- ベストアンサー
妻のマタニティブルーに関して。
今回、妻のマタニティブルー(?)に関して 何かいい対策を教えていただきたいと思います。 私は39歳 自営業、妻は34歳 薬剤師(退職)。 新居を新築し、妻の実家とは車で30分の距離です。 結婚して2ヶ月ほどで妊娠し 4月初旬に第一子が誕生しました。 妻は妊娠自体に消極的でしたが、 (妻の同意の下、避妊はしていませんでした) 無事に、出産を終え、今は妻の実家で療養中です。 問題は、妻が実家から私たちの新居に戻りたくない、と 言っていることです。 実家なら、妻の両親も家事、育児を助けてくれるので 妻も何とか頑張ってるみたいですが、 新居に戻ると、妻ひとりで全てこなすのが重荷のようです。 それに、やっぱり実家は落ち着くのでしょうか。 私も、出来ることは手伝うし、 家事も、最近のケイタリングとかネットスーパーとか利用すればいいよ、 二人で何とかがんばろう、とは、いつも言ってます。 しかし、妻の私に対する信頼があまりないようです。 私が不器用なのと、妻の他人任せが苦手、というのもあるのでしょうか。 でも、私はそんな時こそ、夫婦が協力するものだ、と言ってます。 当初、妻が戻ってきてくれるのは 1ヶ月過ぎた、お宮参りの後くらいと思っていましたが難しいようです。 1週間、2週間くらいなら、療養のためと許容できるのですが 無期限となると、私も離婚にならないか心配です。 常に、帰ってきて欲しい、と言ってますが、私に出来ることはないのでしょうか。 妻の両親に説得してもらうしかないのでしょうか。 時間が経てば、妻の考えも変わるのでしょうか。 何か、アドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アドバイスになるかわかりませんが・・・。 なんとなく奥様の気持ちがわかるような気がしました。 私は妊娠中で里帰り出産なのですが、実家の居心地が良すぎて帰りたくなくなるんじゃないかと心配しています。旦那のことは好きなのですが、うちは姑と完全同居で色々思う部分があり憂鬱なんです。 奥様がいつも話題にされる3点(他の方の補足を読ませていただきました)。 これを解決してあげるのがいいのではないでしょうか? 1については過ぎてしまったことです。奥様自身も言えなかった部分があって問題があると思いますが、こだわっているのなら他の形で誠意を示してあげることはできませんか?今から結納という形は取れないでしょうから、奥様に何かプレゼントをしてあげるとか子供が生まれた記念に奥様と奥様のご両親に対して何か喜ぶようなことをしてあげる。結納の代わりにはならないけれど、申し訳なかったからできること(望むこと)を少し叶えてあげてみては如何でしょう? 2についてはどうしようもないですよね。1度きちんとお詫びして(しているかもしれませんが)、今後このようなことがないよう努力するしかないと思います。お金は確かにシビアですから、何か変動がある場合はすぐに奥様と相談された方がいいですね。 3については奥様が会いたくないと仰っているので、今はそっとしておいてあげたら如何でしょうか?子供を見せたい気持ちは山々でしょうが、そもそも奥様はこの4月にご出産されたばかりでとても他のことを考えたり気にかける余裕はないでしょう。また、普段から良好な関係の嫁姑でも産後は気が立っていて(母性本能もあり)関係が気まずくなったり、訳もなく姑には子供を触らせたくないと考える人もいるくらいです。今の時期に会いたくないと言っているのは大目にみてあげてもいいのかなと。もう少し奥様が落ち着いて、育児にも慣れてきて精神的に余裕が出たらまた違った関係、考えになるかもしれませんので、焦らないほうがいいと思います。 今は奥様も慣れない育児で大変でしょうから、ご質問者様は寛容に話を聞いてあげてもいいように思います。そして、奥様がずっと気になっている部分を少しでも取り除けるよう努めたらいいのではないでしょうか? 理解のある親なら、娘が1ヶ月健診も過ぎて、2ヶ月、3ヶ月もいるようなことを許さないでしょう。帰るように勧めると思いますよ。まだ1ヶ月健診も終わっていませんよね?その前から早く帰ろうと奥様をせかすより、実家でゆっくりしておいでという感じの方が理解のある旦那様で有難うという気持ちにならないでしょうか?
