- ベストアンサー
自分を好きになりたい。認めてあげたい。
はじめまして。ariwori0と申します。 初めての質問ですが、どうぞよろしくお願いいたします。 私は現在21歳のE~Fランクの私立大学に通う男です。 もちろん、ここが第一志望ということではありませんでしたが・・・。 高校3年時に不登校になり、中退して大検を取得し、 1年前に入学し、現在に至ります。 私は自分という人間が嫌いで仕方ありません。 自分で言うのもなんですが、 能力もないくせにやたらプライドが異様に高い人間なんです。 常に他人の粗を探しては(心の中でですが)見下しています。 また、少しでも気に障ることを言われるとマジギレしてしまいます。 また、私には長所が何一つありません。 学生時代の通信簿は常に2と3ばっかし。 4や5はとったことがありません。 あ、テストの点も悪かったです。 100点とったのは小テストで2回か3回くらい。 学業成績のみならず、頭の回転も遅く、運動オンチ、 普段から挙動不審なため周りからバカ&変人扱いされてました。 中学、高校も進学校ではなかったし。 性格については、親は自分のことを「やさしい」とは言ってくれます。 皿洗いとか掃除、洗濯とか手伝っているからそう思うんでしょうけど、 「やさしい」なんて長所じゃないです。そんなの別に特別な能力なんか必要ないじゃないですか。 バカでもできるってことです。 上記のようなことで、親が心配してたのかどうか知りませんが、 精神科の病院に連れて行かれ、そこで知能テストを2回受けさせられました。 結果はいずれもボーダー(知的障害者スレスレのレベル)でした。 同時にアスペルガーの疑いがあるとも言われました。 今でも、時々頭がおかしくなって暴れたりするので、通院して精神安定剤を処方してもらっています。 学歴コンプレックスも半端ないです。 同世代の子より2年遅れのアホアホ私立文系ですし、 最近では自分の高校の偏差値にまで劣等感が生まれてきました。 某匿名掲示板の学歴板も気がついたら見ていた・・・なんてのもあります。 さて、ここまで自嘲気味に語ってまいりましたが、 私自身、決してこのままで終わりたくないと思い質問させて頂きました。 私は現在2回生ですが、 1回生の成績はオール優を取り(おバカ大なのでなんの自慢にもなりませんが)、 今年中に簿記の資格も取得するつもりで勉強しております。 将来は地方公務員か公認会計士を目指して勉強しております。 しかし、過去の自分の失態というものが頭から離れません。 夢にも出てきます。最近はかなり酷くなって寝られませんし、 勉強に手が付きません。 「やっても、結果が出なかったらどうしよう」 「学歴や挙動不審で他人から敬遠されないだろうか」 「自分は生まれてきてよかったのか」などと考えてしまっています。 上にも書きましたが、私は自分が嫌いです。 頭は悪いし、運動もできないし、協調性もない。 いいところが一つもない。 自分はダメな人間です。それは認めます。 しかし、ダメなことを正当化し続けるわけにもいきません。 といっても、それをやめるにはどうしたらいいのかわかりません。 自分を好きになるか、あるいは認めてあげれば変わるかも、 と思ったりしますが、自分の頭のレベルではそれが正しいことなのかわかりません。 同じ立場や心境の方、またはその他の立場の方いろいろな意見を下さい。長文失礼いたしました。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (10)
- periene
- ベストアンサー率19% (51/267)
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
- jimmy35
- ベストアンサー率26% (468/1774)
- boke-chan
- ベストアンサー率22% (137/604)
- AMG2000
- ベストアンサー率39% (28/71)
- tokkn
- ベストアンサー率35% (39/111)
- ww555ww
- ベストアンサー率31% (130/407)
- AMG2000
- ベストアンサー率39% (28/71)
- ash_fxdash
- ベストアンサー率10% (91/856)
お礼
回答ありがとうございます。 遠慮なくぶっちゃけて頂いて感謝しております。 他人に誇れるものはありませんね。 ですから私が持っているのは似非プライドなんですね。 ・ないものを嘆くのではなく、あるものに感謝する 本当にそう思わなくちゃいけないですよね。 ないものねだりじゃなく「あるもの」で勝負していかないと。 他人のいい所を探し、その点を尊敬する、というのは難しいそうですね。 私は正におっしゃって頂いたように「他人に厳しく自分に優しい」人間なんで。 まぁ、色んなこと書きましたけど今の私はまだまだ恵まれているわけで、 そこは感謝しなくちゃいけませんね。