- ベストアンサー
自分を好きになりたい。認めてあげたい。
はじめまして。ariwori0と申します。 初めての質問ですが、どうぞよろしくお願いいたします。 私は現在21歳のE~Fランクの私立大学に通う男です。 もちろん、ここが第一志望ということではありませんでしたが・・・。 高校3年時に不登校になり、中退して大検を取得し、 1年前に入学し、現在に至ります。 私は自分という人間が嫌いで仕方ありません。 自分で言うのもなんですが、 能力もないくせにやたらプライドが異様に高い人間なんです。 常に他人の粗を探しては(心の中でですが)見下しています。 また、少しでも気に障ることを言われるとマジギレしてしまいます。 また、私には長所が何一つありません。 学生時代の通信簿は常に2と3ばっかし。 4や5はとったことがありません。 あ、テストの点も悪かったです。 100点とったのは小テストで2回か3回くらい。 学業成績のみならず、頭の回転も遅く、運動オンチ、 普段から挙動不審なため周りからバカ&変人扱いされてました。 中学、高校も進学校ではなかったし。 性格については、親は自分のことを「やさしい」とは言ってくれます。 皿洗いとか掃除、洗濯とか手伝っているからそう思うんでしょうけど、 「やさしい」なんて長所じゃないです。そんなの別に特別な能力なんか必要ないじゃないですか。 バカでもできるってことです。 上記のようなことで、親が心配してたのかどうか知りませんが、 精神科の病院に連れて行かれ、そこで知能テストを2回受けさせられました。 結果はいずれもボーダー(知的障害者スレスレのレベル)でした。 同時にアスペルガーの疑いがあるとも言われました。 今でも、時々頭がおかしくなって暴れたりするので、通院して精神安定剤を処方してもらっています。 学歴コンプレックスも半端ないです。 同世代の子より2年遅れのアホアホ私立文系ですし、 最近では自分の高校の偏差値にまで劣等感が生まれてきました。 某匿名掲示板の学歴板も気がついたら見ていた・・・なんてのもあります。 さて、ここまで自嘲気味に語ってまいりましたが、 私自身、決してこのままで終わりたくないと思い質問させて頂きました。 私は現在2回生ですが、 1回生の成績はオール優を取り(おバカ大なのでなんの自慢にもなりませんが)、 今年中に簿記の資格も取得するつもりで勉強しております。 将来は地方公務員か公認会計士を目指して勉強しております。 しかし、過去の自分の失態というものが頭から離れません。 夢にも出てきます。最近はかなり酷くなって寝られませんし、 勉強に手が付きません。 「やっても、結果が出なかったらどうしよう」 「学歴や挙動不審で他人から敬遠されないだろうか」 「自分は生まれてきてよかったのか」などと考えてしまっています。 上にも書きましたが、私は自分が嫌いです。 頭は悪いし、運動もできないし、協調性もない。 いいところが一つもない。 自分はダメな人間です。それは認めます。 しかし、ダメなことを正当化し続けるわけにもいきません。 といっても、それをやめるにはどうしたらいいのかわかりません。 自分を好きになるか、あるいは認めてあげれば変わるかも、 と思ったりしますが、自分の頭のレベルではそれが正しいことなのかわかりません。 同じ立場や心境の方、またはその他の立場の方いろいろな意見を下さい。長文失礼いたしました。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アスペルガーに関しては詳しくないのですが、病気なのでしょうか。 それでしたら、まずはそちらに対してクロかシロかをはっきりさせ、もしクロなら治療に専念されるべきと思います。 以下の文章は、シロであることが前提となっています。 質問文を拝見して、感覚的に思ったことを書きます。 おそらくは辛口であり、お気に沿わない内容もあるかと思いますが、もし今後のヒントになることがあればと思い、書かせて頂きます。 まずタイトルを見て、「自分にどんだけ上から目線なんだよ」と思いました。 「自分」に対して、必死に優位に立とうとしているのでしょうか。 でもそれに、意味があるとは思えません。 