- ベストアンサー
残業手当
残業手当が今月からでなくなります 仕事は別のB会社の仕事を私が就職しているA会社が受けている形です(アウトソーシング?) 仕事内容は電話にて商品に対するお客様の相談(クレーム対応含む)を受ける仕事です A会社は月にB会社より対応する目標件数を決められそれにより報酬を得ています 私はA会社と時給での契約をしています(契約社員) 今月から一日の件数を決められその件数をこなさない限り就業時間をすぎて働いても残業手当が出さないということを言い出しました(社員/委託/契約社員の全体に対して) 法律的にこういうのはありですか? 上司と話し合いをしようとみんなで相談していますが会社と現実的に交渉するにはどうすればいいのでしょうか? 内容に足りない部分があれば書き足しますのでよろしくお願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
時間外労働(残業)をさせた場合には、2割5分以上の割増賃金を支払わなければならないです。支払わない場合には、既往の労働時間から割増賃金を計算し、支払うよう請求することになります。それでも、支払わない場合には、労働時間が把握できる資料を持参して、労働基準監督署へ申告するか、裁判所へ提訴すると良いでしよう。あまりにも、悪質であれば、告訴という形で、会社の処罰を求めることになります。 以上が、法律上の内容ですが、上司との話し合いは、穏便にするか、強硬にするかで違いが出るでしょう。ただ、法違反をすると宣言する会社には、穏便な話し合いで解決するとは思えませんが。 もし、話し合いの時に、解雇すると言われた場合に、解雇無効で裁判所へ提訴する気持ちがあるかどうかでも、話し合いに違いが出ます。
その他の回答 (1)
- driverII
- ベストアンサー率27% (248/913)
法律的な考え方はさておき、 クレーム対応含んだ相談受付ですから、当然そのような形にすると 一件一件の応対が雑になります。 丁寧で親切な応対が出来なくなりますね。 私ならそんな会社の製品は買いませんが。 「それでもいい」というのが会社側の考え方なのでしょうから、 そこを確認した上でそのように働いたらいかがでしょうか。
補足
現場の上司は対応内容はどうでもいいのかもしれません。お客様のことを考え対応していた方たちはみんなやめさせれる方向に持っていかれました。 とりあえず件数件数の方向なのでしょう。 内容はなんでもいいようです。 たしかに今残っている人たちも考えが変わり始めています。質より量を雇い主が求めている以上そのように働くべきなのでしょう。 お返事ありがとうございました
補足
お返事ありがとうございます。 とても助かります。 明日あたり話し合いになりそうです。 私自身は今の会社には見切りをつけているので最終的にはやめてしまうことも頭には入れてありますが、動き始めたらとことことん行こうと思います。 今の世の中は不況で働くところがあるだけでもいいという部分はありますが悪くなっていくのを指をくわえて、仕方ない。しょうがない。といってなにもしないのはいやなのです。 相手の対応をみながらがんばりたいと思います