらないであろう事、清掃費用なども契約外のことで必要ないであろうとのこと、要するに、一切負担するべき費用はなく、毅然とした態度で断れば事足ります、との助言をもらい、相手側から連絡があったときそのように伝え、今後の交渉は弁護士に連絡するように伝えたところ、連絡が来なくなりました。一応、解決したものと思われます。皆さんにご意見を戴き、たいへん心強かったです。ありがとうございました。

その他の回答 (11)

回答No.1

弁護士は通常、着手金だけでも10万円+税が発生します。 更に成功報酬として、何割かの支払いが発生します。 20万円の案件では弁護士に依頼するとどう転んでも赤字です。 争う姿勢のようですから、弁護士より確実に安い行政書士事務所に相談にいってはどうですか? または小額訴訟というのもありますが・・・ どちらにせよ、言った言わないの世界ですので、争っても益はないと思います。 争うより和解(もう少し安く)という方向の方がいいかと思います。 これは行政書士と相談の上、通常使用の範囲内ということで話を持っていくのが得策かと・・・

noname#83376
質問者

お礼

>弁護士は通常、着手金だけでも10万円+税が発生します。 これは相手側にも言えることで、20万円を請求するために裁判を起こすとは思えないのですが、契約書によると、代理人を立てる場合は弁護士だけ、と書かれてあったものですから。 保証人は親である私ですから、私が交渉相手になるのは可能とは思っていますが。

noname#83376
質問者

補足

会社に顧問弁護士がいたことを思い出し相談したところ、この程度の傷は通常の使用での傷で補償には当たらないであろう事、清掃費用なども契約外のことで必要ないであろうとのこと、要するに、一切負担するべき費用はなく、毅然とした態度で断れば事足ります、との助言をもらい、相手側から連絡があったときそのように伝え、今後の交渉は弁護士に連絡するように伝えたところ、連絡が来なくなりました。一応、解決したものと思われます。皆さんにご意見を戴き、たいへん心強かったです。ありがとうございました。

関連するQ&A