- 締切済み
愛猫の死から立ち直れません
1週間前に愛猫を亡くしました。21才の男の子でした。 もう21年も一緒にいると、いてくれるのが当たり前の存在でした。 愛するものを失う悲しみというのは、こういう事なのかと 自分の身に降りかかってやっと正しく理解出来た気がしています。 ペットロスとはこういうものなのでしょうか。 私も母も完全に打ちのめされてしまい、とても立ち上がれません。 完全な家飼いだったせいか、年を取っても容貌にも衰えや変化がなく 18才の時に健康診断に連れて行きましたがこの時獣医さんに 「どこも悪いところはない。この年でこの状態は立派。」と言われ この頃から始まった夜鳴きや食事の好き嫌いについても相談したところ 「年を取るとわがままになるのは人間と一緒。 塩分に気をつけて、本人が食べたい物を与えてやっては?」と言われ、安心していました。 この安心が、私も母も毎日の生活に追われ忙しい日々を送る事で 簡単に油断と慢心に変わっていきました。 3月の末頃からまったく食事をしなくなり、母が何とか食べてもらおうと 努力しましたが、まったくダメで以前かかった病院とは別の病院へ連れて行ったところ、 「かなり老齢だし、ここまで生きたのだからもう無理な治療などはしない方がいい」 と言って特別な診察などはされませんでした。 しかし4月に入って診断結果に納得出来なかった私と母は 18才の時に診てもらった病院へ連れて行きました。 この時、健康だとばかり思っていたのに腎臓が片方機能していないこと、 もう片方の腎臓に水が溜まっている事などがわかりました。 ここでも老齢の為、積極的な治療は本人の為にならないと言われ 腎臓の水を抜いてもらい、家でも出来る皮下点滴のやり方を教わって家に帰り、 亡くなる日までの2週間毎日続けました。 亡くなった時は私と母がしっかりと看取る事が出来たのですが、 見送って1週間経つ今も、母も私もまったく立ち直る事が出来ません。 毎日一緒にいた母は腎臓疾患を気づいてやれなかった事をずっと後悔しています。 私もです。おそらく注意深く見ていれば気がついていた事がたくさんあったと思うし、 忙しさに流されて十分なケアをしてやれなかった事をとても悔んでいます。 二人して小さくなってしまったお骨の前で泣きながら謝る毎日です。 母も私もすっかり体調を崩してしまい、私に至っては未だ社会復帰出来ません。 一度は無理を押してして出勤しましたが、 翌日さらに体調がおかしくなり、結局休んでしまいました。 友人(獣医さん)も、診断してくれた獣医さんも、葬儀場の方も、 皆さん揃って「21才は大変な長寿。大切に飼ってきた何よりの証拠です。 年を取って体の中に不調が出るのは 当り前の事で、それよりもこの年まで生きてくれた事に感謝するべき。 プロでないのに毎日早く帰って点滴をしたり、一日中付き添って 面倒を見たり、出来る範囲の事はすべてやったのだから 自分たちを責めるのはやめた方がいい。」と言ってくれました。 でもダメなんです。ひとつ納得できてもまたそれに代わる後悔が生まれてしまうんです。 もっと出来る事があったんじゃないか? もっと大切に出来なかったのか? なぜあの時もっと早く気が付かなかったのか? そんな事を思って泣いてばかりいます。 同じように愛犬や愛猫を亡くして悲しい思いをされた方、どのようにして 立ち直る事ができたのでしょうか。 私の場合、このままろくに出勤できずに会社に迷惑を掛けるなら、 いっそ長期休暇にでも入ってしまった方が良いのかとも考えています。 もっとしっかりしなくては、いつまでもこのままではいけないと 思えば思うほどやる気が起きず、頭がぼんやりします。 こんな私はただ弱いだけなのでしょうか。 このままではいけないと思いつつ、簡単には立ち直れない気もしています。 どうかアドバイスをお願い致します。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