その他の回答 (7)
- nori4156
- ベストアンサー率16% (69/425)
奥様と同じ34歳、2歳9ヶ月と2ヶ月の二児の母です。 実家がそのくらいの距離だと甘えちゃうんでしょうね~ 私は実家が新幹線で3時間半の距離なので 二人目出産してまだ一度も帰省してません。 確かに実の母に助けてもらえると楽なんですよ。 でも、しょうがないです。遠いんですもん。 さて、本題ですけど 私ならとりあえずしばらく頻繁に奥様の実家に足しげく通う。 「早く帰ってきて」はしばらく封印し、 奥様の実家で子育てを手伝う。 その姿を奥様の両親に見てもらう。 (くれぐれも奥様のご両親に悪印象を与えないように) あと1ヶ月くらい我慢してみて ちょっと落ち着いたところで 奥様と話し合いをする。 無理そうなら、もうしばらく様子を見つつ ご両親から攻めてみる。(そろそろ自宅に帰ったら?という風にご両親に言ってもらえるといんですけどね・・・) あとは、頑張って家事も手伝ってくださいね。 まぁ・・・でも同じ年齢の私に言わせたらやっぱりちょっと甘えていると思います。 私も1人目のときは出産後しばらくして実家に2ヶ月くらい帰りましたけど(実家はと~っても遠方なので)、実母が手伝ってくれて楽でも「自宅に帰りたくない」とは思わなかったです。だって「パパ」に子どもをあわせたいし、パパも子どもに会えずに寂しい思いをしているはずですもん。それに気づいていないということは、ちょっと問題かも・・・・そこがとっても気になります。 tutufufuさんのことをどう思っているのか・・・・
お礼
お礼が遅れました。ありがとうございます。 「帰ってきて欲しい」はプレッシャーだったかもしれないですね。 妻の両親には悪印象ではないと思うので ゆっくりしてもらえばいいと思えるようになりました。 私に対する信頼、愛情には少し疑問ですが 私には、妻も子供も何物にも代えがたい大事な存在ということはかわりありません。 できることは協力してそのままの私で頑張りたいと思います。
- KANATA-MOM
- ベストアンサー率28% (8/28)
奥様の気持ち分かります。 私は病院から退院したくありませんでした(笑) 出産という一大事を終え、休む暇もなく育児ですから、帰れば、他にも増えるのが嫌ですよね。 私の場合はそんな事よりかは、初めての子育てで、神経質になり、分からない事だらけ、 まわりに経験者がいないと本当に不安になります。 経験者と言っても姑や友達でも不安なんですよねー我が儘ですが…。 1番信頼のおける実母の側は一番安心ですよね。 でもやっぱり貴方にとっても我が子ですから一緒にいたいですよね。 奥様に自分の子供の成長を一緒に見ていたい、 と伝えて下さい。 今から、家事等出来る様にして下さい。 お風呂は 僕の方が手が大きいから任せて! とか言って担当にしたり… (うちは3人で入ります) ただ1ヶ月くらいは仕方ないので、おおめに見てあげて、 しばらく早く戻って来いとか言わない方がいいと思います。 会いに行ける時は行って、 "お疲れ様"と労いの言葉をかけてあげて下さい。 頑張ろう等も時には"頑張っている"と腹が立つ時があります(汗 色々難しいと思いますが、夫として、父として頑張って下さい。
お礼
回答ありがとうございました。 てんぱってたのは、妻ではなく私の方だったかもしれません。 もっと寛容になりたいと思います。 今日、妻の実家に行ってきましたが 妻も少しは 落ち着いてきたように見えました。 自分たちのペースで、スタイルで ゆっくりでもいいから歩んでいきたいです。
- miki0305
- ベストアンサー率10% (31/296)
奥様は34歳ですよね? 両親に甘え過ぎだと思います。そして両親も甘やかしているのでしょう。 私は、奥様より10歳若い時に子供を産みましたけど・・・ 1人で、全部やりました。 (旦那が朝早く仕事に行き、帰宅も23時超えが当たり前だったので) 子供は欲しくて産んだので、子育てで大変と思った事はありません。 逆に子供を誰にも面倒見て欲しくない・全部自分でやりたいと思い、 両親に預けた事もありません。 アドバイス・・・ 実家が楽なら実家から離れたくないのは当たり前だと思います。 実家の両親に協力してもらぃ、育児・家事の世話を全て放棄してもらったら如何でしょう? 私は、産後実家に帰りましたが・・・ 両親が共働きの為、子供の世話+家族の世話(ご飯の用意・掃除等)までしなければならず、母が楽になるだけだ。 それなら旦那と息子と自由に暮らしたいと思い旦那の元へ帰りました。
