- ベストアンサー
友達の相談に反感を感じてしまうときどうしたらいいでしょうか。
友人がPTAの副会長になりました。自分で望んでなったのですが、いざなってみると人間関係ややっかみなどで傷つき毎日のように自分がいかにつらいかを聞かされています。 彼女はがんばっていることは認めますし、いろいろつらいのもわかるのですが、日頃からの彼女の横柄な態度や自信過剰なところ、目立つことが好き、人の上に立つことが好き、という面をいやというほど見ている私は、どうしても彼女の相談や悩みに対して、反感を感じてしまい、彼女の望むような相談相手になれません。 たぶん彼女は自分の悪いところもまるごと受け止めてほしいんだと思うのですが、そういう気持ちが伝わるほどに嫌悪さえ感じてしまいます。 「出る杭は打たれる」 「この経験で学ぶことがあるはず」 と今日はとうとう言ってしまいましたが、ひどく傷ついたみたいで、 「どうしてそんなきついことをいうの?」とはんべそです。 いつもものすごく偉そうなのに。 どうにか彼女のためになるようなことをしてあげたいけれど、どうしたらいいでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
言葉の端々にヒントが隠されていると思います。 自信のなさだったり、高い自己評価だったり。 「私は悪くない、周りが悪い」だったり。 普段の態度などから「そういう風に周りに思われてもしょうがないな」 という感じだと思うので 少し離れてみてみるといいと思います。 彼女が悩んでいることやいいたいことの本質を把握し、 鸚鵡返ししてみます。何か意見を言うのではなく。 「○○ってことがあって(実際の出来事)、××だった。(結果)」 を的確に理解して、 「××だったんだ~」とのみ返答する、みたいな感じです。 出来事に対する理解を、本人に咀嚼させることで 自分で答えをみつけてもらうやりかたです。 何度か自分の行動・言動を自分で言うことによって 自分に足りてない面に気付く、みたいな感じ。 おそらく長期戦になると思うんですが(^_^;) 褒めたり気を遣ったりすることがないので 話していてストレスはそんなにないと思います。 で、会話する上で「相手が本当に言いたいことを読み取る」 ご自分のトレーニングになります。 多分、ご友人は自分のほうがつらい、自分のほうが偉い と思っているだろうから(^_^;)他人の「助言」「忠告」は 聞く耳持ってないと思うのです。 かといって褒めるのは思ってもないことだから 若干ストレスになるだろうし そもそも本心でない言葉を発するのはキツいと思います。 で、友人なのだからそんなことはしなくてもいいかなと。 なので、話を「受け流す」「うっすら返す」のがいいと思います。
その他の回答 (6)
- kysp1124
- ベストアンサー率43% (41/95)
NO.6です。また気持ちの悪いくらい似ていることを回答の中に見つけたので書き足します。 私の前述の友人も親分肌で面倒見がよく、他人の相談や留守宅の世話など本当に快くしてくれる人でした。自分の家で人をもてなすのが大好きで、料理も上手で、時間にも正確で、几帳面なところも信頼できたし、そういったところは私自身も好きだったのですが、今思うとそれは彼女が優位に立っているときに限られていた気がします。批判される側に立つと性格が豹変してしまう、非常に極端な性質なのでしょう。人と交わることが好きで献身的な人だから余計に傍から見ていて気の毒でした。自業自得とはいえ、いつもいざこざの渦中にいる・・という感じだったので。 ちょっとおもしろいなと思ったことがあります。彼女が「XXがこういった、ああいった」と愚痴っていたとき、「そんなに嫌なら付き合うの、控えたら?」と言うと、今度はその返事があいまいなところ。関係は切りたくないけど、癇に障って仕方が無い。・・何となくsmilingcatさんの返答と似ていますよね。これって、ご本人の気持ちは決まっているのですから相談された側は答えるのが非常に難しいです。人間の性格はなかなか簡単に変わりません。好きな部分はそのままで、残りの半分が何とかならないだろうか・・っていうのは不可能に近いと思います。ご友人の性格をまるまる理解したうえでこれからどうしよう・・の視点から考えるべきですね。
補足
kysp1124さん、何度も回答ありがとうございます。 「ご本人の気持ちは決まっているのですから相談された側は答えるのが非常に難しいです。人間の性格はなかなか簡単に変わりません。好きな部分はそのままで、残りの半分が何とかならないだろうか・・っていうのは不可能に近いと思います。ご友人の性格をまるまる理解したうえでこれからどうしよう・・の視点から考えるべきですね。」というの、おっしゃる通りだと思います。 でも、kysp1124さんのお友達と彼女との大きな違いは、「優位にたっているときだけ良い人」というところと、「人の悪口をいうところ」だと思いました。彼女は人の悪口を決して言わないのです。また、私が改めてほしいというところは、努力して改めようとしてくれていました。 