• ベストアンサー

着物の柄と季節の関係

普段使い用に着物の購入を考えています。 市松模様や格子模様は季節関係なく着られるというのは分かるんですが、薔薇はどうなんでしょう? いろいろ調べてみたんですが、 「洋花で四季咲きが多い薔薇や蘭などは、あまり季節を選ばない」 「薔薇(薔薇のみの柄)=5月」 などの意見がありました。 意見が分かれていてさらに悩んでしまいました。 お茶会や正式な場に着ていくわけではないので、そこまで気にする必要はないのかなとも思うんですが…。 例えば、お正月に薔薇柄の着物を着て初詣に行ったらおかしいんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaori8585
  • ベストアンサー率28% (62/214)
回答No.4

薔薇の着物。素敵ですね。 桜は本来なら春の花だけれど、国花でもあるので四季を問わず着ることができるとか、四季に関係ない四季咲きの花はいつでも着ていいとか、色々言われますね。 そのお柄や着物の格にもよるかもしれませんが、普段に着られるなら、お好きなお気に入りをどんどん着られたらいいと思います。 だんだん、着物を着こなすうちに、自分の着物に関する拘りなどが出てくると思いますから、その時に、もっと上級のお洒落を楽しまれたらいいんじゃないですか? 着物は季節をとっても大事にしていますし、それがまたお洒落だと思います。自分なりの季節の取り入れができるようになったらますます着物を着るのが楽しくなると思いますよ(*^^)v ただ、作り手が季節を限定してこだわって作ってる着物もあると思います。例えば、カタクリの花、菖蒲、紅葉したイチョウやもみじ。 お雛さん、クリスマスなど、季節が限定されてくるものは、その時期を先取りして着るというお洒落を楽しんでくださいね。 それと、袷、単衣、絽、紗、といった素材的な季節感も無視しないで着物ライフを楽しまれるといいと思います。

noname#89557
質問者

お礼

お礼が遅れ、申し訳ありません。 詳しくありがとうございます。とても参考になりました。 素材も大事ですよね。もうそろそろ単衣…忘れてました。 着物は奥深いですね。 気に入った柄のもので、着物ライフを楽しみます(^^) ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.3

こんにちは 私も少し季節を先取りした方がいいと思いますが 地の色とか合わせるものとかで 季節感を出してもいいと思います ご参考までに

noname#89557
質問者

お礼

お礼が遅れ、申し訳ありません。 少し季節を先取り…勉強になりました。 ありがとうございます。

noname#90498
noname#90498
回答No.2

着物がお好きな方に伺ったことがあるのですが、 着物の柄に関しては、本物の花に敬意を表するために、その柄の花が咲く時期とすこしずらして着るのが「粋」だそうです。 バラや桜、四季の花混合の柄は季節を問わずO.K.というのもきいたことがあります。 ただ、個人的な意見としては、一枚目の着物は、あまり印象深い柄ものよりは、地柄系(市松や縞)などのほうが、おもいいれのあるものとして長くきられてよいのではないかと思います。

noname#89557
質問者

お礼

お礼が遅れ、申し訳ありません。 市松や矢柄も好きなので一枚目はそちらのほうがよさそうですね。 慣れてきたら柄物に挑戦してみようと思います。 ありがとうございました。

  • au-soleil
  • ベストアンサー率30% (168/546)
回答No.1

<お茶会や正式な場に着ていくわけではないので、そこまで気にする必要はないのかなとも思う>のなら、気にしない、気にしない。 おかしいと思う人には思わせておけば? 薔薇などの現代柄は、呉服業界が売上不振の巻き返しの方策として編み出したもの。 若い人にも呉服に興味を持って貰いたいから。 言い方が乱暴ですが、普段着なら何でもアリだと思います。

noname#89557
質問者

お礼

お礼が遅れ、申し訳ありません。 いろいろ気にしないことにします(^^) それよりも着物を楽しみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A