• ベストアンサー

もうすぐ4才になる孫娘のオムツがとれないのですが・・

この五月で満4才になる孫娘ですが、いまだオムツがとれません。1-2歳の頃、この頃はあまり早くからオムツトレーニングなどはしなくなってる・・・との娘の言葉に、そんなものかとだまって見ていたのですが、そのうちどうやらうまくトレーニングする時期を逸してしまったようです。 他の面での発達には全く問題はなく、体も大きく、することや言葉もしっかりしているのですが、オムツに関してはかたくなにトイレに行ってすることを嫌がり、トレーニング用のオムツも嫌がって、自分でふつうのオムツをもってきては履き替えています。オムツの中で排尿する事を心地よいこと、当たり前と思ってしまっているようです トイレに行く事自体を嫌がっているのではなく、他の人が行く時は付いていって水を流したりもするのですが、どんなに言いくるめても自分はできない・・といいはります。 このままでは幼稚園などに行くようになって、他の子にいじめられる原因になるのではと心配です。 かといって、嫌がるのをむりやりやらそうとしてよけい意固地になってしまっても・・・と思ったり、でもなんらかのきっかけを大人が与えてやらなけらば 放っておいて自然にできるようになるというものでもないのでは・・・といろいろ案じております。 良い案がありましたらお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#83155
noname#83155
回答No.2

こんにちは。 4歳では確かに遅いですね。ご心配になられるのもわかります。 幼稚園にはまだ行っておられないのですね? 我が家の娘も3歳までオムツを取らず、大変だった記憶があります。 年少から幼稚園に入るつもりで、早生まれなので誕生日を迎えたその日、あと2ヶ月で幼稚園入園となっていたので、私は焦り、もうオムツはバイバイね!と強引にとって、ごく普通のパンツに替えてしまいました。今思うとちょっと乱暴だったかと思ったのですが、結局は1度だけ大洪水起こしただけで、ほとんど失敗なく三日後には普通にトイレでするようになりました。苦労するかも、と覚悟していたのですが思いがけない成功でした。 思うに、お漏らししたときの自分の気持ち悪さと、周りの大騒ぎに本人【これは大変!】と思ったのでしょう。トイレでする気持ちよさも同時にわかったようでした。本人が自覚すれば早いです。母親の断固たる態度も、もうオムツには戻れないなとおもったのかもしれません。  さらに入園して気がついたのは、紙おむつのお子さんも数名ですがいらしたんです。(年少でしたが)ですが、お友達がトイレで出来ていることを見て、また先生の巧みな声かけで、1週間もしないうちにほとんど全員、パンツになったようでした。幼稚園の先生は「オムツが取れていなくても大丈夫よ、安心してお預けください」と言ってくださるような幼稚園だったことも幸いしたのでしょうね。幼稚園のトイレはかわいいですしね、サイズも小さく自分の家よりもトレーニングにはもってこいだったみたいですね。イジメになる前に、あ、もうみんながパンツなんだ、オムツはもう変だね、と子ども自身が自覚したからだと思います。お孫さんのお友達は皆さんどうでしょうか?お友達が取れているなら、そういう動機付けはいかがでしょうか? 「お友達はみんなかわいいパンツよ?好きなキャラクターのパンツ、買ってあげようか?はいてみない?」とか。 お孫さん、なにかオムツに固執する出来事や環境があるのかもしれませんね?赤ちゃんがいる(自分も赤ちゃんのようにかまってもらいたい)とか?・・・それなら、甘えさせつつもほめてお姉さんの自覚と持たせるとか・・・。 トレーニング用のオムツがいやだということは、濡れるのが気持ち悪いと十分にわかっているんですね。オムツさえはかせなければ、我が子のときのようにほんの数日で取れてしまいそうだなぁ、と思いました。 すみません、あまりご参考にならないかもしれませんが、自分の娘のことを思い出したもので・・・。 お嬢さんのおっしゃるように焦らずとも、確かにオムツは取れますので、その辺は大丈夫です。 成功をお祈り申し上げます。

その他の回答 (8)

  • mayo-kohi
  • ベストアンサー率31% (84/267)
回答No.9

小さいうちは親の誘導によるのかもしれませんが、ある程度大きくなってしまうと本人の意志だけが成功のカギだと私は思っています。 よく幼稚園に入ればすぐにとれる、幼稚園に入ってオムツしてる子はいないなんて言いますが、発達に問題がなくたって、ウチの息子は幼稚園年少の一学期は毎日幼稚園で2~3回のおもらしをしてました。もちろんその他に家でもおもらししてました。 そんな息子のトイレトレーニング終了は年少の12月末のことです。4歳の誕生日をむかえた日、誕生日パーティの直後になにやら本人の「自分は4さいのおにいちゃんである」意識が芽生えたようで、必ずトイレで大小ともにするようになり、「ボク、4さいだよ!すごいでしょ!おにいちゃんでしょ!」と胸を張るようになりました。 息子の場合、12月生まれなのでこういう結果になりましたが、もし春生まれだったら幼稚園に入ってすぐにとれたんでしょうか?それはもちろん分かりませんけど…。少なくともウチの子はマイペースなタイプなので「お友達がトイレでやってるから自分も!」ということは考えなかったようです。 ちなみに。イジメを心配するほどの年齢はないので大丈夫です。毎日おしっこびたしになって暮らしてた息子ですが、幼稚園大好きで登園しぶりなどとは無縁です。もちろんお友達もできて毎日元気いっぱいに通ってます。

