• ベストアンサー

Fedora10インストール時にファイルシステムのフォーマット時に固まる問題

初めて質問をさせていただきます。 パソコンは初心者に毛が生えた程度のものですので、至らないところが多いと存じますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 現在、自宅サーバーを構築するのにチャレンジしようとしています。 そこで、LinuxのFedora10をOSとして選択したのですが、インストーラDVDでブートして、基本的な設定をトントンと普通に進んでいけるのですが、最後のディスクパーティションの設定時で止まってしまいます。。 具体的には、ドライブ上のすべてのパーティションを削除してデフォルトのレイアウトを作成するようにして決定を押すと、 「ファイルシステムのフォーマット中です」 というゲージが表示された状態で3時間ほど固まりました。 やむなくもう一度リセットボタンからリブートしても同じところで固まってなにもできなくなります。。 ネットで情報をあさったのですが、決定的な情報が見つかりません。。 怪しいかもしれない条件としては、 HDDがSeagate社のST31000528AS3.5 1.0TB このSATAハードディスク2台でRAID1をくんでます。 RAIDコントローラは、GIGABYTE社のGA-MA790GP-UD4Hのオンボードのものを使ってます。 他に疑わしき構成情報が必要でしたらおっしゃっていただけますでしょうか・・ 解決する方法がありませんでしたら、一応最終手段として、Fedora10をやめて他のCentOSなどのディストリビューションに変えるか、泣く泣くIDEにするかなど・・悩んでます。。 すみませんがご協力いただける方いらっしゃいますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#89375
noname#89375
回答No.3

fedora10やsataHDDのせいではありません。 まずはインストールが正常に完了できることから始めるべきでしょう。 その後は何とかなります。 次の手順でのインストールを試してみてはどうでしょうか。 1.GA-MA790GP-UD4HのBIOS設定 Integrated Peripheralsにて次のことを確認する。 どの設定もデフォルトのままの状態です。 OnChip IDE Channel [Enabled] OnChip SATA Controller [Enabled] OnChip SATA Type [Native IDE] ※RAIDやAHCIにしないこと 2.fedora10インストール時のパーティション作成画面(Disk Druid)にて「RAID」タブにてソフトウェアRAID環境を作成する。 これで少なくともformatでstopするということはないはずです。 あとは手順どおりに進めていけばいいでしょう。 fedoraでのソフトウェアRAIDの作成事例はネットですぐにヒットするはずです。

shuko-lab
質問者

お礼

uiawさん ありがとうございます。 ソフトウェアRAIDの作成手順ですね! わかりました。今回のことにおいては、どうやらオンボードRAIDでRAIDを組もうとしたのが選択ミスだったようですね? ソフトウェアRAIDでRAID1を実現したいと思います。 皆さん貴重なご意見をくださいまして誠にありがとうございました。 今後ともよろしくお願い申し上げます。

その他の回答 (2)

noname#208124
noname#208124
回答No.2

オンボードのRAIDはLinuxでは無価値ですのでWindowsとデュアルブートしないなら切りましょう

shuko-lab
質問者

お礼

dummさん ありがとうございます。 なるほど、オンボードのBIOS RAIDと同等のものはLinuxがソフトウェアRAIDで提供しているからという解釈でよろしいでしょうか。 でしたら、確かに無価値ということですね。ありがとうございます。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.1

ご自分で検証する方法は、いくらでもあると思います。 私だったら、 ハードかソフトかの切り分け、最終的に、RAID方式にするとしても、 サイズを、100GBぐらいに小さくして、HDDの媒体検査にもなり、 コントローラ関係のハード/ソフト検査にもなります。 また、100GBフォマットするのに要した時間測定しておけば、 1.0TBに要する時間算定にもなります。 最終的な目標である検査は、NGと出たので、絞り込んでいくという、 一番、技術者としては、楽しく、やりがいのあるところですね。

shuko-lab
質問者

お礼

yakan9さん ありがとうございます。 おっしゃる通りいろいろ検証するのはありですね。やってみます。 ハード・ソフトともに知識が未熟な自分としては、ひとつひとつの事象が新しい知識への触れあいでとても時間がかかりますが面白いです。 また今後ともよろしくお願いいたします。

関連するQ&A