- ベストアンサー
義母が頼ってくれない・・・。
今年に入って主人の実家を建替えて義母と同居しています。 義母は右半身が不自由なのですが、自室にキッチンも付けて身の回りのことは自分でしています。 今朝の事なのですが、トイレに入った義母の様子がおかしいので尋ねるとマットを汚物で汚したみたいで申し訳なさそうでした。私が、「お風呂場で洗うから置いてて下さい」と言ったら、『自分でするからいい』との返事でした。体が不自由なのでお風呂場で作業をすると濡れると思いもう一度言ったのですが、今度は『自分の事は自分でする!!』と強く言われてしまいました。 同居が決まったときに義姉に、今まで住んでた土地を離れて同居してくれるのだから、○○さん(私の事)に迷惑をかけないように!!。とキツく言われたみたいでその事があるからだとは思いますが、義母の態度は頑なで悲しくなります。 主人に話したら、恥ずかしいんじゃない!!。と言っただけでした。 当初は全然手がかからなくてラッキーと思ってたのですが、このままだと本当に困った時もなにも言ってくれないんじゃないかと不安になってしまいました。 今後、どのように義母と接すればいいのかアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
優しい方なのですね! 私は同居ですが姑との同居は少しきついです。 たしかに姑のことは心配ではありますが、、、。 結婚してすぐに同居で頼ってきてしまったのが難しいな~と思ってしまましたし、、、、主人の弟も私よりも年上なのに何もしてくれないで私が接待とかしなくちゃならないと思うとやりきれないです! 介護って別に手を貸さなくても一緒に住んでるだけでも介助になることもあるし、、、嫌じゃなければディサービスとかお友達とお話する場を作ってあげたりしてあげたら良いのじゃないかと思います。 ご主人にお姉さんがいるのもぜんぜん違うと思いますよ! 私も弟のお嫁さんには自分の両親の面倒や介護は出来ないと思っていますし頼むつもりもないのです。どうしようもない時には声かけるかもしれませんが!! いろいろ家庭の事情が違い、、、いろいろありますね! 逆に介護お願いします!とか言われるとぎょっとするし、、、お体が悪くても気を使ってくれる姑さんがうらやましいです!
その他の回答 (6)
- 0430
- ベストアンサー率23% (217/923)
あれしてこれして、と言われるより余程マシですよ。 お義母さんのプライドや自尊心を尊重して、ご自分でやって戴きましょう。 お隣の老夫婦のご主人が、足腰が弱ったと息子に言ったら、息子が車椅子をプレゼントしたのですが、老妻に車椅子を押させて散歩するようになり、歩けなくなりましたよ。痴呆も進みました。 自分で出来ることをして頂くのはリハビリにもなりますし、痴呆防止にもなります。厭でもお世話をする日は来ます。 倒れたりしていないか、と見守っているだけで良いと思いますよ。 お菓子や果物を、召し上がって下さいと差し上げるくらいはした方が良いでしょう。 お庭があれば、花や野菜を一緒にされると一番ですが。
お礼
どうもありがとうございました。 とりあえず見守っていこうと思います。 まず、庭のお花の水遣りをお願いすることにしました。
- nemuchu
- ベストアンサー率52% (1828/3483)
お年寄りで体が不自由とはいっても、やはりそれなりに自立したいもののようですよ。 うちの祖母も、3世帯住宅を建てるので一緒に住もうという叔父夫婦に、 「そんな気詰まりな生活はイヤだ!」と一蹴して、まだ一人暮らしです。 ですので、ご自分でやりたい/できる事なら、ある程度放任でよいと思います。 また、接客業の経験から言いますと、 お年寄りには「相手に決定権をもたせる」話しかけ方が大事です。 この場合、「お義母さん、よかったら私が洗いましょうか。丁度これから、お風呂場の掃除をする所でしたので、ついでに出来ますし」 というような風に。「決定は相手にさせる、やってもらうと悪いな・・という気分を軽減する」と、ベストです。 どこかで待っていただく際にも、「待っていてください」ではなく「待っていて貰えますか?」という感じ。 言い方ひとつ。と思えばその程度ですが、やはり相手のある事ですから、気分良くすごしてもらう言い方は大事です。 No1さんの「お義姉さんに相談する」というのも、とても良いと思います。
お礼
アドバイス有難うございました。 ただ、同居は義母の希望だったので・・・。nemuchuさんのお祖母さまとは少々ケースが違うと思います。 昔から、子供と年寄りが苦手だったもので、接し方がイマイチわからないのも正直なトコです。 教えて頂いた話しかけ方を参考にさせてもらって、お義母さんの自尊心を傷付けないよう接してみます。
- gunto
- ベストアンサー率19% (347/1784)