他人には自分をつくろえても、自分に対して自分を偽るのは何の意味もない、むしろ愚かな行為だと思います。 という反面、プライドが異様に高いと。 プライドという言葉の意味、ご存じですか? 「自尊心」という意味です。 つまり、他人に誇れる何かを持っていることが大前提で、それで初めてプライドが持てるのです。 あなたは、他人に誇れる何かを持っていますか? もしお持ちでないのでしたら、今あなたがプライドだと思っているものはプライドではなく、単なる「あなたが今後向上する際に障害となるもの」にすぎません。 私は、それは「あなたの自分への甘さ」なのではないかと思います。 誰でも、自分の悪い点は認めたくないものです。 他人のあら探しもされるということなので、端的に表現すると「他人に厳しく自分に優しい」という状態かもしれませんね。 >過去の自分の失態というものが頭から離れません。 本当にアホなら、そんなことは3秒で忘れますが? ここであえて難しいことを提案しますが、 ・他人のいい所を探し、その点を尊敬する ・ないものを嘆くのではなく、あるものに感謝する ということを実践してみるのはいかがでしょうか。 大抵の人間は自分に甘いので、他人の長所はなかなか見えないものです。 他人の長所が見えるようになれば、自分の長所を見いだすのは難しくないでしょう。 それに、あなたはだいぶ悩まれているようですが、今のあなたの状態は世間一般からみれば、かなり幸せ者な部類に入ります。 五体満足で、生活資金の心配をすることもなく、自分のためだけに使える時間がたっぷりある。 それがどんなに貴重な時間であることか… 今だけなんですから、楽しまないと損です。 上に書いたことの実践が難しいのでしたら、家を出て自活されるのもひとつの手です。 バイトの時給はたかが知れていますから、一定ラインの金額を稼ぐために、おそらくはバイト漬けの生活となるでしょう。 そうすれば、自分に対してクヨクヨ考える時間は少なくなります。 生活費のためにいっぱいいっぱいで、自分を省みる暇すらない、という社会人は掃いて捨てるほどいますから。
その他の回答 (10)
- periene
- ベストアンサー率19% (51/267)
まだ21歳だからね~。 そのくらい悩んでもいいのではないでしょうか。 本気で悩んでそれを乗り越えた人には、素敵なプレゼントが待ってますよ。だから自分から逃げないでね。 ひとつだけ言わせてもらうと。 >自分はダメな人間です。それは認めます。 しかし、ダメなことを正当化し続けるわけにもいきません。 自分はダメ人間と思ってはいけません。それを認めてはいけません。 だってあなたは絶対本音では認めていない。認めていたら、あなたはこんなことで悩んでないでしょう? うそをついてはだめです。 自分と徹底的に向き合うとはそういうことです。逃げないとはそういうことです。 だめな人間っていうのは、自分で自分のことをダメだって思っている人間のことです。 だからそこを戦ってほしい。自分には価値があるのだと。自分はダメじゃないと。 あなたの本音はきっとそうだと思いますよ。そうありたいのだと、そう認めてほしいのだと思いますよ。 私も20歳のころ、あなたと同じように悩みのトンネルにいましたが、何とか抜け出せたようです。しっかり悩んで、悩みきった後には、「自分を楽しめる」「好きになれる」という素敵なプレゼントがありますよ。 がんばって下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 >自分はダメ人間と思ってはいけません。それを認めてはいけません。 だってあなたは絶対本音では認めていない。認めていたら、あなたはこんなことで悩んでないでしょう? 確かに本音では認めたくないのですが、 事実ダメ人間の要素が満載ですから認めざるをえません。 >だからそこを戦ってほしい。自分には価値があるのだと。自分はダメじゃないと。 戦わなきゃいけないですが、お先は真っ暗ですね。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
