• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:双眼実体顕微鏡)

田んぼやビオトープのプランクトン観察に最適な双眼実体顕微鏡を選ぶ方法

このQ&Aのポイント
  • 田んぼやビオトープなどのプランクトンを鮮明に観察するためには、適切な双眼実体顕微鏡を選ぶ必要があります。
  • 小学校の理科の時間に見たようなミジンコやワムシ、ミカズキモ、メダカの卵などの生物を鮮明に観察できる顕微鏡を探しています。
  • 予算は3万円台までで、安くても高性能な顕微鏡を選びたいです。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nzw
  • ベストアンサー率72% (137/189)
回答No.2

 倍率20倍ぐらいでいいということですよね?それなら、3万円でもそれなりにいいもが買えますよ。  数百倍の倍率をだせる生物顕微鏡の双眼タイプだと、ニコンかオリンパスで最低12万円ぐらいからということになります。でも、実体顕微鏡だと、MonotaROあたりで工業用として売られている2万円ぐらいのものでも、そこそこの性能があります。低倍だと収差補正がし易いし、工業用に需要があるから安くつくれるんでしょう。  私はMonotaROの照明付き実体顕微鏡と、ニコンのファーブルミニを使っています。あと、試しにコンテックのポケット顕微鏡も買ってみました。 http://www.monotaro.com/g/00158576/ http://www.nikonvision.co.jp/products/fabre/fab_mini.htm  携帯の液晶画面などを見比べてみれば、ファーブルミニが周辺部まで画質劣化が少ないのが解ります。でも、普通の対象物を普通に中心部を眼視する分にはMonotaROのものでも十分な画質でしょう。なお、照明無しならもう少し安くなります。 http://www.monotaro.com/g/00030020/  ちなみに、コンテックのものは収差がひどくて、使う気になりません。  ファーブルミニは防水で、携帯できるのが魅力です。でも小さい分大きなサンプルは乗せにくいし、照明無し。それに接眼レンズ一体型だから、撮影用器材が付けにくいという欠点があります。大型で照明付きのファーブルや、カメラ接続可能なファーブルフォトといった製品もあります。でもファーブルでもシャーレを動かすにはステージが小さいし、後者はちょっと値がはりますね。 http://www.nikonvision.co.jp/products/fabre/fabre.htm http://www.nikonvision.co.jp/products/fabre/fab_photo.htm  家に帰ってからの観察のみならMonotaROのもの、フィールドに持ち出すならファーブルがお勧めでしょうか。

その他の回答 (1)

  • k135j
  • ベストアンサー率24% (134/541)
回答No.1

私もかつて顕微鏡オタクでした。国内でまともな顕微鏡を作っているのはニコンとオリンパスの二社ぐらいですね。他のメーカーのものは本当におもちゃです。実際に使える双眼実体顕微鏡となると10万円はします。三万円ではおもちゃなので買った後でまた後悔しますよ。小学校の理科室に置いてあるレベルの生物顕微鏡でも一台五万円前後はします。レンズが高いんですよね。どうしても三万円ということであれば、ケンコー等のメーカーを当たってみてはいかがでしょうか。おもちゃですけど。参考にならなくてすみませんm(__)m。

関連するQ&A