お礼
お礼が遅くなりすみません。ありがとうございました。 妻の両親も、子供のことを優先で考えてくれているので 時期がくれば、線を引いてくれると思います。 妻だけでなく、私自身も変わらなきゃいけないと思います。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
>問題は、妻が実家から私たちの新居に戻りたくない、と 言っていることです。 実家なら、妻の両親も家事、育児を助けてくれるので 妻も何とか頑張ってるみたいですが、 これに対して奥様のご両親は何とおっしゃってるのでしょうか? マトモな感覚の親なら「子供を産み別家庭となるのだから 旦那さんと2人でやりなさい」ってほおり出しますけどね。 ご両親もあなたに対して信頼してないのでしょうか? >しかし、妻の私に対する信頼があまりないようです。 何で信頼ないんでしょうね? 信頼のない人間と結婚したってことがそもそも変ですが。 自営業でお忙しいと思いますが、出産前から奥様ときちんと 向き合われてましたか? 結婚して2か月ということなので、あなたとの生活の基盤ができる前に 妊娠、ということで多少戸惑いもあると思うんです。 でも、実際にお子さんはもう産まれてるんですからちょっと待って! とは言えないですよね? 今はそうとうマズい状態だと思います。 普通なら色々親に口出しされてウンザリ!な時期なのに、 あなたより親を頼りっきりにするということは=離婚となっても おかしくないです。 優先されるべきは親よりあなたとの生活です。 実際に行動に移すよりほかないと思います。 仕事で忙しいとは思いますがなるべく毎日実家に顔を出す。 積極的に育児を手伝う(奥様と一緒にやってみてもいいかもしれません) 嫁の親にせっかく産まれた可愛いお子さんを取られてたまるもんか! っていう気持ちで足しげく通えば信頼度も増すと思いますよ。 本来奥様の力になるべきなのは親ではなく夫であるあなたなのですから。
お礼
お礼が遅れました。ありがとうございます。 確かに交際期間も1年未満で結婚を決めて、 結婚式、新生活、新居(新築)、そして出産と 慌ただしくこなしてきたので、 お互いに心の準備ができてなかったかもしれません。 子供はほんとにかわいいですね。 私たちの家庭を守っていけるよう 妻からも信頼されるよう 頑張っていきたいと思います。
補足
早々の回答、皆さんありがとうございます。 私は、鉄工所で、経営者である父親と一緒に働いています。 給料も月給でもらってます。 パートさん含め4人程度で母親も以前は働いていました。 新居は工場の隣にあります。新居を建てる費用に関して私の両親にかなり援助してもらいました。 私は大学から会社員時代まで12年ほど一人暮らしをしていました。 料理は苦手ですが朝ごはんの味噌汁、目玉焼きくらいは苦になりません。結婚してからも、風呂掃除、トイレ掃除は私の担当だったので進んでやってました。 妻の実家は旧家で、私の実家は平均的です。 今回は、マタニティブルーよりもっと、深刻かもしれません。 結婚当初からも 私&私の両親に対する不満はあったようです。 大きなものは3つ。 1つは結納を省略させてもらったこと。 私は昔からの形式的な慣習は苦手で、妻とも話して 結納は省略で、両家顔合わせの食事会、婚約記念品の交換(指輪等)で行こうと合意しました。妻のご両親にも両親立ち会いのもと了承を得ました。 後から聞くと、ほんとは結納して欲しかったが、嫁の立場で言い出せなかった。とのこと。 2つめは、私の給料のこと。 最初は\○○と取り決めました。私たちはあいまいな概算だったのですが、妻の方は手取り(税金、保険引き後)と聞いたようです。私と両親は、新生活では新居用の家具等も費用もあるし、健康保険、固定資産税等、1年経って落ち着いてから、給料をまた補正すればいいと考えていました。私の結婚前の貯金もありましたし。でも妻は家計を何とか切り詰めてくれていたようです。もちろん、今は少し多めの給料をもらってます。 でも、妻は 話を入れ替えた、私たちのやることは信じられない、と 不信の気持ちでいっぱいです。 夫婦間、両家間でもっと相談しあえばよかったと後悔しています。 3つめは、 妻の母乳のトラブルを私が母親に話してしまったこと。 同性として共感して妻の役に立てるのかなという思いで 会話の流れで少し話してしまいました。 これは私の配慮が足らなかったと謝罪、反省しています。 でも今でも妻は私の母親とも2度と会いたくないと言ってます。 私を含め、両親からも申し訳ないことをして悪かったと 謝ってその場は過ぎたのですが、もめごとがあるごとに 妻はこの3つを話に出します。 妻の両親は 子供もいるせいか、私に対して友好的です。 子供につらい思いをさせないように。 夫婦間でもっと話をして相談して、 夫婦喧嘩の枠を超えないように仲良くしていきなさい。 妻は 離婚をいつも口にしていますが、 私は妻の信頼回復が第一だと考えています。 時間がかかりそうですが。 ただの夫婦喧嘩のグチになったらスミマセン。