まずは本当のプライド=誇りを身につけましょう。 今もっているのはプライドなどではなく見栄です。 誇りは自分の内の中にあるもので他人と比較するものでもないし、他人に傷つけられるものでもありません。 他人を見下すという事は、他人と比較をして自分を高く見たいという行為です。 気に障ることを言われるとマジギレしてしまうという事はメッキがはがされようとするからそれを守ろうとしていることになります。 メッキなどで虚栄をはるのでなく自分そのものが輝けるようになればいくら周りが傷つけてもメッキがはがれる事はなく錆びていない輝いている自分がいつまでもい続けることになります。 そして他人と比べることをやめれば今あるコンプレックスの多くはなくなるのではないでしょうか? 他人と比較するからコンプレックスになる。 他人と比較しないで済む事は、コンプレックスでなく、まだ成長過程のことでこれから成長させればいいだけのことになりますから。 虚栄をはりたがるから、自分の中身を見せられないで、その結果協調性がなくなります。 虚栄をはらなければ、駄目な部分も含めて自分を他人に見せることが出来ます。 そうなれば、簡単に他人に助けを求めることも出来るし、協調性も生まれてきます。 本当に良いところがないのでしょうか? いいところって、他人と比べて勝っている部分のことでは無いです。 自分の中では優れている部分や好きな部分のことです。 そんなNO1みたいな能力をもっている人間の方が少ないです。 他人よりもずば抜けて優れている部分がなくても、ちゃんと自分の中で優れている部分を上手く生かして、劣っている部分は他人に協力してもらって埋める。 そういうことが出来る人のほうが色んなことが出来ることになります。
お礼
回答ありがとうございます。 >今もっているのはプライドなどではなく見栄です。 >他人を見下すという事は、他人と比較をして自分を高く見たいという行為です。 気に障ることを言われるとマジギレしてしまうという事はメッキがはがされようとするからそれを守ろうとしていることになります。 正にその通りです。言ってくださって感謝しております。 下にも書きましたがやはり似非プライドなんですよね。 虚勢を張りたいだけのお子ちゃまだったんだなぁ~と。 今から考えると顔から火が出るくらい恥ずかしいです。 自分の中では優れている部分や好きな部分ですか。 私は性格が歪んでいる(笑)ので見つけるのは容易ではないですね。 まぁ、それを言い訳にするとか言語道断ですけど。 しんどいけど、とにかく頑張るしかないですね。
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
こんにちは。 まず、自分で自分を好きになることに、 理由なんていらない、ただ、あなたがあなたであるだけで、 それだけでいいんです。 誰かにほめられるようなあなたでなければ、 生きている価値はないのでしょうか? 誰かにほめられなくていいです、 自分で自分を誇らしく思えるような、そういう思いを、 一生にただ一度でもいいです、できたなら、 それだけでも十分なんです。 あなたは、他の人の目を気にして、自分のダメなところに 目を向けてしまっているんですね。 いいえ・・・あなたは、そうは言っても、自分のよいところに 目をむけていないだけなんですよ。 他人と比べて、ぬきんでる必要は、あなたが思っているほどは ないんですよ。 社会に出て、うまくやっていける人は、頭のいい人よりも、 笑顔のいい人。あたたかい心のある人。 これは本当なんですよ。 あなたは、自分はダメなやつだ・・助けてください、と 人にお願いする、謙虚さまでもっているではありませんか。 社会に出ると、そういう謙虚さのおかげで、 救われることがあります。 あなたは若いのに、自分を改革しようと、よく勇気を出されましたね。 普通は、追い詰められて、追い詰められて、 どうしようもなくなるまで、 見たくないものにはフタをして生きてるものです。 私なども、自分に問題があるんだ、と思ったのは、 あなたよりもずっと遅かったですよ。 自分の問題を解決してゆくことと、 自分を好きでいてよいかどうかは、別のことなんですよ。 前者は、あなたのスキルや、作り上げられた性格であって、 後者は、あなたの存在そのもの、あなたという存在の尊厳なのです。 