- ベストアンサー
困った人と困ったことに(結婚式の出席を断りたい)長文です
初めて質問します、よろしくお願いします。 困った人を以下Aとします。 Aの話題は、自分の友達や友達の彼氏、あらゆる身近な人の悪口か恋愛話。 しかし口癖は「常識」と「大人なら・・・」。 その悪口が半端ではなく、恐ろしいと思うほどで、 (もちろん私のことも他の友達に言っている) 同調などもってのほかで聞くのもうんざりしていましたが、 そんな私の態度をなかなか気づいてくれないし、 なぜか私になついてくるのでいやいやながらも数年お付き合いしました。 しかし、私の結婚が決まると態度が急変し、入籍すると完全に離れていきました。 それから5年、突然Aから、「会いたい」と連絡が。 5年も経ったし、少しは悪口癖もなおったかな?と会いました。 いきなり「もうすぐ結婚するの。結婚式来てね。」と言われ、分かりやすい人だな、 と思ったけれど、過去のことは過去のことと割り切り、「いいよ」と言いました。 それから1年間連絡を取ってきましたが、その間、結婚式の相談とまたも悪口ばかり、 自分が呼んでいる友達のことまで聞かされ(なら、なぜ呼ぶの?)、 会ってしまったこと、結婚式に行く、と言ったことを後悔しだしたころ、 「何かお祝いとかあげても、お返ししない人いるよね」という話題になり、 我慢の限界になった私は「あなたから結婚祝いもらっていない。 祝う気持ちさえ感じられなかった。」と言ってしまいました。 1ヶ月後「私が3万円あげてないから平等じゃない、って言ってたでしょ。 確かに平等じゃないし、あなたの方が負担が大きくなって申し訳ないから、結婚式来なくていいよ。 常識ある私の両親と相談して、あなたのためにそう決めたから。」と断られ、 「そこまで言っていないし、一度は呼んでおいて急に断ることがあなたのため、 だとは言わないのでは?」と指摘すると、次の日には 「また両親と相談して、そこまで来たいというのなら是非お越し下さい、 ってことになったから」と、結局招待状が届くことに。 指摘するんじゃなかった、そこまで行きたいなんて言っていないのに、とまたも後悔。 宣戦布告をしたのは私ですが、振り回されているようです。 いまや、私は「非常識なこと言われて迷惑かけられてる」とすっかり悪者扱いで、 このまま出席すると、両親と同席するAの友達に冷たい目で見られることでしょう。 かたや、欠席の返信だけをしたら、今度は更になんと言われたものか。 やんわりとスマートに距離を置きたいのですが、どう断ったらいいのでしょうか。 呼びたくもないだろう私のために招待状を作ることは手間をかけさせているので、 常識のあるご両親とやらにも迷惑をかけたことを謝るべきなのでしょうか。 Aが怖いです。 文を少しでも短くするために、説明不足で分かりずらいところもあると思います。 自業自得ともいえますが、どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。大変ですね。 そのような相手であればバッサリ縁を切ってしまって構わないでしょう。 礼儀としてそれなりの理由をつけたほうが良いでしょうが、経験から言えば、恨みを持つ人はどんなに正当な理由があっても根に持ちます。 そこまで気にしては生きていけませんし、気にする必要もありません。 自分の人生を振り返っても何人かそのような人はいました。 ひょっとすると今でも私の陰口が独り歩きしているかもしれませんが、その事で私の人生に影響があったとは思いません。 そのような人にとってターゲットはあなただけではないはずです。 また、そのような陰口を本気にする人も少ないはずです。 あまり気にし過ぎて、御自分の人生を窮屈にしないでください。
その他の回答 (5)
とりあえず法事ができてしまったことにして欠席に丸して出しましょう。 共通のお友達は出席されますか? 行くのならば一連の流れをさっとお話して 行きにくい旨をつたえて味方になってもらいましょう。 いなければ大手をふって過ごせばいいですよ。 経験上仲がよくない人の結婚式は でても良かったためしが有りません。 感動も少ないですし、仲がよくない人なので 今回の事同様に不快にさせられることが多いです。 私の例ですが、 あまり仲良くない子から結婚式の招待状が いきなり届いてまずそこで「え?仲良くないのに」 行ったら行ったで感動もなにもないし、 写真なんてとるきも起きないし 二次会に行ってもいないのに 「二次会来てくれてありがとう」の 年賀状はくるし、 私が結婚するときに年賀状でお知らせしたら おめでとうの言葉も無い始末。 もともと自分の結婚式に呼ぶ予定はありませんでしたが、 なんだかなと思いましたよ。 ちなみにこういう例がまだ2、3人います。 ですから仲良くない人の結婚式には 行かないほうがいいです。 仲良くないのにはそれなりの理由がありますね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 結婚式は仲の良い友達に来てもらうのが一番ですね。 私の結婚式は入籍から2年後だったのでAは呼びませんでした。 何を言われても構わないと、 正直ベースでお断りして、距離を置くことにしました。