- mogmog0101
- ベストアンサー率33% (624/1885)
お金が許すなら、気の済むままにしといてあげたら? まだ生んだばっか、2時間おきに授乳ですよ、睡眠不足で耐えきれない状況のはず。ただでさえ30超えてるんだから。頭の中は赤ちゃんと自分のことで手一杯。そんな状況では何も考えられないと思います。一般に半年過ぎれば一段落するので、たまに夫が妻の実家に泊まりに行って子育て経験をさせてもらえばいいのです。 協力するつもりなら、独学でおしめり取替はできるようにしておきましょう。あと、ミルクの作り方を覚えておけば尚よろしい。 たぶん離婚する気は無いと思うし(ソモソモ子供を生まないでしょう)、あまり帰ってこいというと器の小さな男だと思われます(寂しいフリはしてもいいでしょう)。 …我が子の顔が見れず、赤ちゃんの子育て体験ができずに残念ですが、冷静に考えると今はイナイ方が、男としてはとっても楽です(^_^;)
お礼
回答ありがとうございます。 最近、妻も少しは穏やかになってる気がします。 離婚も口にしなくなりました。 5月に入ったらお宮参りを行います。 その後もまた妻の実家に戻るみたいですが。 ま、焦らず、ゆっくりしてもらいます。
- silkwave
- ベストアンサー率28% (46/162)
こんにちは、2児の母です。 うーん、奥様が甘えていると言ってしまえばそれまでですが ご主人の信用がないというのはどういうことなのでしょうか? 自営業の方のようですので、平日も休日もほとんど家にいなくて 家事は奥様任せだったというような状況でしょうか?! ダンナ様がほとんど家にいないということになると やはり1人で育児と家事すべてというは気持ち的にキツイと思います。 できることは手伝うと口で言うだけでなく 今からでも実行されてはどうでしょうか? 宅配スーパーや生協のパンフレットを取り寄せるとか 子どものお風呂は自分の役割にするとか オムツ換えも積極的にやるとか。 子どもにはやはり父親が必要だと思いますので 奥様が安心して自宅に帰ることができるようになるには どうしたらいいのかじっくり話し合われるのがいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 今日、妻の実家に行って会ってきましたが 妻も少し落ち着いたように思えます。 離婚の言葉も出ませんでした。 オムツ替え、ゲップもまだまだ不慣れで 私の不器用さに妻もまだまだ不満のようです。 向き合って話し合える関係だと思ってるので 戻ってくれる環境づくりをがんばりたいと思います。
- renn-sudou
- ベストアンサー率27% (117/420)
女性が思う「手伝って欲しい」量と、男性の言う「手伝うよ」の量って、多くの夫婦の間でかけ離れていると思います。 失礼ですがご結婚される前、あなたは一人暮らししていましたか? していたならその時、家事はきちんとこなせていましたか? 普段からできていたなら、奥さんはもっとあなたに期待し、任せると思えるのですが…。 また、妊婦さんや子育ての人用の雑誌は読んだことありますか? 妊娠に消極的だった奥さまなら、子育てに対するプレッシャーは相当感じていると察します。 例えば、昼間は実家で、夜だけ帰って来るという形でも、お子さんが小さいうちは良いのではないでしょうか?
お礼
お礼が遅れました。ありがとうございます。 料理をもっとできるようになって、と言われてます。 料理以外は期待に応えられると思ってますが、 最初は時間がかかっても、 妻が実家に帰ってる今の時期に 簡単なものから挑戦したいと考えてます。 平日は仕事で疲れてるんですけど。
お礼
回答ありがとうございます。 私の母親にはきついかもしれませんが、少し控え目にしてもらおうと思います。誰かが我慢しなきゃいけないこともあると思います。 両親とは別居といっても、 自営業で工場も隣、私の実家とも自転車で5分となると 半分 同居みたいなものです。 妻も、私の両親との距離(精神的にも)が予想以上に近かったことが しんどかったと思います。