自分を嫌いになっていると、なかなか思い出せないかもしれませんが、 あなたにも、自分っていいやつじゃないか、 とか、自分の人生にも、こんないいことあったじゃないか、思うような 体験談や、成功体験が、きっとあるでしょう。 あなたの過去をさかのぼり、成功体験をリストアップしてみてください。 お若いあなたのことですから、まだ少ないかとは思いますが、 自分の人生、捨てたものではないことが分かりますよ。 そのリストを大切にして、どんどん長くしていくのです。 成功体験のほうが、失敗体験よりも、何百倍もあなたの人生を彩ってくれるんですよ。 そして、失敗とはいいません、これは、教育、学び、なのです。 若いうちはまだ、失敗は失敗にしか見えません。 けれどね、ものごとの本当の意味は、何年もしたら分かってきて、 あんなに苦しかった、という経験にさえ、感謝するようになるのです。 成長の道は、平坦ではなく、スランプもあります。 けれど、階段のように、ちゃんと上っていけるのですよ。 そのうち、タイミングもつかめるようになります。 あなたの成長に、幸ありますように。
お礼
回答ありがとうございます。 正直「ほめられなくてよい」 「自分を自分らしく誇れるように」 「あたたかい心があれば」とは思えないんですよね。 生きている価値がないとまでは言えないと思いますが、 本当にそれでいいのかなと。 自分を鏡に映して、自分に何が足りないのかと 考えることは重要だと思います。
- jimmy35
- ベストアンサー率26% (468/1774)
人ってどんな部分に価値があると考えるものなのでしょうか?そのことをあなた自身以外の他人の価値観という事を一度深く考えるようにしてみて下さい。価値観自体があなた目線onlyでしか語れていないんです。ですので、自己謙遜に入り込んで頭が混乱していると言っていいかと思います。 自己謙遜?分からないと思います。こういうことです。 確かにシーンとしては他人に必要以上に自分を表に出す行為というのは醜く見えるものです。なぜそう思うかというと日本人には小さい頃から「謙譲の美徳」というモノをその言葉を直接ということではなく、その人の周囲の人の態度で頭に刷り込まれていきます。つまり具体的に「これがそうです」と教えられるわけではないんですね。他方で現在の教育を考えると多かれ少なかれ「習ったこと」と「習っていないこと」の差を厳然とする傾向は強まっていると言えます。つまり頭の中で「なんとなく」意識はできている事ですが、「謙譲の美徳」というのは特に若い方には「習っていないこと」なんですね。しかも「なんとなく」意識できているものですから、あたりかまわず謙遜してしまう方も中には出てきます。例えば子供の頃に集団の中で自信喪失に至る経験をした人は特にそうなりやすくなります。「人」としての価値観が内に籠ってしまうということになってしまいます。その事が先鋭化した姿が今のあなただと言えると思います。 かと言って性格に関する事はその原因が主体的な事にないことが多いのですが治そうと思えば主体的に自分から治す様にしなければならない事の方がずっと多いものです。一種の不条理ですが強い言葉であなたの周りの人間をなじった所であまり意味をがあるとは思えません。 そういう意味では今、あなたがあなた自身で考える欠点だらけの姿で構いませんから、人とコミュニケーションを取って、他人(この場合の他人とは家族や親友等あなたにとって「他人と思えない」存在も含みます)の「人」に対する価値観とはなんぞやという事を感じ取るように努力してみてください。自分を好きになるという事は他人を認めることだという言葉があります。これはつまりはそういう事です。まずは他人と接しその価値観を考えてあなた自身であなたの価値観を再構築する必要があると思います。自己謙遜、実はこれは、マイナスの方向に向かったナルシシズムとも言えますからね。
お礼
