- 締切済み
2STオイル、みんな純正使ってる?
僕はずっとホームセンターの安物を使ってます。 10年落ちの中古を、もう2年以上。 298円×8本ぐらいかな? もしYAMAHA純正使ってたら、 800円×8本で、4000円ぐらい高くついていますね。 よく、「純正が良い!」って聞きますけど、 今の所「何で?」って感じです。 本当に安物を使っていると故障とかしやすいんでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- h90025
- ベストアンサー率36% (735/2008)
私はSUMIXのFCグレードを使っています。安くても良質ですよ。 ホームセンターの商品でもFCグレードなら問題ないと思います。 グレード表記が無い物も以前は使っていたのですが、マフラーが詰まって交換となり、それ以後使っていません。 粗悪品はネバイです。灰分も多く、カスがマフラーを詰まらせてしまいます。 排ガス浄化の触媒の付いたものは温度が高いので(マフラーについては)大丈夫かもしれませんが、単純なマフラーはだんだん詰まっていきますよ。 ゆっくりしか走らないバイクはシリンダーのポートも詰まってきてだんだんとパワーが落ちてきます。(実際にショップで内部を見たことがあります) ちなみにヤマハ純正は他メーカーの純正より柔らかいですし環境性能も高いFDグレードです。
- ameru2007
- ベストアンサー率13% (180/1381)
10年落ちですか・・・あんまり使いたくないかな オイルの質はあると思うけど普通に走るんなら好きなの使えばいいとは思う。 酸化が進んでいたり得体の知れない沈殿物とかあったりしたら 嫌だけど^^; 価格には、品質と兼ねあう物があると思いますけどね^^ 私の場合、普通にヤマハOIL使っています。 まぁ そんなにケチらなくてもいいかなって^^; 通勤で使うぐらいですしね
補足
価格には品質と兼ねあうものがある、 と思う理由が質問です。 理由は無いわけですよね。 ケチるケチらないの質問でもありません。
- gsbaka1150
- ベストアンサー率36% (663/1816)
No,4の方の質問に以前回答した者です。相変わらずこの手の質問が上がる様ですが、純正以外でも何の問題も有りませんよ。純正信者の方はそれはそれで否定するつもりも有りませんが、石油商品の流通実態を知っている人間から見れば割とナンセンスな部分もあります。 私の元同僚は全日本250ccクラスでヤマハTZ250(本人勤務はスズキなのに)に乗ってましたが、ヤマハ車にも拘らず純正オイルなど使っている人間は居りませんでしたし。純正がそこまで安心ならレーサーであろうと純正で行ける筈な訳で。純正信者の言い分から考えれば当然純正オイルで開発してる筈だから一番相性がいい筈だし。なのにWGPで走っていたヤマハ車(当然ワークスレーサー)でオイルメーカーのスポンサーロゴが貼ってない車両がどれほど居ましたか? 結論として、全ての人が一流品を必要としている訳では有りません。専門店の一流品が欲しい人もいれば役目さえ果たせれば100円ショップでいいという人もいるでしょう。本人の用途に対して必要十分であれば安物だろうが高級品だろうが本人の好きに選べばいいと思います。
お礼
そうですね、物によっては100均のほうが良いというのも実感しています。
- mmmmakun
- ベストアンサー率56% (22/39)
私も、YAMAHAの純正からホームセンターの安物(298円/L)に代えた一人です。 「財布にやさしい・・」というのが一番の理由だったのですが、実際に使用してみると・・ 1)アイドリングが安定した 2)エンジンの回転が静かになった(・・気がする) 3)燃費が向上した(25%以上向上しました) 1)と2)の状態に気付いた時点で、ここ(教えて!goo)で『2stオイルを安物オイルに代えたら調子が良くなった?』と質問させていただきましたが、その時頂いた回答の中に >>そもそもオイルは作れるメーカーが限られてますから、国産なら原料の出所は殆ど同じだったりします。 >>純正だからと言ってバイクメーカーがオイルを作っている訳でも有りません。 >>純正と同じ物が名前を変えて別ブランドで売ってたりもします。 >>ですので余り神経質に考えなくても良いかとは思います。 ・・というものが有り、その時点で「燃費が向上した」という事実も判っていたので、この回答に大いに納得したものです。 ちなみに、その時頂いた他の回答で大部分が指摘した ・燃費の悪化 ・焼き付く ・オイル消費量が増える ・マフラーやポートが詰まる という現象は一切出ていません(安物オイルにしてから、約1年経ちますが絶好調です!!) *その時のリンクを貼っておきます
お礼
読ませていただきました。ありがとうございます
- eporo500
- ベストアンサー率49% (135/275)
使い方って色々ありますから。 って言うのは、同じバイクに乗るとしても、乗る人が違うと、使い方がかなり変わってくるのです。 もちろん、走行環境にも影響されます。 アクセルの開け閉めが激しい人・一定していない人、非常に加速が緩い人、ずーっと同じ速度で走り続けたり、常に変化していたり。 暖かい地域・寒い地域だったり。坂が多かったり平坦な場所だったり。 純正は色々な使用条件に対し、最も広くマッチしているようになっているでしょう。 安物では、純正ほど幅広くカバーはしきれないのが現状でしょう。 ただ、OK2009さんの使用条件には充分応えられる性能を持っているのかも知れません。 ただ、2年ちょっとでそう結論付けるのはまだ早いかも。 2年ぐらいでは顕著なデメリットは発生しない可能性が高いです。 明らかにすぐ問題になるのでは、訴訟問題になる可能性も高くなってしまうため、製品として堂々とは売れませんから。 しかし特に、エンジンにとって過酷な運転をする方の場合、純正はバカに出来ません。 聞いた話では、ピザ屋の配達で、次から次へとすぐにバイクのマフラーが詰まってしまう店があったのですが、これが激安オイルを使用していたという事でした。 もちろん、純正を入れるようになってからは劇的に改善したそうです。
補足
最後のくだりは本当ですか?
- asdfffffff
- ベストアンサー率57% (141/244)
意味を理解すればどのようなものか分かると思います。 もちろん純正オイルでテストをしてるというのも大きいですが 他に、オイルポンプの吐出量の問題があるんです。 オイルは製造メーカーや作り方により粘度や同じ吐出量でも潤滑力が違います バイクは純正オイルの粘度に合わせた吐出量と潤滑力を設定してるんです。 そこで社外オイルを使うと粘土の違いで多くですぎて燃えきらなかったり 逆に少なくなってしまう事もあるわけです。また同じ量を出してもオイルによって潤滑力が違う事もあります もちろん安物オイルを入れても壊れるような事はありませんよ。ただ↑のような事が長期間続くと マフラーのつまりが早くなったり潤滑に心配が出てくるかもしれないという事です。 安物オイルでも最低限の性能はありますし、粘度や潤滑性能が見合っていれば全く問題ない事だってあります。 厳密に言えば故障に至るまでの期間が短くなる確率が上がる、といった所ではないでしょうか、確率という以上絶対ではありませんしね 自分は純正オイル使ってますよ、社外オイルでもきちんとそれに合わせて オイル量などセッティングすればいいのでしょうがそのスキルがないだけですw
補足
結局はわからないということですね
- WillDesignWorks
- ベストアンサー率36% (1407/3901)
安物オイルでも本人が気に入っていれば、いいんじゃないですか?。 自分は純正オイルを使ってますけど。理由は、エンジン開発オイルなので最も相性がいい(トラブルが起きない)から。 非純正オイルを使って、排気デバイスを固着させたことがあるので、それ以来純正オンリー。
補足
気に入っているからいいですか? と言う質問ではありません。
補足
少し前まではFCが主流でしたね。 まさに質問は同じFCで何故こうも値段差があるのか、それはFCの表記とは別に質の違いがあるのか、それともブランドのためか?