いつまでも悲しんでいては猫もかわいそうです。 成仏できません。 愛情と愛着は違います。 愛情は相手を縛ることのないものです。 愛着でいつまでもなくなった者を縛るのはよくないことです。 猫に感謝して、なくなった子の分も、保険所などで処分を待っている子猫を引き取って大事に育ててあげたらどうでしょうか。 私もたくさんの猫を飼ってきました。 長いものは20年生きましたが、動物は必ず自分より先に死にます。 自分が死んで路頭に迷わすよりは良いと思います。 最後まで見てあげられて、よかったですよ。
先ずは、お悔やみ申し上げます・・合掌。 少々、宗教的な話ですが・・ 以前、愛猫(20歳)のお葬式で お坊さんから聞いたお説教です。 猫にも人間と同じように魂があるそうです。 残された者(飼い主)があまりに悲しむと 猫はなかなか成仏ができなくなってしまうそうです。 お別れまでは悲しんでも 旅立ちの後は成仏を祈ってあげて下さい。 与えてくれた沢山の幸せを思い出し 感謝の気持ちを伝えてあげて下さい。 それが、一番の供養だと思います。
お礼
ご回答頂きありがとうございます。 blues1964様の猫ちゃんも20年まで頑張られたんですね。 >猫にも人間と同じように魂があるそうです。 そうですね。今までのあの子の在り方を思うとその通りだと思います。 >残された者(飼い主)があまりに悲しむと 猫はなかなか成仏ができなくなってしまうそうです まだまだ悲しみが深く、すぐには難しいですが あの子の魂としてのこれからの幸せを思えば、出来るかなと思います。 頑張ってみようと思います。 温かいお言葉を、ありがとうございました。
- usamr
- ベストアンサー率21% (110/521)
お悔やみ申し上げます。 この子は、最期を愛する人達に看取られ、心に一点の曇りもなく穏やかな気持ちで召されましたね。 大往生だとおもいます。 人間も、年をとれば身体の機能が衰えます。 猫や犬などは、さらに急激な変化がおとずれますので 気付いた時には既に手遅れといったケースも多々あるようです。 加えて、日頃どんなにケアをしても100%ということはないと思うのです。 医師の言葉に安心し、変化を見逃したことを悔いていらっしゃるのだとおもいますが 見逃されたとしても、素人では限界のあることですので・・・ あまりご自分を責めないでいただきたいとおもいます。 最期まで元気に過ごしてほしかったというのは、全ての飼い主に共通する気持ちですが その飼い主の気持ちとは裏腹に、ほとんどの子は、具合が悪くなって命を終えていきます。 これも、逆らえない現実なのです。 無責任なようですが…悲しみを止めることは出来ませんから 今は、自然に逆らわず、心の思うままになされば良いとおもいます。 どれほどの時が必要かはわかりませんが・・・ おそらくは時間がそれを解決してくれるものとおもいます。 亡くなって数ヶ月~数年は、魂が側におりますので、どうぞ感じてあげてください。 いつまでも離れたくないのは人間も動物も同じなのです。 お二人が落ち着かれて、もう安心と思えば昇っていくこととおもいます。 ただ、お二人がいつまでも後悔の涙を流されていますと、猫ちゃんも悲しんで逝くべき所にいけませんよ。 この子の心は、愛されて一生を終わり、すこぶる晴れやかなのだということを理解してあげてください。 ご存知かもしれませんが・・・ この世には、生を受けても命をまっとうできない哀れな子たちが何千、何万といます。 毎週、毎週、まるでゴミのように尊い命が摘まれていきます。 安楽死とは名ばかりのひどい苦しみの中で命をおとしていきます。 経費削減のため【処分】に掛かる費用は1匹数円に満たない金額です。 せめて、もう少しお金を掛ければ楽に逝かせてやることもできるのに 行政はそれを認めません。 その他にも、虐待や事故、病気で命が失われていきます。 その子たちは、一度も暖かい手に接することなく死んでいきます。 そういったことを考える時・・・ 人間と共に生きられる、あるいは命をまっとうできる動物は なんと幸せなのだろうかとつくづく思うのです。 飢えも寒さも知らず、ひたすら愛された記憶の中で一生を閉じることができれば本懐だとおもうのです。 かくいう私も10年ほど前に愛猫と愛犬を失いました。 当時は、後追いも考えたほど苦しみぬきました。 もっと何かができたはずと自問自答自責の毎日でした。 