- ベストアンサー
英語が得意な人が有利な難関大文系入試
東大文一が第一志望で浪人は許されていない高3です。押さえの大学を受けたいのですが、日本史で問われる内容が東大とぜんぜん違い、時間もなく、困っています。でも英語は大の得意科目で、英検準1級も持っています。上智以上の難関大(国公立も含む)の経済・商「以外の」学部で、英語が得意な人に圧倒的に有利な、東大志望者でも受けられる入試はありますか?(帰国生ではありません)漢検2級も持っているので、資格を持っていると有利な入試も考えています。 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
早稲田の英文科なら英語だけ満点近くとれば受かりますよ。早稲田の文や理工はほかは白紙ないしそれに近い解答でも数名一芸的な採り方をしてくれますので。 準1といってもあまり参考にならないのでは?ともおもいますけど。こういっては何ですが、準1なんて周りには何人もにいましたし、国連英検A級(特Aはさすがにいませんでしたが)やTOEIC900点台も数名。 TOEIC900点台の帰国子女の友人は東大模試では英語90点くらいでしたが、当時TOEIC800点中頃のわたしはもう少し良かったです。 実際受かる英語力(他に差をつけられる英語力)と使える英語力はやはり違うとおもいますよ。 東大文1に受かるのであれば悪くても60点、平均で70点程度はとってくると思います。90点以上となれば差はつきますが、70~80点では当落線上に差をつけるほどではないかと。 他の科目に苦手なものがなければ十分ですけどね。 英語での口頭論説やスピーチでもあれば差は出ますが、受験英語で問われているのはあくまで文法なり単語なりをうまく使いこなす能力であって現実的な英語表現ではありません(問題だと思うんですが、試験の手間と篩ということを考えれば仕方ないのかもしれません) >No.6さん 東大の社会は知識ではなく、資料を与えた上での史実に基づく考察問題です。ですから極端に掘り下げた受験用の暗記は必要なく、むしろ知識自体は基本的なものでよく、どちらかというと起こった事柄の因果関係を身につけておくことが要求されます。 センターでそこそこ点をとっているのであればわざわざ知識問題を出す必要はない、という考えかもしれませんし、東大は人を使う人材育成を第一としているというところもありますから、必要な資料は用意させたうえでの活用能力の可能性の有無と考察能力を問うている、とみていいともおもいます。
その他の回答 (7)
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
再度の回答ですが、東京大前期を受験する場合、併願は限られますよね。 あなたの上智以上の大学とは、 国立大後期で枠が大きい 筑波大、横浜国大 私立で、法学部を前提として考えて、 早稲田大、慶応大、明治大、中央大 以外に、存在していますか? 上記の大学には、ご希望のものはおそらくありません。 東京大受験前提ということなので、AO入試は論外でしょうから、英語がどうこうとか学部を広げたとかいう前に、元々狭い枠での選択を回答者に強いているんで、おそらく、まともな回答はつかないと思いますよ。 資格系有利の入試は基本的に難関大にはAOか推薦入試しかないので、対象外になります。資格重視というのは、自力で受験生の学力を測定しようという難関大のポリシーと反していますからね。 文系で入試問題のレベルが東京大よりも高くても良ければ、後はICUくらいかなぁ。 上智以上という枠を少し外しても良ければ、こういうのもあります。 http://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/nyushi/ippan/law/index.htm A方式の注釈を見てみてください。ちょっとヘンな入試方式です。
- eris-magic
- ベストアンサー率57% (4/7)
東大志望で英語がそれだけ得意なら 殆どの私大文系受験は「圧倒的に有利」だと思いますけど・・・。 例えば、慶応は英語+選択+小論(SFCは英語+小論)ですが 小論は点数化できないので小論はボーター上の判定に使われるだけです。なので実質、英語と選択科目の勝負になります。(有名な話ですけど)そこでも英語の配点が大きく、しかも受験生の得点率も低いので、英語で満点近く取れれば、圧倒的有利どころではないですよ。 上智の教育学科B方式なども英語+小論ですしね。 そもそも「日本史の内容」が違うというのは具体的に、どう違うんですか?受験不可能なほどですか?社会系の科目は基本的に単純知識・暗記科目なので、傾向が違っても全く対応できないということは無いと思うんですけど?
- daibbusy73
- ベストアンサー率25% (2/8)
英語が圧倒的に得意でしたら、早稲田大学の国際教養学部でしょう。 ここは授業が基本的に英語ですすめられ、一年間留学が卒業のための必須要件になっています。一度考えてみてください。
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
確実性は落ちますが、センター試験だけで5教科受験で勝負できる私立大として、早稲田大、慶応大、立命館があります。 東京大の併願大としては一応、セオリーめいたモノになっていますが、この辺は自信がないのでしょうか?
- snowplus
- ベストアンサー率22% (354/1606)
慶応SFC(総合政策 環境情報)です 英語、小論文の2科目でさらに英語の配点の方が高いです ただ数学を入れた3科目も可能なのでその方が受かりやすいかもしれません
- nidonen
- ベストアンサー率55% (3658/6607)
東大の併願校って、実質的に早稲田と慶應しかないですよね。 そのなかで、英語が得意だと「 圧倒的に 」有利になる学部は 寡聞にして知りません。下位校だと英語+1科目なんて大学も ありますが、上位校なら最低でも3科目ですからね。 どんなに英語が得意でも、満点以上を取ることはできません。 また、英語は比較的点差が開きにくい科目です。上位校であれば 合格者はみんな、英語で高得点を取っています。
あなたが何を目指して大学へ行くつもりなのか、全く理解できません。 もっと、学部/学科などをはっきりさせないと、アドヴァイス出来ませんね。どのような学問分野に興味を持っていますか?
補足
法・政治関係の学部志望ですが、以前にそのような条件で投稿したところ、ほとんど回答が集まらなかったので文系全般に条件を広げました。