- 締切済み
過食
ダイエットの方で質問しようかとも考えたのですが、今回はこちらで質問させてください。 26歳女性です。 半年ほど前から酷いドカ食いをするようになりました。 もともと二年ほど前までは体重が100キロ以上あり(身長162)、去年の夏に40キロ台まで落としましたがそれ以上はなかなか減らず、気付けば物が食べれなくなっていました。 起き上がるのさえ困難となり、このままじゃ死ぬんじゃないかと思いダイエットをやめ、もともとの目標であった「健康な体になる」を目指そうと考え直し、少しずつ食べるようになりました。 しかし、口に出来る物がチョコレートなどの甘いお菓子ばかりで、事情を何も知らない周りから「ダイエットは?」「まだやめていい時じゃないと思うよ(まだ痩せなきゃ)」などと言われ徐々に食べる量に歯止めが利かなくなっていきました。 (当時は夏だったにも関わらず涼しかったのと、自分が夏とは思えないほど寒く感じたのでセーターを重ね着したりしていて、見た目には痩せたように見えなかったのだと思います。皮も余ってしまっていましたし。) そして、現在に至るまでドカ食いが止めれません。 一日だいたい5000キロカロリーを最低でもとってしまっています(多い時は軽く一万カロリーを超えます)。 嘔吐は出来ません(何度かやったのですが、一度も吐けませんでした)。 ダイエットした事を本当に悔み、毎日死にたい気持ちでいっぱいです。 先日、母親に今までの経緯と辛いという事を打ち明け、精神科に連れて行ってもらったのですが、 「食欲を抑える薬はない」「吐いてないから摂食障害だとは言わない訳じゃないけど、結局依存だから食べるのが治っても他のところに依存がいくだけ」 などと言われただけで、そのまま帰されました。 やはり、吐いてない過食だけではそういうものなのでしょうか? 常に食べたくて仕方がなく、食べれないぐらいだったら死にたいし、 食べたら食べたで苦しくて死にたくなります。 いくらそう訴えても、精神科のお医者さんは「どうする事も出来ない」と言いました。 どこの精神科も同じでしょうか? ちなみに2つ病院に行き、二人の医師にそれぞれ同じ様な事を言われました(一人の医師には笑われました)。 精神科でないのなら、どこに行ったらいいか分かる方教えてください。 それとも説明の仕方が悪いのでしょうか? もう、自力では無理だと思います。 それとも、もう死ぬしかないのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ziyukaihou
- ベストアンサー率0% (0/1)
お礼
回答ありがとうございます。