- 締切済み
TOEFL KAPLAN
自分はKAPLANのTOEFL iBT 2008-2009のテキストを使って勉強しています。 そこで、スピーキングの設問1で、CD2のTrack37と指示があるのですが、CDを聞いてもどこにも37がないんです。 これって印刷ミスなんでしょうか??
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shamrock13
- ベストアンサー率32% (15/46)
回答No.7
- shamrock13
- ベストアンサー率32% (15/46)
回答No.6
- shamrock13
- ベストアンサー率32% (15/46)
回答No.5
- shamrock13
- ベストアンサー率32% (15/46)
回答No.4
- shamrock13
- ベストアンサー率32% (15/46)
回答No.3
- shamrock13
- ベストアンサー率32% (15/46)
回答No.2
- shamrock13
- ベストアンサー率32% (15/46)
回答No.1
お礼
shamrock13さん、返信遅れまして申し訳ないです。 試験のあり方、確かにその通りですね。 先のことを考えずに試験で点を取るためだけにやっていた感がありました。 それで、海外の人はなにか絶対的な自信があるように思いました。 よく言うYes,Noをはっきり言うとかですかね。 自己責任についても若干体感済みなんでわかる気がしますね。 そうですね。やはり受けないと自分の弱点がわかりませんし、効率よくできませんしね。 模試も探してみて受けてみたいと思います。