そんな時です。 あるお寺の方から、この言葉をいただきました。 『生あるものは滅す』 この言葉は、終焉が万物の法則であることを意味します。 この言葉を頂いたとき、全てが吹っ切れました。 そこから、私はまたあらたに新しい命と向き合う覚悟ができました。 あれから様々な命と出会い、様々な終わりを見届けましたが 思うのはただ一つ『生あるものは滅す』 そして・・・ はかない命であるからこそ、一秒一秒を大切に生きなければならないのだと覚りました。 最後になりますが・・・ お宅の猫ちゃんは、間違いなく幸せでした。 そのことは事実です。 おもいきり悲しまれた後は、どうかまた笑顔で歩まれてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >亡くなって数ヶ月~数年は、魂が側におりますので、どうぞ感じてあげてください。 いつまでも離れたくないのは人間も動物も同じなのです。 お二人が落ち着かれて、もう安心と思えば昇っていくこととおもいます。 そうでしょうか。そうだったらとっても嬉しいです。 感じたいと願っていれば感じる事が出来るでしょうか。 たしかにメソメソしていたらいつまでも心配させてしまうのかも知れませんね。 『生あるものは滅す』 とてもシンプルな一言ですがこの言葉にすべてが集約されている、 そんな気がしますね。 悲しみの淵にいるとそんな事にも気が付けないんですね。 >最後になりますが・・・ お宅の猫ちゃんは、間違いなく幸せでした。 そのことは事実です。 私もあの子の21年がそうであってほしいと願っています。 なんとか早く立ち直って安心してもらいたいです。 温かいお言葉、ありがとうございました。
>私に至っては未だ社会復帰出来ません。 >私の場合、このままろくに出勤できずに会社に迷惑を掛けるなら、 >いっそ長期休暇にでも入ってしまった方が良いのかとも考えています。 これ会社の上司に言いましたか。 もし質問者さんが上司の立場ならどう言いますか。
- chakonna
- ベストアンサー率54% (6/11)
fukufuku08様 21年間も連れ添ったご家族を失われたお気持ちさぞ辛いでしょう。 私も何度もかわいがっていた動物の死と対面いたしました。 どのような言葉も今は心に入ってこないかもしれません。 今は泣きたいだけ泣いてください。 悲しむだけ悲しんでください。 きっと後悔も罪悪感もあるので苦しんでおられるでしょう。 そして泣きつかれて、涙が乾いてしまったときにふと考えてみてください。 あなたが亡くなった猫ちゃんの立場で物事を考えることを。 私があなたの猫ちゃんの立場だったら、もちろん恨みません。むしろここまで長生きさせてくれたことに感謝します。そうですよね? でも自分が死んだことによって、fukufuku08様やお母様が苦しんでしまっているのをずっと見ているのは、猫ちゃんにとってもまた大変苦しいことだと思います。 私が猫ちゃんだったら、時々思い出してくれてfukufuku08様やお母様が元気に幸せに暮らしてくれることが一番嬉しいことです。 今は無理して気持ちを切り替えることはできないと思います。 ですが、それをいつまでも人生の枷のようにfukufuku08様が暮らしていかれるのは、猫ちゃんにとっては嬉しいことではありません。 少し、他の事を考えることができるようになったら、思ってみてください。 そして、人間でも動物でも家族が亡くなってしまう悲しさは、皆平等につらくそして誰もが体験しなければならないことです。 fukufuku08様だけが負わなければならない辛さではありません。 このような時に私が自分で自分を慰めるときにすることがあります。 これで少しはfukufuku08様の心の負担が減ればいいなと思います。 猫ちゃんに今のそして今までのありったけの思いをお手紙に書いてください。 そして屋外の安全な場所(くれぐれも周りに引火しないように気をつけてください)で、フライパンや灰皿等の燃えるものを安全に受け止める物の上で、そのお手紙を焼いてください。 そしてそのお手紙が最後まで、燃えてしまうまで見ていてください。 お線香などは煙であの世への道筋を作ると言われています。 お手紙が燃えて、fukufuku08様の一つ一つの言葉や気持ちが猫ちゃんに届いていると思ってください。 きっと天国で猫ちゃんはお手紙を見てくれています。 ただし、燃え終わったあとは水をかけて灰を片付けて火の用心してください。お家やご近所に火の粉が飛んだりしてないか配慮してくださいね。 fukufuku08様に今必要なのは時間だと思います。 今は苦しくとも、自暴自棄にならずまた笑える日がくるのが猫ちゃんにとって一番嬉しいことだと思います。
