- 締切済み
指定校推薦について
自分は今現在高2で指定校推薦での 大学進学を目指しています。 評定平均や欠席関係などは大丈夫だと思うのですが 一つ問題なのが1年のときに生徒指導を受けてしまったことです。 タバコを吸っていた友達の横にいたのがバレて生徒指導という風になってしまいました。 こういった生徒指導などは指定校推薦のときに響きますか? だれかお教えください。お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- CaveatEmptor
- ベストアンサー率26% (126/470)
公立高校で英語を教えています。 結論的には高校によります。私が勤めた学校では、1年生の時の特別指導を考慮しないという学校もありましたし、いちどでも特別指導を受けた生徒は推薦しない(こちらの方が多いです)という学校もありました。 喫煙同席ですが、もしあなたが見張っていたというのなら、絶望的だと思います。そうではなく、友人が勝手に吸い始めたのを止め切れなかったというのなら、少しは希望はあるかもしれません。 いずれにせよ、学校内での推薦選考会では非常に不利になるのは間違いありません。昨年、3年生を受け持っていましたが、特別指導を受けたことはないが、頭髪指導にしたがわず、ずっと茶髪にしていた生徒が指定校に応募してきました。他に応募者はいなかったのですが「推薦できない」ということで「該当者なし」ということで大学へ報告しました。 もし学内選考で選ばれれば、大学へは報告しないので大丈夫です。 No.3の方が言われているように「立ち直った」と思われるようにがんばるしかありません。ダメでも評定平均に問題がないのであれば、実力をつけて一般入試でがんばったらどうでしょうか?
- akiko0112
- ベストアンサー率32% (32/99)
初めまして。指定校で大学に進学した者です。 生徒指導ですが、内部選考の際に響くと思います。 質問者さんが希望を出した学校に、他の人が出していなければそれほど問題ないかもしれませんが、他に出していた人が同程度の評定や課外活動をしていた場合は、No.2の方がおっしゃっているようなことから、生徒指導を受けていない人を代表に選ぶはずです。 ただ、選考で選ばれたのなら、その件に関して大学に通告されることはありません。大学は「優秀な」生徒が欲しいのですから。余計なことを報告したら、高校の面目がありません。 とりあえず今は、指導を受けたことはなくなるわけではないので、勉強や学校行事、課外活動などで、少しでも先生にいい印象を与えるように頑張ったらいいのではないでしょうか。
- kunicci
- ベストアンサー率31% (77/244)
非常に響くと思います。 指定校推薦は、大学が「優秀な生徒をください」と高校にお願いして、高校が「この生徒は優秀ですよ」と言って推薦するわけです。 信頼関係で成り立つものですからあまりにおかしな生徒を推薦するわけには行きません。 推薦と言うお墨付きを与えた人間が大きな問題を起こすと今度は○○高校はとんでもない生徒を送ってきたとの認識で、次年度以降は推薦枠がなくなってしまうようです。 優秀というのは学業面では評定平均値と言う物差しで計り、素行や課外活動(クラブや生徒会)が積み重なるというわけです。 生徒指導も口頭注意で終わったのか、停学レベルかで変わってくると思いますが、普通に考えて大きくマイナスに作用すると思います。 指定校推薦はかなり厳しいと思います。 ただ、制度は学校によりけりで上記は私の出身校の話です。 学校によって生徒指導は関係なく評定平均のみで選考するところなどもあるかもしれないので、高校の担任若しくは進路指導の先生などに尋ねてみるのが賢明でしょう。
- a-saitoh
- ベストアンサー率30% (524/1722)
成績証明書などの提出書類にかかれない限り、大学にはわかりません。 生徒指導を受けたというのが、懲戒規定による「訓告」とか「戒告」だったのか、単に怒られただけなのかわからないので、成績証明書に記載されるかされないかなんともいえません。 ただ、高校の内部での選考には響くかも。
お礼
アドバイスありがとうございます。 喫煙同席の際には見張りなどはしてないので そこは大丈夫だと思います。 喫煙していた友達も「コイツは吸ってないから関係ない」と言ってくれたみたいですし。 どちらにしろこれから先生方に認められるように努力するしかないですよね。 ありがとうございました。とても参考になりました!!