• 締切済み

介護認定

祖父は軽い認知症+軽いパーキンソン病です。二月にペースメーカー手術を受け、障害者一級となりました。祖母と二人暮らしです。お風呂は自分で入れますが祖母が付きっきりで見ていなければなりません。今度ケアマネさんに来てもらいますが、話をする時のポイント・注意点を教えて下さい。三年半の経験の方だそうですがそれってどうなんでしょう?実際にケアマネをなさってる方教えて下さい。また利用されている方アドバイスお願いします。

みんなの回答

回答No.2

主治医の意見書も反映されますから、一概に低くなると言うことはないと思いますが、認知症は誰だって認めたくない病気ですから、家族を始め廻りの介護に携わる人がはっきり伝えることが大切だと思います。

noname#85269
質問者

お礼

ありがとうございます。祖母によると主治医の先生はとても面倒見の良い方なので、意見書を書いて頂くとよいかもしれませんね。

回答No.1

母が介護認定を受けており、要介護5です。 介護認定を受ける際、市の職員(介護認定の調査員)か、市から委託された介護支援事務所の方(介護認定の調査員)が自宅ないし、本人のいらっしゃる病院または施設に本人の状況を見に来られます。 この際に気をつけることは、出来ないのに出来るように伝えられる高齢者の方がいらっしゃるようですが、これは必要ないと思います。 出来ないものは出来ないとはっきり伝えましょう。 ペースメーカーが入っているか否かは介護認定にはあまり関係はないと思われます。 見られるのは認知症とパーキンソン病だと思われます。 ケアマネさんのキャリアはあまり関係ないと思います。 介護認定には一定のマニュアルがあり、それに従って調査され、会議にかけられます。

noname#85269
質問者

お礼

ありがとうございます。今月の改定で認定が低くなるケースが多いのが心配です。祖父は病気なんかじゃないと認知症を認めたがらないのでこれも心配です。祖母が現状・希望をしっかり伝えればいいのですね。

関連するQ&A