- ベストアンサー
リナックスを使ってみたい
リナックスについて、全く知らないのですが、とりあえず、勉強の意味で一度使ってみたいと思っています。 ちょうど家にIBMのAPTIVAが使われないまま残っているので、それに積んでみようかと思っています。 そのPCはAptiva E2Aというマシンで K6-233MHz MMXエンハンスト を搭載しています。 HDDは3.2GBしかありません。 UNIX系のサーバというものに挑戦してみたいですし、 また、普通にリナックスのRedHat?のコマンドなんかも覚えてみたいと思っています。 まずはIBMのマシンに積むとして、何をするのが一番習得に早いと思われますか。 メインマシンのXP搭載の自作PCは、スペックも非常に良いので、それに積めたら便利だろうとも思うのですが、そんなこともできるのでしょうか。 何かの時のために作っておいて置いた、 空っぽのEドライブが丸々10GB空いているという状況です。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
AptivaですがLANはオンボードのタイプじゃないでしょうか。 Redhatなどはインストール時にLANの設定もナビゲートしてくれる のですがオンボードのタイプのものはLANボードを検出できず うまく設定されない可能性があります。 その場合はPCIスロットにLinux対応のLANカードを差してあげるほうが 手っ取り早いかもしれません。 Linuxの覚え方としてはまずViなどのエディタから入りつつWindowsや Linuxとは違ったGUIを楽しみながら遊ぶのが一番です。 自前でインストールすることを覚えたら色々な概観のウインドウ マネージャをインストールされると面白いと思います。 とりあえずはApache、FTP、Sambaなどのサーバーを立ててWindowsから 利用してみるのがよいと思います。 プログラミングなどにも挑戦されるとよいでしょう。 オススメ本は基本的な知識、活用法がほとんど網羅されている「Linux大全」 なのですがあまりに本が分厚いため読みにくいかもしれません。
その他の回答 (8)
- daaman
- ベストアンサー率36% (55/151)
まずは、CD-ROMからブートできる、「KNOPPIX」というLinuxがあるので、使ってみてはいかがでしょうか。 HDDへのインストール不要ですから、とりあえず、Linuxってどんなものだろう?って使ってみるには、ちょうどいいと思います。 設定した情報は、FDDがあれば保存もできるので、APTIVAにFDDドライブがあるなら、使えると思います。 OpenOfficeも入ってるます。 で、その後に、実際にHDDに、何を入れるか決めても遅くないと思います。 勉強で使うなら、日本語化が比較的充実されてる、Vineか、 機能的に充実してる、RedHat がいいのではないでしょうか。
- kusano_1
- ベストアンサー率22% (7/31)
今、日経LINUXという雑誌にWIN風のGUIが表示されつかいやすいPLAMO_LINUX3.0が付録でついています。 MLも充実してますんで、どうでしょうか? 少しパワーが足りないかもしれないですがCPUについては同系列の300くらいなら のりますよ。
- naochannnn
- ベストアンサー率14% (14/94)
以前ノートにRedHatを入れました。 私のはwin98マシンですが、デュアルブートになってます。 ブートローダーはliloとかいうのが勝手に入ったので それを使ってます。 Linux自体はすぐ入ったのですがfdiskいじってたら ウインドウズのほう消しちゃってバックアップとってな かったんでショックでした。メインの方へ入れるのならバックアップはとったほうが 良いと思いますよ。 RedHatリナックス入門だったかな?表紙が赤くペンギンの絵の雑誌見たい本のを 買ってきて付録のCDで入れたのですが結構分かり安い本でした。
- pmmaohm
- ベストアンサー率27% (230/822)