あなたは優しい方ですね~ ステキだと思いました。 今はやっぱり遠慮してるのと、自分の事は出来るだけ自分でやろうという意欲があると思うので、その「意欲」が義母さんのエネルギーに なるし、どうしても出来ない事は、見てたらわかるのでその時に手を差し伸べて実際にしてあげたら、義母さんも喜ぶと思います。 「恥ずかしいんじゃない!」って言う旦那さんの言い分は当たってると思います。 やっぱりプライドあるし恥ずかしいですよ。 でも何かと優しい声かけてたら、そのうち心を開いてくれると 思います。 たぶん義姉さん含めて、みんなあなたに気を使ってるんだと思います。 気を全く使われないで当たり前のように世話しろよりは はるかにみんなの気持ちは良い事だと思う。 そのうち仲良くなったら情も深まり、何でも言ってくれるように なると思います。
お礼
優しいお言葉有難うございました。 ただ、残念な事に、私はそんな優しい人ではないです。 私自身も、頼られたら困るし、かといって全く頼られないもの・・という介護で苦労している方々からすれば、贅沢な悩みかもしれません。 義姉や主人や当のお義母さんにまで、気を使ってもらっているのは感じていますが、本当に家族って難しいですね。
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
自尊心がまだおありなんですよね。ご主人の言葉通りかと。 私も自分の汚物で汚れた物をお嫁さんに洗ってもらう、と いうのは恥ずかしいし、申し訳ないし、また屈辱的に感じるかも 知れません。お体が不自由でも動く部分はどんどん使ってもらう のはお義母さんご自身の身体にとっても良いことですから、ここは 取りあえず「何か手伝うことがあれば言って下さいねー」と一声だけ かけて様子を見てはどうですか?目を離すと、転倒したりすることも あるでしょうし。 まだお互いのことも深く知り得ていないでしょうから、これから 少しずつ本音の部分などを話せるようになると思います。 なにからなにまで嫁を頼るお義母さんよりもずっと素晴らしいとは 思いますが、たまには私にも甘えて下さいね、とお茶を飲んでいる 時などにさらっと言ってみてはどうでしょう。 手を離すけれど目は離さない ちょっと子育てにも似てるかも知れませんが、いつでも手を貸しますよ という人が側にいてくれるだけで安心するものです。質問者様も最初から 「私がやってあげなくちゃ!」と意気込むと途中でエンストしてしまう こともありますからね。少しずつ「相手の気持ちをくみ取る」関係に 段々となってくると思います。
補足
アドバイスありがとうございました。 ただ、声はいつもかけてるのですが、なにも頼んでくれません。 「○○○しようか?」といっても断られるだけで、その後、同じ事を主人に頼んでたりするので少し悲しくなります。 部屋で転んだして大きい音がして駆けつけた時でも『何でもない』 というくらいなので・・・。
- kazu_1003
- ベストアンサー率26% (190/721)
こんにちは。 このまま暫くは様子をみてはどうですか。 不自由な義母様をご心配しての事と思いますが、現在は自分で出来ているようですし、そっと見守ってあげれば良いと思いますよ。 今後義母様が1度でも貴女に助けを求めてきた時は、快く引き受け手を貸してあげれば、それがキッカケで段々と頼って来てくれますよ。 頑張って下さいね。
お礼
優しいご意見有難うございます。 周りに同居している友達もいないので相談する人がいなくてキツかったもので。 どうもありがとうございました。
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
ここは義姉さんに手助け願いましょう。 義姉さんに、質問者さんの気持ちを素直に話しましょう。 そして義姉さんから義母さんに説得してもらう方がスムーズです。 貴方が義母さんの前で、泣きながら「私にも遠慮なく御手伝いさせてください」と言えば納得してくれる義母さんも居ますが、義母さんによっては逆効果になる事もあります。 やはり血の繋がりのある娘から母親に話をしてもらう方が良いですよ。 義姉さんも「義母を手伝いたくない」との話ではなくて「少しくらいは頼って欲しい」との話なので聞きやすいでしょう。
補足
アドバイスありがとうございます。 けど、残念ながら義姉は近くには住んでいません・・・。 毎年帰省するので去年帰った際に、お義母さんに忠告したみたいです。
補足
ご意見有難うございました。 kiiropinkさんの回答を読んでいたら自分が恥ずかしくなりました。 ウチはしばらく二人で暮らしていたのですが、義母の体の事もあるし、実家も老朽化していたので建替えを期に同居の流れになりました。 私の中に、住み慣れた土地を離れて知り合いもいない所にいくので「同居してあげてる」という気持がないといえば嘘になると思います。もしかしたら義母も察してるのかもしれないですね。 前にも補足したのですが、義姉は近くには住んでいません。私には凄く優しいのですが相談すると義母にまたキツい事を言いそうなので主人は義姉に相談する事をいやがります。 一緒に住んでいるだけでも介助・・・そう思って頑張ってみます。