たとえば、私が深刻な話をしているときも、道で知り合いに会うと、その話をぶっちぎってその知り合いに挨拶にいくところ、すごく嫌だったので、「失礼だと思うからやめてね」といったら、その後気をつけてくれるようになりました。 ただ、「関係は切りたくないけど、」というところはそっくりですね。 ものすごく嫌っていた人とも決して友達をやめようとはしなかったんです。 私が困るのは、彼女とけんかしても、彼女が悪いのではなくて、私が大人じゃないからうまくいかないのかも、と思わせてしまうようなけなげさが彼女にあるからかもしれません。こちらが罪悪感をもってしまうんです。 どうしたらいいのか、まだ結論は出せませんが、みなさんのアドバイスを聞いているうちに、私がおかしいわけじゃないことはわかりました。 また、他にもそういうタイプの人がいるということもわかりました。 お互いにとても魅かれていたので、今は静かに冷却期間を置こうと思います。 みなさん、ありがとうございました。
- kysp1124
- ベストアンサー率43% (41/95)
思わず「え?」と思うほど、同じような経験をしました。4年ほど前になります。 知り合ったばかりの時はとても気の合う楽しい友人だったのですが、仕切り屋で気に食わない相手がいるとネチネチと文句を並べ、火の無いところに煙どころか大火事を巻き起こす人でした。集団生活に不可欠な柔軟性が足りず、物凄い勝気が重なって、それがそのまま大人になってしまったような・・。顔つきにも気の強さが現れてました。あれじゃあ人間関係も厳しいだろうな・・と初対面でも感じるタイプです。 それでも几帳面で好きな面も沢山あったのでしばらくは付き合っていましたが、彼女の愚痴に対して私が相槌を打っていると、今度は他へ行って「XXさん(=私)もそう言ってたんだから」と勝手に援軍にまわされ、最後は安心してものも言えない心境に至りました。 そして正月前の忙しい時期、私が風邪で気分の悪いときにまた人間関係を引っ掻き回してグダグダと愚痴るので、熱もあっていい加減に疲れた私は『他の人の非常識を攻める前に自分の行動も振り返ったら?年末の忙しい時期に大勢を巻き込んで騒ぐほどのこと?』と言ってしまい、それであちらから連絡がピタッと途絶えました。彼女には耐え難いストレートパンチだったのでしょう。 私は友人として相手に良かれと思って言ったのですが、「ここら辺りが彼女との関係の潮時かな・・」と思い始めていたのも事実なので、後追いは一切せずスッキリでした。 「昔から自分は一言多くて、いつも『あーまた余計な口叩いちゃったー』で気が付くと周りに人がいなくなってた」と自分で言っていましたので自覚症状はあったわけです。が、自尊心はsmilingcatさんのお友達よりも上まっているようで、自分が折れることは一切無く、ほとんどの人間関係は切れてしまっていたようです。私もその統計の一人に入りましたし・・。おそらく「私から切ってやった!」くらいに思っているでしょう。 >どうにか彼女のためになるようなことをしてあげたいけれど、どうしたらいいでしょうか? 友人として、他の人は言いたくても言えないような点を指摘してあげて、真意が通じたら万々歳。逆にそれで向こうから縁を切られたらそれまで・・と思うしかないのでは?嫌悪感を持ちながらの相談・・って、何か無理があります。 世の中いろいろな性格の人がいます。気を使わずに楽しく話が出来る人を厳選していかないと、無用なストレスでご自分が参ってしまいますよ。人間関係にも「自然淘汰」があります。私と前述の元友人は縁が無かったのでしょう。smilingcatさんとご友人との関係もいずれ近いうちになるようになる・・と思いますよ。頑張ってください。
補足
気が強くて折れることができず、人間関係がぐちゃぐちゃになっちゃう人ってどこにでもいるんですね。 でも、困ったことに、私は彼女がとても好きなんですよね。 私にできない統率力とか人前で意見を理路整然といえるところとか、 子供みたいに笑うとことか段取り上手で人を喜ばせることがすきなところとか。 今までも誕生日にサプライズでピアノを弾いてくれたり、エスニック料理を作ってくれたり、正直まるで恋人みたいにやさしくしてくれました。 私も彼女がへこんでいるときは力になっていました。 うまくいっている時はとても強いきずなで結ばれているように感じるのです。 でも、私が劣等感をもっていること、たとえばリーダーシップがないとか社交的じゃないとか、そういう面で彼女が活躍したりそういうことで悩み事を相談されたりしても、どうも自慢されてるみたいで素直に相談に乗ることができないんです。 私がもう少し大人になればいいんですけど、こういう話になると、ほんと一言ひとことが馬鹿にされてるみたいで辛いんですよね。 好きなのに、話を聞くのがつらい、ということが重なると、喧嘩になってしまいます。私も話さないでっていったりきついこといってしまうので。 お互いに依存関係にあるので、そんなに簡単に別れることができません。
- maikimaru
- ベストアンサー率25% (40/158)
「色々と大変みたいだから落ち着いたら連絡して」と言ってとりあえず距離をおく。
お礼
