- 締切済み
Windowsでログのクールな確認方法
JavaServletのエラーログをテキストエディタで 毎回開いて確認しているのですが、 UNIXのtailコマンドのように、Windowsでも リアルタイムに最新ログが確認できる方法ありますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
> ただ、xyzzyのエディタは以前使おうと思ったのですが、既存のlispの使い方さえわからなかったので、 > あまりメリットが感じられず挫折しました。 私もlispは使えません。。。 確かに、とっつきは悪いかもしれませんが、改行コードの自動認識や 多種多様な文字コードでのOpen/Close、豊富なキーバインディング、 エディタからのシェル起動など、フリーのエディタとしてはピカイチだと 思ってます。 慣れると手放せないソフトです。。。 # No.4でnori1976さんが言われているようにTELNETでというのも1つです。 # ちなみに、個人的にはLog4j単体で使うより、Jakarta Commons-Logging → Log4j # というのがベストだと思っていますが。。。
- nori1976
- ベストアンサー率60% (3/5)
一番クールなのは、log4jをつかって、TELNETで監視する方法でしょう。 簡単にいうと、log4jがtelnetのポートをあけてそこにログの結果を飛ばしてくれるんです。 そこに、telnetクライアントでつなぎにいけば、ログがバンバンとばされてきます。 ただ、ダラダラログをだすと、結構重くなるのでご注意を。 詳しくはjakarta log4jのサイトで確認してください。
- covachan
- ベストアンサー率38% (46/120)
Cygwinを入れてみてはどうですか? tailコマンドはもとより多くのUNIXコマンドが実行可能です。 MicrosoftもServices for UNIXというパッケージをリリースしているように この手のものは意外と利便性が見られます。(コンパイルなど開発において)
個人的に、UNIXのemacsライクなフリーのエディタ「xyzzy」をお勧めします。 ちなみに、このエディタではtailコマンド自体も持っています。
- driverII
- ベストアンサー率27% (248/913)
シェアウェアの「秀丸エディタ」などでは、 同じファイルを簡単に開きなおすことが可能なので、 少しだけクールになります。 フリーウェアでも探せばあるような気がしますが。
お礼
秀丸は機能教えてもらいました。 確かにそのままエディタとして使えますし 結構いけてますね。 秀丸でも良いような気がしてきました。 ありがとうございます。
お礼
lispフォルダに、tail-f.l というのがありますね(^^) ありがとうございます。 ただ、xyzzyのエディタは以前使おうと思ったのですが、既存のlispの使い方さえわからなかったので、 あまりメリットが感じられず挫折しました。 lisp詳細について書かれたページは多いのですが。。 lispの醍醐味が誰でも簡単に味わえればもう少し流行っても良いエディタだとは思います。emacs利用者にはすんなり入れるのでしょうが、それ以外の人には難しいと感じました。