• ベストアンサー

nord lead 2を買おうと思っています

バンドで使用するのにnord lead 2を買おうと思っています。 本格的なシンセは初めてなんで教えてください。 出したい音はエレピや個性的な音がするやつです(ベチャって感じの) nord lead 2を購入しようと思ったきっかけはルックスです。 しかしピッチホイールなのかビブラートのホイールなのかわかりませんが1つしか見つかりません。 これはどういうことなのでしょうか? ピッチホイールしか使えないとかあるんですか? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#101325
noname#101325
回答No.2

うーん、そうですね。 「アナログシンセの音ってなんぞ?」とおっしゃるのであれば、この動画の曲なんてどうでしょうか? http://www.nicovideo.jp/watch/nm3583456 イントロのフレーズもAメロのピコピコした音も全部アナログシンセです。 アナログシンセでの音作りの行程はまあ超簡単にいえば・・・ 波形を選ぶ(ノコギリ波、サイン波などいろいろあり、複数の波形を重ねることができる機種もあります。ってかだいたいの機種が複数重ねられます) ↓ フィルターでカットしたい周波数帯域をカット(エンベロープといってフィルターの動作に時間的変化をつけられる機能もあります。これによって明るさや固さが段々変化していく音を作ることが可能) ↓ アンプ部で増幅(これにも時間的変化をつけることが可能で、段々大きくなる音小さくなる音、キーを離したあとに余韻が残る音などを作ることができます) こんな感じですね。 お解りだと思いますが、デジタルとアナログシンセは用途がはっきり違うので単純にどちらが優れているとか比較できる問題でもないわけです。 ただ、初心者の方には汎用性も考えるとデジタルをオススメしたいっていうのが私なりの考えですね。

AUYI
質問者

お礼

そうなんですか! それぞれの分野があるんですね よくわかりました!ありがとうございます!

その他の回答 (1)

noname#101325
noname#101325
回答No.1

Nord Lead 2はアナログシンセだという点はご存知でしょうか? なのでエレピの音は出せないんですよ(;><) シンセには大きく分けて、実際の楽器の音を録音したプリセットを持つPCM方式のシンセサイザー(ワークステーションシンセ、デジタルシンセなどと呼ばれるタイプはこちら)と音色を作り出すことに特化したアナログシンセサイザーの2種類があります。 前者のPCM方式のシンセは音色を自由に作り出すことはできない反面、優れたプリセットによるリアルな実在する楽器の音が使えます。 主にバンドで使用されているのはこちらのほうですね。 一方のアナログシンセは音色を自由に作ることができます。 一般的に言う電子音やデジタル音と呼ばれるような音はアナログシンセによる音ですね。 その反面実在する楽器の音を真似るのは苦手としています。 なぜなら実在する楽器の音はリアルタイムで含まれる倍音や音量が変化するため、機械的な変化しか表現できないアナログシンセで再現するのが難しいからです。 またアナログシンセにはPCM音源のような生楽器のプリセットは収録されていません。 これらから、アナログシンセはどちらかといえばクリエイター向けといえますし、バンドで使うにもシンセ初心者(鍵盤初心者ではなく音色を作る初心者)には敷居が高いといわざるを得ません。 それに質問者の方は出したい音がエレピ等生楽器寄りであることがはっきりしていますので、そういう点も考えるとPCM方式のシンセのほうがいいのではないでしょうか? 聞いた話なのですが、実際初心者の方が間違ったほうのシンセを買って涙を飲むということは結構多いみたいなんですよ(;・∀・) >ピッチホイールしか使えないとかあるんですか? おそらくですが、これはモジュレーションホイールだと思います。 普通アナログシンセにはホイール以外のところでピッチを変化させるツマミがあるものなので、そういうことからもピッチホイールがないんではないかと。

AUYI
質問者

補足

えええええ! そうなんですか....エレピの音は出せないんですね.. じゃあ今回はプリセットの入ったシンセを買います... ですが、将来はNord lead2で音も作ってみたいです。 アナログシンセのよいところをもう少し教えてくれませんか? こんな音が作れるとか すっごい個性的な音を作りたいと思ったことがあるので参考にさせてください。おねがいします!

関連するQ&A