ありがとうございます。 今はそうしています。 でも、彼女は「あなただけが私を理解してくれる」などといっているし、私も家族なみに彼女にかかわってもらったことがあるので、距離を置いていても気になってしまいます。 でも、この距離感って大事かもしれませんね。 くっつきすぎているのかもしれません。
このような女性の場合は大抵、話を聞いてくれて同情してくれる人を望んでいるのでしょうし、またあなたもそれをわかっていてそれまではそうしていたのでしょう。 でも、もう言ってしまったのですから、乗りかかった船なので最後まで(?)問題解決するしかないでしょう。 彼女が傷ついたのは > 「出る杭は打たれる」 > 「この経験で学ぶことがあるはず」 この言葉では、自分では問題解決できないからこそ傷ついたのです。 1つヒントを与えるような感じで 「このようなことを言うと、相手はこう思うよ」とか 「このようなときは、こう言った方がいいんじゃない?」とか 「なぜ、この人は言うことを聞かないと思う?」とか つまり、なるべく具体的なことを取り上げてその1つのことの問題解決をはかれば、決してやる気がないわけではないようなので、そこからきっかけをつかめるでしょうし、あなたも逆に信頼される(大切にされる)友人になるでしょう。
補足
彼女は、自分が世界の中心だとおもっているところがあるので、 人の忠告なんかあまり聞きません。 私を含めて、周りの人を一段下とみています。 (なのになんで頼ってくんのよ~と余計に腹が立つのですが) だから、こういう言い方ではたぶん納得しないというか、聞く耳持たないと思います。 もしかしたら、ささいなことで傷ついてこもってしまうかも。 今も、音信不通になっています。
確かに正直鼻についてしまう気持ちもわかりますが、ネガティブで愚痴や悪口ばかりの子より、言葉は悪いですがずいぶん扱いやすいタイプだと思います^^; 目立ちたがり屋とか、横柄な態度で強がることが多いとか、私はね私はね・・と自信過剰発言が多いなら、自信のなさや劣等感の裏返しである場合もあるんです。自己評価は内心低いわりにみんなから一目置かれたい気持ちが強いのです。 だから普段偉そうなわりに、友達や他人の些細な批判にはとても敏感で すぐに凹んでしまうんですよね・・; 決してお友達さんをけなしてるのではなく、そういう心の背景があるかもしれない・・と思えば腹が立つ気持ちも消えていきませんか? 私の友達にもそういう子がいますが、「そっかぁ、すごいじゃない♪」 「あなただったら絶対できると思うよ私」と前に回答された方も触れておられますが、さらりと褒め言葉で返すのが一番相手にとっても自分にとってもいいのです。 小さな自尊心を癒してあげるくらい友達として思いやりはあってもいいと思うな・・(度の過ぎた発言はたしなめてあげることが大事だけどね) もし、ただでさえ普段偉そうなのに褒めてやるなんて癪にさわるから意地でもしたくないわ・・という気持ちになるなら、どんぐりの背比べじゃないけど友達の至らない部分を批判できるほど自分も大人じゃないなって思った方がいい・・と私は私自身に対しても思いますね。
補足
ありがとうございます。 おっしゃる通り、「ただでさえ普段偉そうなのに褒めてやるなんて癪にさわるから意地でもしたくないわ・・という気持ちになるなら、どんぐりの背比べじゃないけど友達の至らない部分を批判できるほど自分も大人じゃないなって思った方がいい・・と私は私自身に対しても思いますね。」というの、私にもあてはまります。 偉そうなのに、ものすごく傷つきやすくて子供なんです。 でも、それを丸ごとうけとめるほど私も大人じゃないんですよね。 思いやりをもって接してきて、「あなたはほかの人と違う。ずっとそばにいて」と言われ続けてきましたが、不愉快な思いもたくさんしたし、それだけそばにいても結局私のことを一段下とみている気がしてやりきれないです。
彼女の言う事を「仰るとおり」と全て認めて褒める。 最終的には「褒め殺し」です。 ほめ殺し http://www.nobi.or.jp/i/illusion/world/10/005.html
補足
彼女には私が病気の時や父が亡くなった時には、親身によりそってもらったことがあります。 なので、誠意をもって接したいと思うのです。褒め殺しはできないです。彼女も本気で言っていないことに気づくか、余計に増長してしまうので。
お礼
LOTUS18さんの書いていらっしゃる事が、とてもピンときました。 彼女について書かれていることもその通りな気がします。 友人というか、5年も家族なみの付き合いを続けてきたので、 受け流せない時もあるのですが、 「普段の態度などから「そういう風に周りに思われてもしょうがないな」という感じだと思うので 少し離れてみてみるといいと思います。 彼女が悩んでいることやいいたいことの本質を把握し、 鸚鵡返ししてみます。何か意見を言うのではなく。 「○○ってことがあって(実際の出来事)、××だった。(結果)」 を的確に理解して、 「××だったんだ~」とのみ返答する、みたいな感じです。 出来事に対する理解を、本人に咀嚼させることで 自分で答えをみつけてもらうやりかたです。」 というの試してみようと思います。 ありがとうございました。m(__)m