- ベストアンサー
英語ができるのはなぜ無条件に支持されるのですか?
いつも思うのですが、たとえば東大生が学歴を自慢したら、「学歴ばかり高くても実力が伴わなければ使いものにならない」と言われるにきまってますし、社会や理科、あるいは趣味に関する深い知識を披露したり、それに関する難関資格を自慢したら、「あいつはオタクだ」などとネガティブなことを言われることが多いですが、なぜ英語ができることを自慢したら、無条件に「すごいね~」というふうになるのでしょうか? 「英語だけできても他のことができなければ使いものにならない」とか、「あいつは英語マニアだ」みたいにネガティブに受け取られない理由は何だと思いますか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#98478
回答No.12
その他の回答 (11)
noname#83670
回答No.1
- 1
- 2
補足
日本人の欧米コンプレックスや英語崇拝のためではないのでしょうか? インド人はインド訛りの英語を、アラブ人はアラブ訛りの英語を、フランス人はフランス訛りの英語を当然のように話すのに(文法的ににおかしい英語も多々話します)、日本人だけ日本語訛りでなく、アメリカ人と同じようなイントネーションで話さなければいけないのでしょうか?