回答ありがとうございます。 自己謙遜に入り込んでいるというのはその通りですね。 自己謙遜することで自己陶酔しているのかもしれません。 >つまり頭の中で「なんとなく」意識はできている事ですが、「謙譲の美徳」というのは特に若い方には「習っていないこと」なんですね。しかも「なんとなく」意識できているものですから、あたりかまわず謙遜してしまう方も中には出てきます。例えば子供の頃に集団の中で自信喪失に至る経験をした人は特にそうなりやすくなります。「人」としての価値観が内に籠ってしまうということになってしまいます。その事が先鋭化した姿が今のあなただと言えると思います。 思わずうなずいてしまいました。 自分でも過去を振り返ったときには、あたりかまわず謙遜していたシーンというのは、結構あるんですよね。
- boke-chan
- ベストアンサー率22% (137/604)
最初に思ったのが、綺麗な文章だなって事。 この質問を書ける人間が ダメなんて事は絶対無い、 自信を持って良いと思う。 たしかに 嫌な人間と付き合うのは疲れるよね・・・。 四苦八苦の中には、嫌いな人間に会う事、 も含まれているくらい苦しいもの。 21年も付き合ってきた自分だし、 これからも、死ぬまで付き合わなければならない。 だったら単純に 好きにならないと損じゃない? 変ろうと希望している質問者の文章を見て、 私も変らなければ、と思いました。 ありがとう。
お礼
回答ありがとうございます。 いえいえ綺麗な文章ではないですよ(笑) むしろ下劣な単語ばっかりで不快にさせてしまったのかもしれません。 質問して逆に感謝されるなんて、 驚きですが、こちらこそ回答してくださってありがとうございます。
- AMG2000
- ベストアンサー率39% (28/71)
すみません、No.2ですが最後の文章に間違いがありました。 ariwori0さんの魅力 です。 「このままでは終わりたくない」という気持ちを大切にしてください!
- tokkn
- ベストアンサー率35% (39/111)
頭が悪かったのはどうでもいいことです。これから勉強していけばよくなります。運動神経もどうでもいいことです。なんの役にも立ちません。学歴なんかもどうでもいいです。なんの役にも立ちません。偏差値低い大学もどうでもいいことです。働き始めればどこの大学だろうがみんな一緒です。 過去を引きずっていても修正できません。過去は過去です。 それより今現在や将来に目を向けましょう。コンプレックスを感じているのなら、改善できることは意識して改善しましょう。また、将来の目標に向かって勉強して、受かりましょう。 自分を変えられるのは、自分の頑張りと気持ち次第です。これからいくらでも挽回できます。
お礼
回答ありがとうございます。 全部が全部どうでもいいなんて思えませんが、 過去を引きずっていても仕方がないのは事実ですね。
- ww555ww
- ベストアンサー率31% (130/407)
自分で言うのもなんですが、 能力もないくせにやたらプライドが異様に高い人間なんです。 常に他人の粗を探しては(心の中でですが)見下しています。 また、少しでも気に障ることを言われるとマジギレしてしまいます。 >ご自分の事が良くわかっているではないですか! それに気が付けるか、気が付かないのかは、大きな違いです! まだ、お若い方だから、仕方がないのかもわかりませんけれども? 勉強が出来る人間の全てが幸せになれるわけではありません! 知識や学歴だけでは食べても行けない世の中なんです! 学歴だけで他人がその人の事を判断する社会ではありません、学歴は、最初に就職をする時にだけ必要となるだけのものなのです! 大人になって、自分以外の他人を何で判断するようになるのか? それは、ほとんどの場合がその人の人間性で判断をされます! 将来、どのような仕事をするにしても、職場でのコミニュケ-ションの能力は必要不可欠です、その時点ではすでに学歴は何の役にも立ちませんので、あまり1つの事柄にこだわりすぎないような感覚を身に付けて行かれることの方が得策だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 >ご自分の事が良くわかっているではないですか! ある程度は自分の事がわかるようにはなったと思うんですが、 わかるだけじゃダメですよね。変えていかなきゃ。 >勉強が出来る人間の全てが幸せになれるわけではありません! >知識や学歴だけでは食べても行けない世の中なんです! 正論ですね。 ただ知識、学歴はないよりはあったほうが良いですよね。 私が言うのも変ですが。
