- ベストアンサー
疑い深い性格の方が賢明ですか?
人は、信じやすい性格よりも疑い深い性格の方が賢明ですか? 「人は疑ってかかれ」といいますよね。確かに詐欺も多いです。 好きな人の言う事も信じずに一応は疑ってみる、そんな心構えでいる方が、賢く聡明ですか?(疑うと、俺を信用しないのか!と怒られそうです) みなさんは、どんな人を信用していますか?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
賢さは、信じること、疑うこと、バランスが整っている ことが必要だと思います。 不思議なのですが、純粋で素直な性格で一見騙されやすそうな 人でも、意外に相手を直観的に見抜く目をもってる人がいます。 子供が、感覚が鋭くてずばりと核心を言ってのけるのと一緒ですね。 まっすぐだから、ゆがんでいるものが 何なのかわかる、違和感を感じるんだと思うんです。 だから、素直な人には疑り深い人にはない、物事の本質を見抜く賢さがあると思います。
その他の回答 (13)
- baroque203
- ベストアンサー率30% (150/497)
基本的には疑い深いほうが「慎重」であると受け取れます。 ただ、何でもかんでも疑えばいいというわけでもないと思うんですよ。 たとえば旦那が浮気しているのかいないのか疑うのは私次第です。もし旦那が会社の忘年会に行くと話が出たとき「浮気じゃないか?」と疑ったら、ちょっと疑いすぎだろってことになります。 これは心理学の話ですが、意外にも人を信じている人のほうが、人を見抜く力があると言われています。それは「信じる=冷静に見れる」と同じだからだそうです。 疑りぶかい人は最初疑ってかかりますが、どんどん口車に乗せられると良く考えればおかしな事でも本当の事なんだと思い込んで、詐欺などに合ってしまうようです。最初から疑ってかかるので、そこから感化されてしまうと信じてしまうのでしょうね。 人を疑うことが賢明であり聡明であるとは、私は思いません。 必ず騙そうとする人の言う事は矛盾点があります。そのわずかな矛盾点を見抜けるかどうかは、自分次第なのではないでしょうか? ちなみに、私はすべての人を信じて疑ってます(笑) 難しいな、説明するの。その時々(会話や態度)で変わるかな? 人の心は移ろいやすいから。魔が差すときもあるだろうしね。
お礼
心理学的に、人を信じている人の方が、人を見抜く力があるのですね。知らなかったです。とても勉強になりました。 すべての人を信じて疑っているというお気持ちですが、何だか分かります! 参考になりました。アドバイスありがとうございました。
物事に対して丁寧に対応する、この性格が一番だと思います 騙すより騙されるほうが良い、という言葉もあります 参考まで
お礼
「騙すより騙される方が良い」という言葉もありましたね。 アドバイスありがとうございました。
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
私はかなり慎重派ですが多くの人を信用します。 お金のからむ話は慎重になります。 相手が嘘を言っているつもりはなくても間違っているかもしれないですしもっと良い案が他にあるかもしれません。 「人は疑ってかかれ」と言う言葉は好きではありません。 「何事も慎重に」の方がいいと思います。 私にも誰にも間違いはありますが信用してくれない人や信用できない人とは付き合いません。 好きな人くらい信じてあげましょう。
お礼
そうですね、「何事も慎重に」という言い方が好ましいですね。 アドバイスありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
心が真っ直ぐな人は歪んでいるものが分かるって、よく分かります!(自分が歪んでいた時ですが、相手が「おかしい」と感じて、自分を正してくれたことがありました。また、自分が真っ直ぐで相手が歪んでいると、直感的に違和感を感じます)素直な人は、本質を見抜く賢明さがありますよね。参考になりました。ありがとうございました。