回答No.8

大丈夫です! 私の娘は今、4歳で新年中です。 娘も幼稚園に上がるまでオムツしてました。 でも入園1ヶ月で取れました! 園ではみんなでトイレに行くようで、お友達の真似をして自然に一人でできるようになります。 それに心配されてるイジメは年少ぐらいではありませんよ。大丈夫です!  オツムが取れずに入園する子供は思ってるよりいるもんですよ。

回答No.7

オムツがあることを知っているから履きかえちゃうのではないでしょうか? 思い切って普通のパンツにしてみては?おもらしされると大変かもですが 面倒だわーなんて思っていたらいつまで経っても何も変わらないかも しれないと。トレーニング用でもおむつはおむつなので、子によっては 意味ない場合もあると思います。お孫さんと一緒に普通のパンツを買いに 行って、本人に好きな絵のパンツを選んでもらったら履きたがるかもです。 (夜は寝てからおむつにして、できれば朝起きる前に普通のパンツに。 おトイレは足もとに座った時に足がつくくらいの台を置く。例えばおしっこや うんちが出たらシールを何か紙(表)に貼る。とかのご褒美をあげる。 とかどうでしょうか^^もちろん無理やりつれてくのはご法度で。)

noname#102555
noname#102555
回答No.6

オムツが外れる外れないより、本人が尿意を感じ我慢ができて好きな時に出せるコントロールが出来るかどうか問題です。 大人用のトイレは子供にとってはやはりやり難い物なので、嫌がる子供もいると思います。 紙おむつでしても良いので、出す前に子供に申告させるなどして確認されてはどうでしょう。 私の経験上、寝てる間に、出して無ければ、ほぼコントロールできると思います。 集団生活に入ると、トイレでする事に興味も沸くでしょうから、幼稚園がオムツOKなら心配される程の事でも無いと思います。 うちの子の話になりますが、ずぼらな子で、幼稚園や外出先などでは、トイレに行くのですが、家に帰ってくるとオムツに履き替えます。 今年、年中になったので、お孫さんより1つ上になると思います。 うちの様な変わり者もいますので、自分でコントロールでき排尿出来るのでしたら、来る時が来れば外れます。 家で頑なに嫌がるのでしたら、それは家族に甘えている証拠なので、保育園の一時保育に一度預けて様子をみられるという手もあると思います。

  • nagishiho
  • ベストアンサー率25% (175/692)
回答No.5

私も娘のオムツがはずれない事に悩んでいた時期が十数年前にありました。 その時の私の母の言葉は 「大人になっても指をしゃぶっている人もいなければ、 大人になってもオムツつけてる人もいない(要介護の人は除きます)。そんなに焦らなくてもそのうち取れるよ」 でした。 かなり気が楽になったのを覚えています。 その後、娘は保育園でオムツトレーニングをしてもらい取れました。 周りが気にし過ぎるのもよくないと思いますよ。

  • cereijya
  • ベストアンサー率23% (25/106)
回答No.4

私も、娘様と同じで、別に急いでトレーニングしなくても・・・と思ってまして、無理矢理トイレに連れて行ったこともありません。 ただ、保育園に預けてましたので、環境がよかったようです。 2歳前後で、みんなオムツはとれてました。 息子も、2歳のある日、ほんとに突然、自分からおしっこと言い、少し我慢してトイレまで我慢出来ました。 それ以降、すっかりオムツは外れました。 でも、その1年後に、まだ外れてないお友達もいました。 お母様は凄く悩まれてたみたいですが、 その子もある日突然外れました。 お孫さまはトイレでお友達がしてるのを見る機会があったら、即外れそうですね。出るってのがもうわかってるようですから。 万が一できずに、幼稚園に入っても大丈夫ですよ。 あまり心配なさいませんよう(子供に伝わり、不安に思うとかわいそうですから・・・)

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.3

トレーニングの時期に、トイレに対して何か悪い印象でも持ってしまったのでしょうか・・・ 幼稚園などの集団生活を経験するようになると、他の子との相違を実感するようになります。 何々ちゃんがこうしているから、自分もと言うような動機付けも起きます。 その様な事から、周囲が不安がるよりも集団生活を経験させた方が良い結果を得られる場合が多いのではないかと思いますね 幼稚園の方でも、子供一人一人の発達度合いの違いを理解した上で対応してくれますので、周囲が神経質になるのは逆効果何じゃないかと 集団生活で無くとも、近所に同年代の子供さんは居ないのかな? その様な子供達と過ごすウチに自然にトイレに足が向いたりしないかな?

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

私の知人の娘さんは小学校に入るあたりまで「パンツにお漏らし」していました。 言葉も充分分かるので、定期的にトイレに連れて行くなどして感覚を覚えさせていたようです。 ウチの子の場合は夏場にパンツをはかせないで下半身ハダカにしておきました。 さすがにその場でオシッコをするのは躊躇われると言うことで、さっさとトイレに行くようになりました。

関連するQ&A