免停までの流れについて
先日、神奈川県の一般道で67km/hオーバーで捕まりました。
その場で免許は預けることになり、赤切符が手元にあります。
67km/hオーバーですので、免停となりますが、そこまでの流れを教えてください。
現時点では下記のように認識しています。
1.3/8(とその場で警察に指定されました)、交通裁判所へ行き、罰金を払う(10万以下)。
2.後日呼び出し状が届き、指定された日時に運転免許試験場(二俣川)で「意見の聴取」が行われる。ここで免停期間が決定する。
3.さらに後日行政処分通知書が届く。この通知に免停期間と講習の日時が記載されている。
4.運転免許試験場で講習を受けると、免停期間が減る(最大45日)。
そこで質問ですが、
(1) 交通裁判所へ行くのは日程が変更可能でしょうか?
(2) 意見の聴取の日程は変更可能でしょうか?
(3) 意見の聴取に行かないとどうなるのでしょうか?(免許取り消し?) 事前に電話をして、「90日間(=最大)の免停で構わない」こと、また「期間の短縮が必要ない」ことを伝えれば行かなくても済むでしょうか?
(4) 免停期間の初日(免停開始日)=講習受講指定日でしょうか?
(5) 上記について、必ず出ないと行けないのは裁判所のみでしょうか?また、その場合、実質の免停はいつから始まるのでしょうか?(行政処分通知書に記載された免停開始日に自動的に開始?)
(6) 免停期間を終了した後はどのように免許証を受領することになるのでしょうか?何か通知が来るのでしょうか?受領にあたって日時は自由に選択可能でしょうか?
※上に少し書きましたが、期間は3ヶ月で構わない(短縮しない)と考えています。
※ただし、免許取り消しは避けたい考えています。
※過去1年間は無事故無違反です。
色々書いて恐縮ですがよろしくお願いします。
お礼
お答えありがとうございました。