- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:特別養護施設での怪我や事故について)
特別養護施設での怪我や事故について
このQ&Aのポイント
- 特別養護施設での怪我や事故について不明点があります。
- 家族に対する連絡や情報提供の必要性についても疑問があります。
- 特別養護施設の特徴や安全対策について教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同様の経験があります。 施設によっても違うのでしょうが・・・ 特養で 介護者のミスにより けがさせた場合 本人から謝罪がありました。 (入浴時に 体が蛇口にあたり スリキズを負った。軽いやけどがある。) 時間の経過がたってから、数日後の話でしたので 不満が残りました。 どうも 職場の上司から施設長報告まで登ってからの 対応だったようです。緊急性はないとはしても 連絡のみは欲しいと要望しました。 再度 同様の事故が会った際 連絡は直後にありました。 (職場でヒヤリハットに準じて対応しているとのことです。) 聞いた以上 どうして早く連絡くれないのか たまたまお見舞いに行って解った なんて 施設の対応を疑っちゃいますよね。こちらもお願いして介護をしてもらっている・・・のですが 一応お客様 患者様なんです。・・・声を大にして言いたいですよね。 有料老人ホームでの話 骨折しても 本人が原因の場合 報告なしです。もちろん本人の状態が悪くなって 初めて連絡です。前者とは違う事業所ですが・・・ そこで感じたこと! 預けているとはいえ 訪問できなくても ケアマネさんとは 電話一本でもよいから、定期的に様子うかがいをすること これが良いようです。向こうからの連絡を待つのではなく こちらから積極的に関心をもつこと(それが出来ないから入れているんですがね)家族の関心があると 連絡が小間目なような気がします。 (本当はみんなに平等に関心を持ってほしいのが本音です。)
お礼
ありがとうございます。小間目な連絡を心がけることが大切なんだなと思えました。