その環境で私ならですね~(^ ^;; 自作PCはハードディスクを別の領域になっているんですよね? そのEドライブの10GBの領域をLinuxのインストールCDで削除して、 Linux用の領域にします。(RedHatの自動の領域作成機能があるのかな・これを使ったら失敗するかもしれないので、fdiskでね) この領域にLinuxをフルインストールします。全部です。 そうしないと、Windowsのようなグラフィカルな画面上で操作できませんし、必要なパッケージがなかったりしたら、あとからインストールする必要が出てきて、初めてだとものすごく難しく感じます。 フルインストールしたところでX-Windowを操作できるように勉強します。 インターネット接続や、メールの送受信など、 Linux独特のものを使って勉強していきます。 (Windowsそっくりのものを使うと上達しませんよ) コマンド操作もある程度できるようにしておきます。 自信がついたところでノートPCにX-Windowを入れない状態で Linuxをインストールします。 ここではもうコンソール画面はX-Windowでやったときのコマンド画面そのものなので、何の違和感もなくできますよ。 サーバーはそれからトライでしょうね、、、。 コマンドが使えないとサーバー構築は苦しいでしょう。 まずはデュアルブートの研究から、、、かな。 Linuxインストールのやり直しは10回以上覚悟してね。 (オーバーかな)(^ ^;;
- astronaut
- ベストアンサー率58% (303/516)
私の主観的なイメージですが, 最新機能をいち早くパッケージで利用したいなら RedHat 安定した日本語環境を簡単に利用したいなら Vine Linuxのお勉強が目的なら Debian, Slackware(Plamo) Linux以外でも様々な BSD系列のフリーのOSがありますね. > 何かの時のために作っておいて置いた、 > 空っぽのEドライブが丸々10GB空いているという状況です。 そのドライブがCドライブと物理的に別のドライブなら,比較的 安全にデュアルブート構成にできます. 起動FDを作って,boot loader をインストールしないようにす れば,既存の環境には全く影響がありません. また,内蔵ドライブのパーティションでも,デュアルブートは十分 可能ですが,事前の情報収集とバックアップをお忘れなく.
- nanikun
- ベストアンサー率26% (6/23)
RedHat8はインストールも簡単でお奨めですけどメインメモリが少ないとインストール出来なかったような。お気を付け下さい。 覚える手順としては付録CD付きの雑誌を購入し、とりあえずインストール。気になるソフトの設定などをして分からなくなったらgoogleで検索(大体同じ症状で悩んでいる人がいますので)。それでもダメならOSごと再インストールって感じでなんとかなると思います。慣れればそのうちWindowsのコマンドプロンプトから「ls」なんて打ってしまうぐらいになると思います。頑張ってください。
- ribisi
- ベストアンサー率28% (247/864)
経験上、RedHatやVineがインストールしやすかったです。 今のメインマシンとEthernetで繋いで、 Linuxにはtelnetでアクセスするようにしておいて、 (自宅LAN内のみで)Webサーバやメールサーバを立ててみたらいかがでしょう。
- MovingWalk
- ベストアンサー率43% (2233/5098)
>とりあえず、勉強の意味で一度使ってみたいと思っています。 がんばってください。 >K6-233MHz MMXエンハンストを搭載しています。 HDDは3.2GBしかありません。 なんとかなるでしょう。Xはちょっと重いかもしれませんね。 http://www.jp.redhat.com/manual/Doc80/RH-DOCS/rhl-ig-x86-ja-8.0/s1-steps-partitioning.html >UNIX系のサーバというものに挑戦してみたいですし、 また、普通にリナックスの >RedHat?のコマンドなんかも覚えてみたいと思っています。 少しずつ勉強していってください。 >メインマシンのXP搭載の自作PCは、スペックも非常に良いので、それに積めたら >便利だろうとも思うのですが、そんなこともできるのでしょうか。 できると思いますが、新しいマシンだとドライバがなくて、かえって手こずる かもしれません。 Linux関連のサイトを紹介しておきますが、 入門書も手元に持っておくほうがいいと思いますよ。 http://www.linux.or.jp/ http://www.jp.redhat.com/support/doc/ http://www.atmarkit.co.jp/flinux/ http://www.a-yu.com/