- 井上 トロ(@toro_inoue)
- ベストアンサー率18% (155/818)
今更、友人でもないAに何を言われようと変わらないんじゃないですか? どうせ裏で有る事無い事言われ続けてきてるわけだし、聞かされる人も どれが本当でどれが嘘か分からない状態になっていると思いますよ。 逆にAの言う事を信じてしまうような人は何を言っても無駄です。 そういう人は狭い人間関係を何とかして維持しているだけで、 いずれ破綻します。 スマートにとおっしゃいますが、欠席にする以上のスマートさは無いような 気がします。無論出席してお祝いも包んで祝福に1日を費やすのも良いでしょう。 その際は質問者様に不満が残るような気がしますが如何でしょうか。 事情は多々あれど、祝福の気持ちが無いなら義理で出席などしない方が良いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 そうですね、Aになんと言われようと、共通の友達はいませんし、 空白の5年間のように悩みのない生活に戻るだけだと思います。 何を言われても構わないと、 正直ベースでお断りして、距離を置くことにしました。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
自分(既婚男)なら招待状の欠席に丸をつけて送り返します。 自分は過去、大学のゼミの知り合いの結婚式に出席することになり且つスピーチを頼まれたことがあります。その後、2年くらい年賀状が来ましたが以後音信不通です。時間とお金の無駄だったと今でも後悔しております。 Aと質問者様の共通の知り合いがいたとしてAの言い分を本気で信じる知り合いは何人いるでしょうか?そんな人間と絶縁となっても無傷ですむと思います。“常識のあるご両親とやら”とは言えそんな非常識な娘を育て上げた両親に常識があると思えませんよ(笑) 携帯番号・アドレスを変えて絶縁することをお薦めします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 「無傷ですむ」心強いお言葉でした。 常識のある人は自分で言わないと思います。 何を言われても構わないと、 正直ベースでお断りして、距離を置くことにしました。
>やんわりとスマートに距離を置きたいのですが、どう断ったらいいのでしょうか。 すでになにをどうしてもやんわりとはならないし、 スマートともいかないようです。 ここまでお互いぐちゃぐちゃにしているのですから、 招待状には「誠に残念ながらその日はよんどころのない理由につき 出席することができません」と丁重かつ、冷淡に返事を出して、 あちらからは「あんな無礼な人とは今後一切つきあわない」と 言われることで、一件落着としてはいかがですか。 お祝いももらっていないご友人の結婚祝いなどする必要もありませんし、 共通のご友人にはなにをどう言い訳する必要もありませんから心配もいりません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 そうですね、今更スマートにはいきませんね(苦笑)。 何を言われても構わないと、 正直ベースでお断りして、距離を置くことにしました。
- lalulalun
- ベストアンサー率21% (164/772)
こんにちは。 話が本当なら、DNAの神秘と育つ環境がいかに大事かを 痛感させられますね^^; さてどうするかですね。私だったらですが・・・ まず旦那様側の親族に法事の予定が入ったり、 義父母の還暦祝いが入ったり、銀婚式の祝いが入ったりします。 (ちなみに大安でも法事はOKです。) 質問者様は旦那様側のお付き合いとなるとなかなか断りにくい 「嫁」という立場です。心優しい質問者様はAさんにそのことを 伝えて心から謝罪し、(メールなどでOK)泣く泣く結婚式を 欠席いたします。式の当日には温かい言葉の電報を送ります。 そしてこれを最後に縁を切ります。 共通の友人には会うたびそれとなくAさんの話題を出し、 「実はね・・・私の心にとどめておこうかと思ったんだけど、 これこれこういうことがあって、考えた末欠席としたのよ」 嘆いてみます。 以上、参考までに!!
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 本当の話です。 なぜこんなにややこしいことになったのか不思議です。 何を言われても構わないと、正直ベースでお断りして、 距離を置くことにしました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 こんなことで悩まないといけない人は、 友達ではない、と割り切ることにしました。 何を言われても構わないと、 正直ベースでお断りして、距離を置くことにしました。