- ベストアンサー
病気欠席があっても、指定校推薦もらえた方いますか?
はじめまして、大学生(男)です。 高2の弟がいるのですが、体が弱く、中学生のときに入院してしまいしばらく休んでいました。 病気について、詳しくはいえませんが、それなりに重い病気です。 都から補助金?をもらっています。 名前を聞いてもわからない人も多いと思います。 その後、無事退院しました。今は、薬を飲んでいます。 しかし、高校一年生のときに体調を崩してしまい一学期くらい(約2ヶ月)まるまる休んでしまいました。その後は、特に休みもなく普通に通っています。 もちろん、長期欠席の際に医師の診断書を提出しました。 成績についてですが、赤点もなく評定は4.0といってました。 しかし、今後、大学受験をやるほど体力がないといったら変ですが、本人は、普段の努力で頑張ったから、推薦もらえたら良いなぁということを言っていました、面談は、まだしてないのですが、ちょっと気になったので質問させていただきました。 実際、病気などの事情で欠席して板のにもかかわらず推薦もらえた方はいらっしゃるのでしょうか? そのとき、なにか言われたでしょうか? 質問が多くなってしまいましたがよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
弟さんのことを思う気持ちは立派ですが、ここで他の学校の人の経験の質問しても仕方ないですよ。 弟さんの学校に来ている指定校推薦で、大学がどういう条件を出しているかは、弟さんご当人が先生に確認するしかないですから。弟さんが志望する大学の推薦では、評点4.0じゃ基準に満たないとか、欠席日数に規定があるとか、ありえるでしょう。 基本的には「普段の努力で頑張った」なら、受験勉強も頑張った方がいいですよ。ここの質問板には、推薦入学してから、「勉強についていけない」とか「自分がしたいことじゃないことに気づいた」なんてのが結構あります。せめて受験科目だけでも熱心に勉強したら、受験勉強中に気づいていたかもしれないのに。それに、受験でつめこむ知識は馬鹿にできないです。
その他の回答 (1)
- musikayo
- ベストアンサー率40% (170/416)
私の友人は欠席が多かったので推薦はもらえてませんでした。(長期欠席ではなかったんですが) 志望校の推薦希望者が多かったこともありますが… 指定校推薦では、学校側が枠として確保しておきたい場合などとりあえず希望者を入れてしまう場合もあります。(特に志望校を限定しないのであれば…) ただ、指定校推薦の場合、入学後1年間の成績が出身校に送られる大学もあるらしく、そこでやたら単位を落としていたり、点数が悪かったりすると、次年度その大学から指定校枠が来なかったという場合もあります。(ちょっとプレッシャーになるかもしれませんね) もし、一般入試の時期にうまく体調が合わせられるか心配…というのであれば、AO入試なども考えられては如何でしょうか。 この入試なら、大学によっては、理由のある欠席(病欠)であれば考慮してもらえるところもあるそうです。 参考までに…