• ベストアンサー

国会の速記

たいした質問じゃないのですが、、、 今日NHKで参議院予算会議を見ていていました。 議長の前に、4人、書記の方がすわってらっしゃいますが、 あの方たちは、速記のプロの方なのかな? どれくらい早いのでしょうか? ふと思ったのですが、キーボードのスピードタイプでは、 速記の方たちにはかなわないのでしょうか? 書記にパソコンを使うのはダメなのかなぁーっと思いました。 最近では、すっごい早い人とかいますよね、タイピング。 そういう人たちでも、速記にはかなわないのかな。 パソコン世代の私にとっては、 タイピングのほうが効率がいいように思えるのですが。 あと、どうして彼らは、15分くらいで次々と交代するでしょう? 疲れるから?? 同じ人がずっと書いてると、信憑性が欠けるとか、 何か意味があるのかな??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 110119117
  • ベストアンサー率48% (178/370)
回答No.2

 下は衆議院速記者養成所のサイトですが、これによると…  書記にパソコンを使うのはダメ?→衆議院規則で「議事は速記法によってこれを記録する」とあるそうで、速記法を使わないパソコンはダメなんじゃないですかね。 あと、どれくらい速いのか?ですが、速くなると10分間に3600字だそうです。    それにしても、私も参議院予算委員会は見る予定だったのに見られませんでした。残念!

参考URL:
http://www.shugiin.go.jp/itdb_annai.nsf/html/statics/osirase/sokki15.htm#yosejo0
murajunjun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 サイト覗いてみました。 専門学校みたいに、しっかりとした教育システムがあるんですね。 まったく知りませんでした。 衆議院規則として、速記法を使うことが定められているんですね。 じゃー、こういった国会とかではなく、 企業の会議であったり、何かの話し合いの際に、 パソコンを使って記録をすることはあるのかな、なんて考えてしまいました。 ちなみに、10分間に3600字というのは、実際どれくらいなんでしょうね。 しゃべるスピードと同じくらいなのかな。 やっぱりキーボードは太刀打ちできないのかな。 スピードタイプの人は10分間に何文字打てるんだろう、、、、。 速記のプロの人と、スピードタイプのチャンピオン、 対決してくれないかな、、、、、。 興味は膨らむばかりです。 回答本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • tsuzumi
  • ベストアンサー率48% (14/29)
回答No.5

>疲れるから?? それもありますが、No4の方もふれられているように、後から普通に読めるよう日本語に直す作業が大変だそうで、正確さを求められる議事禄作成には、一回10分程を一日3回が適量だと言う話を本で読んだことがあります。 ただ、会議が延びれば回数も増えるそうです。 あくまで補助としてですが、テープも回しているそうですよ。

murajunjun
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってすみません。回答ありがとうございます。 なるほど。 正確さを求められる仕事だけに、体調などに配慮して、 1日3回程度ということになっているのでしょうね。 やはり補助に、テープも回しているのですね。 そのほうがより正確ですよね。 後で聞きなおせるから。 本当に回答ありがとうございました。

回答No.4

こんにちはmondayと申します #2の方の「回答に対するお礼」の中の >ちなみに、10分間に3600字というのは、実際どれくらいなんでしょうね。  しゃべるスピードと同じくらいなのかな。 これにお返事します。ニュースのアナウンサーが原稿を読むスピードは 1分間に300文字が普通のスピードです。(早口で330文字) 「文字」とは、原稿用紙の一マス分のこと、ですから漢字も平かなも1文字です。 速記は、その場は早くても後から日本語に戻す作業が大変と聞きました。 速記者の方ご苦労様です 回答がずれました、お許しください

murajunjun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1分間に300文字ということは、10分間だと3000文字。 速記は書き送れるどころか、それ以上のスピードだということですね。 すごい。ますます頭が下がる思いです。 あと、おもったのですが、 速記は漢字も速記できる(あれ、なんか日本語変かな?) ということなんでしょうか? それだと、確実にタイピングより早いですよね。 タイピングは、ひらがなで書いて漢字に変換しないとだめですもんね。 全部ひらがなでいい、というなら話は別でしょうが。 日本語に戻すの、本当大変そうですよね。 ミミズみたいな文字が、たくさん並んでるわけですもんね。 速記の方たち、本当ご苦労様です。 回答、本当にありがとうございました。

回答No.3

>>タイピングのほうが効率がいいように思えるのですが。 「ワープロ検定1級」の合格基準が、10分間で792文字以上の 入力だそうです。 これと比較してみても、やはり速記の方が効率的といえるのでは ないでしょうか。

参考URL:
http://www.tcci.or.jp/kentei/wopro/
murajunjun
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 10分間で792文字以上なんですかぁー。 意外に少ないような気がしました。 もうちょっと速記に迫る数字なのかと思ってました。 やっぱり速記はすごいんですね!! 実際にどれくらい早いのか、そばで見てみたい気がします。 どうもありがとうございました。

回答No.1

衆議院、参議院それぞれ、速記の養成機関があり、国家公務員として、勤務しています。 速さは?ですが、15分で交代は、疲れると正確性がなくなるからでしょう。 パソコンでは、音がしたり、停電では入力できないからでしょう。

murajunjun
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 あの方たちは、国家公務員なんですね!まったく知りませんでした。 やっぱり正確性のために交代するんでしょうね。 音かぁー、そこまで考えてませんでした。 たちかにカシャカシャ気になる音ですよね、キーボードの音って。 あと、停電っていうのも考えてませんでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A