- AMG2000
- ベストアンサー率39% (28/71)
あなたには、現状に満足せずさらに上を目指すという俗に云う「向上心」「上昇志向」という素晴らしい長所があります。 短所は、自分の能力に気付いていない「鈍感」な点です。これは、周りを気にしすぎるあまり自分を正当化できないネガティブな部分― つまり、心のどこかで「自分が満足できるまで昇り詰めてやる」と思いつつも どこまで頑張ればいいのか解っていない。 >1回生の成績はオール優 にも関わらず満足できない。 実はこれこそが重要なポイントで、無限の可能性を秘めているという長所にも変えられます。 察するに、ariwori0さんは将来(就職など)について不安を感じているのではないでしょうか? 例えば現在、この大不況の中で企業が求めてるのは「会社を変えてくれる人材」なのです。 ariwori0さんのような、自分を変えようと努力する姿勢(=上昇気流のある人間)が認められる時代なのです。 過去を変えることはできないという事ぐらい、誰もが解ることです。大事なのは、過去の経験を基に変えていけるかです。 それは、ariwori0さんのように過去の自分を“理解”した上でしか成り立たないものです。 資格を取得する姿勢にしても、家事を手伝うにしても、ariwori0さんの長所であることは事実です。 私がいつも大事にしてる事は、「後悔しないこと」です。どんな道に進んでも、「あの時違う道を歩んでいたら・・」なんて思わないように、 どの道を歩もうとも自分の進んだ道で全力を注ぐことに意義があると思います。 いいことが一つもないなんてありえません。 >「やっても、結果が出なかったらどうしよう」 >「学歴や挙動不審で他人から敬遠されないだろうか」 >「自分は生まれてきてよかったのか」などと考えてしまっています。 この文面だけでも人を気遣う性格は見えますし、とても大事な事です。 自信満々なこともいいかもしれませんが、あなたのように「人にどう思われるか」 という一歩下がった考えは協調性の表れでもあり、自分を客観視できる長所でもあります。 そこに、少しの自信が持てればいいのです。 ご質問の文面を読むだけで感じられるariwori0魅力は大きな物ですので自信を持ってください。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり自信のなさが問題ですかね。 よく他者との比較ばっかしてます。 自信が得られるにはやはり具体的な「何か」を手に入れた時ですかね。 「後悔しないこと」というのは大事ですね。 だからこそ今頑張らなきゃ意味ないです。 どこまで続くかは謎ですけど・・・
- ash_fxdash
- ベストアンサー率10% (91/856)
そこまで卑屈にならなくても・・・と思う。 負の面は、十分見れていると思うので、正の面を伸ばしたらいいと 思うよ。親の手伝いをする程度と自分でバカにしてるけど、それを 認めてくれる人がいるじゃない。一発逆転なんてそうそう出来るもん じゃないんだから、そういうことの1つ1つ積み重ねだよ。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに卑屈になりすぎているのかもしれませんね。 ただ、自分の正の面というもんがいまひとつよくわからないんですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 遠慮なくぶっちゃけて頂いて感謝しております。 他人に誇れるものはありませんね。 ですから私が持っているのは似非プライドなんですね。 ・ないものを嘆くのではなく、あるものに感謝する 本当にそう思わなくちゃいけないですよね。 ないものねだりじゃなく「あるもの」で勝負していかないと。 他人のいい所を探し、その点を尊敬する、というのは難しいそうですね。 私は正におっしゃって頂いたように「他人に厳しく自分に優しい」人間なんで。 まぁ、色んなこと書きましたけど今の私はまだまだ恵まれているわけで、 そこは感謝しなくちゃいけませんね。