- 締切済み
うつ病患者の家族です。接し方教えてください。
数年前から母がうつ病になりました。 うつ病の引き金は、仕事を転職し、不規則な環境下で十分な睡眠がとれず、父から仕事のことで攻め立てられたことと、同じ時期に実の母親の他界から急激にうつ状態になりました。 その頃は一緒に住んでいませんでしたので、状態は父から聞くところによると、急に頭に血が上ったように、目が血走ったようになり、顔つきも変わり、煮立ったお味噌汁を頭からかぶったり、何をしでかすかわからないように錯乱するようでした。 それから、親戚などの揉め事などの席では、急に涙が出始め号泣したり、どうしてよいのかわからないほどです。 そんな両親と4月から同居が始まり、家族としてどう接したらよいのかわかりません。 今では落ち着いてきてはいるけど、再発されても困ると言う思いもあります。 しかし、父が先日、がん宣告を受け、母はまたショックを隠しきれず毎日のように泣いています。 そして、その悲しみを切り替えるにはパチンコが一番。と、思っているようで、パチンコへ出かけます。 パチンコに依存しているようで、パチンコへ行けば気持ちが台に集中でき、悲しいことを考えずに切り替えられると言うのです。 毎日、そんな切り替え方でいいのでしょうか? 切り替えるすべがあるだけいいのでしょうか?孫がいるので、容赦なく泣いていてもズカズカ母のところへ行きます。 対応としては、そんなズカズカうつ病でふさぎこんでいる母の下へ入っていいのでしょうか? また、号泣している時の対応や一人でいいからほっといて。と、言われた時の対応はどうしたらいいのでしょうか。 ちなみに毎日1日たりとも両親は離れたこともありません。 常に一緒です。結婚してからずっと、同じ仕事で常にいます。 その父ががんに侵され、今後手術や入院などで離れることがある日が何日かあると思いますが、そういう時はこちらの計らいはどうしたら言いのでしょうか? 本人に聞くと、別に平気と、言いますが、どう見てもやせ我慢に過ぎません。 娘の私でもわかります。 変に気を使ってもイヤだし・・・。 まとまりのない文章ですが、教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- noname4354
- ベストアンサー率43% (10/23)
私も昨年、酷い欝症状を経験しました。友人も経験者なのですが私とは違うタイプのようです。表面的には同じ欝症状でも意外に人それぞれ細かく違うのかもしれません。 お母様の主治医の診察には同行されていますか?パチンコについて主治医はご存知ですか? パチンコは新たに依存症を併発しかねませんのでお薦め出来ません。 ギャンブル的要素のあるものは即ち依存症に繋がり易いとご理解ください。 公的ギャンブル以外に株投資や外貨投資なども同様に注意が必要です。 お父様のご病気もあり、お母様が少しでも落ち着くならパチンコでも良いか…と思ってしまいそうですが、後々もっと大変な事になるかもしれません。 至急、主治医にご相談ください。 私自身、ギャンブルには近づかないよう注意しています。 うっかりすると一気に依存症になりそうだと自覚したからです。 昨年の欝症状のとき、夫はひたすら穏やかにゆっくり静かに接してくれました。一番酷い時は一切食事が出来ませんでしたが無闇に強要したり叱ったりせず、ちょっと食べただけでよしとしてくれました。何事も私に出来る範囲で済ませ、様子を見て落ち着いていればほんの少し上をトライさせていたようです。軽く薦めてダメならすぐ終了。お陰で出来る事がゆっくり増えていきました。 自宅から一歩も出られず日々の生活リズムも滅茶苦茶でしたが、薬の力を借りながら少しずつ生活リズムを建て直していきました。 正しい生活リズムは体内時計を正し脳内リズムも正す事にもなり、精神科でも重視されていると聞きます。 私の場合の気分転換は最初はWiiでした。 少しずつ欝が改善してからは散歩をするようになりました。 散歩が無理でも窓越しでも、朝起きてすぐ日光を浴びる事はお薦めです。
- kuroiso
- ベストアンサー率13% (35/257)
はじめまして。 私はうつで依存症です。 接し方は下記のホムペのうつ病教室の中にあります。 ご参考まで。 私の父は今年の3月に大腸と肝臓のがんの手術を しましたが、母は2日に一回、洗濯に行く程度しか やってないという事でした。覚悟して下さい。 と言われた割に、元気に入院してます。 パチンコ依存症はヤバいですね。 他人様の事は云えませんが。 やめたくてもやめられません。 立派な病気です。 実話ですが、もと、うちのお隣さんが、 パチンコ依存症で、せっかくのマイホームを 手放すハメになり、どこかに引っ越されました。 主婦でも一日に十万円以上つっこむ人がいるそうです。 上の方でご質問されてますが、 テレビでギャンブル依存症の専門外来の、 病院を見ました。 もしも、障害者手帳に抵抗がなければ、 貰えると思います。それがあると、障害者の デイサービスが有料ですが受けられます。 ちなみに私は陶芸でお世話になってます。 他に色々ありますよ。 お住まいの保健婦さんや、障害者支援センターさんなど、 ご相談されてはいかがですか?
- 参考URL:
- http://www.utu-net.com/
- binta1015
- ベストアンサー率33% (35/103)
うつ経験者から言わせてもらうと、 「放っておいて」というのは本音だと思います。 ご存知かもしれませんが、うつ患者にとっては励ましや応援という言葉は逆効果です。 がんばってきた結果、うつになってしまったわけですから。 もちろん叱咤も駄目です。がんばっているんですから。 そうなると何も出来ないと思われるかもしれませんが、何もしない事がうつ患者にたいする接し方なんです。 うつになる引き金としては最初の3行の内容で十分です。 お母さんは本当にがんばってきた結果今の状態になられたのでしょう。 ですから家族としての接し方は、 「温かく見守る」 これにつきるんじゃないでしょうか。 あと、いつでもお母さんに感謝の気持ちを伝えることも大事ですね。 これは大げさなくらいでもいいですから毎日でも良いと思います。 お孫さんがお母さんのところへ行くという事ですが、うつというのは現代社会の病気ですから、社会とは離れた存在の無垢な子供や動物と接するということは安らぎになると私は思っています。お母さんが嫌がらなければそのままでいいんじゃないでしょうか。 最後に、パチンコということですが、先月くらいに海外の研究者が論文を出していましたが、テトリスとかパズルゲーム、単純な作業を繰り返すゲームというのはうつの改善に効果があるらしいです。 簡単にいうと集中してる間に、うつ特有のネガティブな思考が抑えられるからです。 うつの症状だと、無気力でなにもやる気が起きなくなりますが、お母さんは唯一パチンコで自己防衛されているのかも知れませんね。 質問欄には見当たらなかったのですが、病院でお薬を処方されているのであれば、確実にうつは軽減されていきますから、それまでは温かく見守ってあげてください。