お礼
ご回答頂きありがとうございます。 >今は無理して気持ちを切り替えることはできないと思います。 ですが、それをいつまでも人生の枷のようにfukufuku08様が暮らしていかれるのは、猫ちゃんにとっては嬉しいことではありません。 そうですよね。わかっています。本当に。 でも今は・・・こんな深い悲しみがこの世にあったのかと思うくらい 悲しいんです。でもこの悲しみは私だけに特別に訪れるものではないと いう事も、あらためて気がつきました。 悲しすぎてそんな当たり前の事も見えなくなっているんですね。 >猫ちゃんに今のそして今までのありったけの思いをお手紙に書いてください。 これ、教えて下さってありがとうございます。 やってみようかな、とおもいます。 最初はきっと涙で筆が進まないと思いますが、 そのうちちゃんと書けるようになるでしょうか。 温かいお言葉、ありがとうございました。
- catsneko
- ベストアンサー率66% (89/133)
初めまして。 我が家には猫が2匹います。 我が家の猫たちは、目の病気で拾ってきたのと、猫の保護活動を 真剣にやってらっしゃる方から譲り受けた(いわゆる里親になります)猫です。 私自身はまだ猫の死を体験していません。猫仲間(保護活動されてらっしゃる方々)が、猫ちゃんを亡くされて悲しんでおられる方にお勧めしているサイトがあります。私も猫を持つ者として、いつかはこんな日が来ます。私も友人に紹介したことがあります。このサイトの、ことばの贈り物というページや問い合わせのページにはいっぱいの 言葉が書かれています。読んでいると思わず涙がこぼれます。 質問者さんも、お母様も、色々と後悔はあると思いますが、 最後まで愛され、心配され、一緒に過ごすことができて、この猫ちゃんはすごく幸せだったと思います。私の猫仲間が保護してる猫ちゃんたちは、虐待されて体が不自由になっていたり、重い病気にかかっていたり、不妊手術をしないで勝手に子猫を増やしておいて世話されず、捨てられてしまった(その猫ちゃんたちは保健所で殺傷処分です)、というようなとても不幸な生活をしている猫ちゃんばかりです。愛情を注いでもらえずに一生を終えることも少なくありません。 愛猫を亡くして、立ち直れないのは当然のことです。人と違って、無条件にそばにいてくれますし、いつも心の隙間をうめてくれますし、支えてくれますし、人には言えないことも話できます。人ではできない癒しも与えてくれます。本当にかけがえのない存在です。ちっちゃい体なのに、本当に偉大ですよね。代わりはいません。 仕事や家事などに支障出ることは仕方のないことだと思います。 ムリしないで、心に正直に向き合って下さい。めいっぱい泣いて下さい。まだまだ立ち直るのはできなくていいと思います。時間が解決することもあるかもしれませんが、写真を見るたび、他の猫ちゃんを見るたび、思い出して泣いていいんです。 下にお勧めのサイトのアドレスがあります。 ペット霊園 ソウルメイト 長福寺 東京分院です。このサイトを ぜひ見てみて下さい。心が少しだけ落ち着くと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご紹介頂いたソウルメイトのサイトを見てみました。 もう泣けて泣けて、涙が止まりませんでした。 皆さんそうだと思いますが、本当に私にとってはかけがえのない 世界一かわいい子で、いなくなった事を受け入れる事が未だに出来ません。 仰る通り、本当に偉大な存在で、喪失感と悲しみの大きさに打ちのめされています。 すぐには無理でも、あの子の為にもちゃんと立ち直らなきゃと思います。 温かいお言葉、ありがとうございました。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんにちは 仕事やめないでください 仕事やめるともっとひどくなります ここは歯を食いしばって会社に行って下さい で、本人は仕事があるから気持ちも切り替えられるし 一時忘れることも出来ますよね 問題はお母様です 気分転換が出来ることを何かしらするか 少し時間が必要なんだよね 家の場合は近所の方がすごい励ましてくれて 見ていてくれた部分もあるので、楽だったんですが こんなことを言いたくないですが 後を追うような事があると、家族にも顔向けできないなぁ。って思っていましたし 猫が亡くなって1ヶ月ぐらいは、翌朝布団の中の家族の呼吸を確かめる 癖が付いてしまいました いまではこう言えますけど 本当に冗談でなくきついと言うのは判るので 笑顔がなくなる 食欲がない 動物に対して興味がなくなる 私がした方法です 散歩に出かける 笑われるかもしれませんが 金星(夜の星のね)が家のネコの色合いに似ていたので 夜の散歩をしながら あれがうちの子だよ、って。(思い出し泣きしそうです) 毎日毎日毎晩毎晩会話して 支えあう、ってこういうことなんだ。って ネコの穴って人間では埋められないのかな?って思いましたよ 私じゃだめ?ってね 1年以上掛かりました 今は近所ネコが遊びに来るんです その子が「ママさ~ん、大好き」って家族に愛情表現してくれます (あなたのお家はYさん家でしょう) 今日も多分一緒にいるはずです 解決法ですか 時間が、ですね 質問者さん 沢山泣いていいですよ 苦しいから それとネコちゃん幸せだったはずです たぶん家の猫と虹の橋で出会っていると思います 無理しないで でも仕事はした方がいいですよ
お礼
ご回答ありがとうございます。 虹の橋、読みました。 うちの子は逝ったばかりですが yuyuyunn様のネコちゃんと会えているでしょうか? もうこうやってお礼を書いている最中も涙が止まりません。 困ったものです。 仕事は・・・辞める事は考えていませんがつらいのです。 今はこんな状態で仕事してミスをして迷惑を掛けるより いっそ休んでしまった方が、と思ったので。 私も母と支えあう事が大事なのでしょうね。 支えあう事と傷の舐め合いが擦り変わらない様にしないといけませんね。 きちんと立ち直れるようになるには時間がかかりそうですが 何とか頑張りたいです。 温かいお言葉、ありがとうございました。
解ります、解ります。よーーーーく解ります。 私も長年、猫を飼ってますから。 21歳ということは、100歳ちかいですよ人間でいったら。 大往生ですね。 ペットロスの方に、いつも言うのですが、 「貴方(飼い主)が先に死ななくて良かった」 と。 想像してみて下さい。 大好きな飼い主がある日急に居なくなってしまった場合の、猫ちゃんのショックと悲しみを。 理由が解らないので、尚更パニックでしょう。 しかし、私たち人間は、ちゃんと理由が解ります。 天国へ行ったのだ、と。 質問者様とお母様は、その意味でも、とても立派な飼い主さんだと思いますよ^^ 病気のことは、これはもうしかたがありません。 「あの時ああしてあげられたら」というのは、どんな生物の死(人間含む)にもあることですから。 質問者様やお母様が毎日悲しんでおられたら、猫ちゃんは安心して空へ昇れません。 猫ちゃんよりも、貴女やお母様のほうが「強い」のです。人間ですから。 強いほうが耐えなくてはなりません。 どうか、お空の猫ちゃんを安心させてあげて下さいね。 そして、お空の猫ちゃんが安心することこそが、質問者様がたの心の安寧につながります。 最後に。 素晴らしい人のところで育てられ、素晴らしい人生(猫生)を送り、今またこれほどまでにその死を悼んでもらえる、幸せな猫ちゃんのご冥福を祈ります。 いつかまたきっと生まれ変わって、質問者様のところに戻ってきてくれますよ^^ 会えばすぐに判りますよ^^ 永遠の別れではありません。泣かないで下さいね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 この子は私たちにとって初めての猫でした。 猫の可愛さや素晴らしさを私たちに教えてくれた、偉大な子でした。 今はもう悲しすぎて常に微熱があるような状態です。 >大好きな飼い主がある日急に居なくなってしまった場合の、猫ちゃんのショックと悲しみを。 理由が解らないので、尚更パニックでしょう。 これにはハッとしました。 他の方では恐らく絶対に飼い主が務まらなかったのでは? と思うほど手がかかる子だったので・・・ >いつかまたきっと生まれ変わって、質問者様のところに戻ってきてくれますよ^^ 会えばすぐに判りますよ^^ 永遠の別れではありません。泣かないで下さいね。 これも何回もお願いしました。「また私たちのところへ戻って来て」と。 会えばわかるのでしょうか?わかる何かがあるのでしょうか? だとしたらこんなに嬉しい事はありません。 温かいお言葉、ありがとうございました。
- syokocya
- ベストアンサー率26% (248/926)
お気持ちわかります。 私も2月にお別れしました。 その時はとても悲しくて立ち直れないと思っていましたが、いつまでも泣いていては逝ってしまったあの子が悲しむと思い、楽しい思い出を思うようにしました。 お骨は今も傍においてありますが、いつも話しかけています。 今でもカーテンの隅からひょこっと顔を出してくる気もします。 天国で楽しく遊んでいる姿を想像していると”あ~ゲンキにしてるんだな”と思えてホッとします。 まだ1週間じゃ心の整理ができないかもしれませんが、いつまでも家族の会話の中にだしてあげることが一番の供養だと思います。 自分たちを責めるのはやめた方がいい・・・・私もそう思います。 責めていても猫ちゃんは喜びません。 ゲンキに頑張っているところを見せてあげないと天国で悲しんでいるかもしれませんよ。 それよりも”今までありがとう”といってあげれば猫ちゃんも喜ぶかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 つい最近同じご経験をされているのですね。 そうですね・・・あんまり悲しむと気になって天国へ行かれないと 葬儀社の方にも言われました。 が・・・やはりまだまだツライです。 お礼もたくさん伝えたのですが、それよりもどうしても 謝罪の言葉の方が多くなってしまって・・・ダメですね。 私も早く元気になりたいです。 温かいお言葉、ありがとうございました。
- pandapanyo
- ベストアンサー率24% (7/29)
同じようなペットロスの方とたくさん交流してみてはいかがでしょうか? それしかないと思います。 このサイトでも「関連の質問」に幾つも列挙されています。 大往生の猫さんのご冥福をお祈りいたします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ペットロスというキーワードで検索をかけてみました。 いろいろな機関があるのですね。 気持ちがもう少し落ち着いたら詳しく見てみます。 ありがとうございました。
お礼
ご回答頂きありがとうございます。 >愛着でいつまでもなくなった者を縛るのはよくないことです。 色々なご回答を頂いているうちに、そう思えるようになって来ました。 まだまだ悲しみが深くて、新しい子を迎える気持ちにはなれませんが まずは自分がしっかり出来るように頑張りたいと思います。 >自分が死んで路頭に迷わすよりは良いと思います。 これはそう思います。他の方に世話を任せられるような子ではなかったので・・・ 温かいお言葉、ありがとうございました。
補足
ご回答頂きました皆様、本当にありがとうございました。 今までの人生でこれほど泣いた事はなかったです。 本当にまだまだ道のりが遠い気がしますが、あの子に安心して昇って いってもらう為にも頑張ります。 また皆様のご回答に等しく感謝しているという事で、 今回はポイントの付与を控えさせて頂きます。 *tomokojpk様、補足の場所をお借りしまして 皆様へのお礼の場とさせて頂きました。ありがとうございました。