• ベストアンサー

中学受験するか迷ってます

今春小6になる娘がいます。娘は活発で勉強も問題なく性格は温厚です。今は放課後は学童保育に通い生活力も身につけてくれました。来春中学に進学ですが、ここ数年で近くの公立中学は部活動がほとんどない状態です。私学にはいわゆるお金持ちが行くところ?と思っていましたが、私学の充実も耳にするようになり検討したほうがいいのかと思い塾の先生や身近なお母さんに尋ねてみました。答えは揃って私学への進学を進められました。共学ばかりでないこと通学に時間がかかることなど表面しかわからないので不安だらけです。同じように悩んで進路を決めた方、確固たる理由があり決めた方、助言頂けたらありがたいです。 宜しくお願いします。またいま私学それも女子校に通っている生徒さんの意見も頂けたらありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.1

いまはどうかわかりませんが、以前は中学受験というと非常にレベルの高い学校にチャレンジするという意味合いが強かったです。しかしいまは私学も増え選択の幅がかなり広いようです。おそらくあなたのお嬢さんは今春小6になられるということですが、もし数年前から進学塾などに行かれていないのなら、高度な私学に入いれる可能性は限りなく0に近いです。本当に特殊な世界ですから。学校で良い成績をとっていても、レベルの高い中高一貫校はまったく次元が違います。 ただお嬢さんということなので、選択の幅は広いと思います。しかし歴史ある、いわゆるお嬢様学校(決して悪い意味ではないですよ)でも、普通の中学に進学するよりも敷居が高いと思います(進学塾に通う必要がある場合も多いです)。ともかく私学はどこも試験がありますから。ただ学力レベルや品格、世間のイメージは、お住まいの地域(都道府県)によってまちまちです。それと中高一貫校は大学受験を控えていることもあり、学力レベルが高く、中高大一貫校は学校によって学力レベルは大きく異なります。 私の場合、二人子供がおりまして、上の子(女)は公立、下の子(男)は中高一貫校でした。理由は、やはり学力プラス適正で選びました(親の勝手な判断です)。結果は、どちらもいい学校生活を送ることができました。私の意見ですが、私学と公立のどちらがいいとは言い切れないです。地域によっても状況は全然違いますし。 判断材料としては、学力は、一度進学塾などの模試を受けられてみて判断し、学校選びに関しては実際にその学校に足を運ばれた印象でお決めになるのがいいのではないでしょうか? (これは私個人の持論ですが、学校選びはその学校へ行ってみないとわからないと経験上思っています) そして小6になったばかりの今現在の学力(偏差値)と行きたい学校が決まりましたら、できれば私学の中学を幅広くカバーしている進学塾にご相談されたらいいと思います。あくまでも私学をと考えられた場合ですが。それで小学校最後の一年、塾などで勉強されるとして、どのへんのラインまで伸ばせるかが具体的に見えてくると思います。で、ご希望の私学には届かないと判断されれば、中学受験はさっぱりと取りやめにされればいいと思います。

nrm-mama
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイスありがとうございます。 経験に基づいた内容で大変参考になりました。 今の塾は有名な進学塾ではありませんが信頼のおける塾です。 私が思う私学(女子校)にも足を運ぶことがありとても良い学校で娘の性格にも合うでしょうとの意見でした。 そこの学校は公共交通機関で一時間程度、中高大ともに同じ地域にあるので大学から郊外に行く学校より負担が少ない。 また優秀であれば奨学金の制度もあるとのこと。 もう一年しかありませんが、模試を受けてみたうえに学校にも尋ねてみて娘と共に進路を決めていきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

私は質問者の方と逆の意味で私立に入れました。 地元中学は部活に必ず入らなければいけなく、 小学校からの習い事が続けられなくなるので考えた末、 自転車で行ける近所の中高一貫の女子校に入れました。 まず、学校に見学に行ってみてください。 お子さんに合うか、家庭の教育方針に合うかが一番大切です。 学園祭に足を運び、生徒さんや先生、保護者の方の感じがとてもよくて 本人も納得の上、入学を決定しました。 娘の学校は難関校ではありませんが、勉強面、生活面での先生の面倒見もよく、学校全体が礼儀も正しく、良い友達がたくさんでき、校内活動も盛んで、親として安心して通わせられます。高校生のお姉さんと一緒に活動をする機会もおおく、いろいろ勉強になるようです。学費も私立にしては高くありません。 我が家の場合、塾に通わせなくて良いだけ安上がりかも知れません。 ただ、娘いわく、女の子は大変なのよ。のことです。 もちろん、共学に通う娘の友達も同じことを言っているので、どこでも中学生は大変のようです。ただ、女の子ばかりの環境ですが、女性の研究をするのも勉強と考えると、この先の人生をうまく乗り切れるかな?とお気楽に母は考えております。 こんな私立の女子校もあります。と、参考まで。

nrm-mama
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイスありがとうございます。 経験に基づいた内容で大変参考になりました。 高校生との交流は魅力ですね。 これから娘と根気よく進路は決めたいと思います。 ありがとうございました。

  • qaz2005
  • ベストアンサー率37% (231/614)
回答No.2

娘二人は受験しました。(女子校です。) 中学受験をするかしないかは、回りの意見で決めることではありません。各家庭が子供にどのような教育を受けさせたいかということはそれぞれの価値観によって違ってきます。 「私学に通わせたい」と思うはっきりとした理由がなければ無理に受験をすることはありません。 「この中学に行かせたい」と考えている学校はありますか? お子さんは受験したいとおっしゃっていますか? 受験準備には時間が必要です。 一度、書店で中学入試の問題集(赤本)をご覧になってみてください。 学校の教科書レベルとはまったく違う問題です。 大手塾では小4からスタートし小5終了時点でほぼほとんど入試範囲を習得しています。 6年生は何度も復習をするので、今から入塾してもまったく間に合わない訳ではありませんが、お子さんはかなりの努力をしなければなりません。お子さんの意思があるかどうか確かめてくださいね。 他の方の模試を受けてみることも必要ですが、何も受験勉強をしていない段階で模試を受けてもおそらく良い結果は出ないでしょう。 今は塾に通っておられますか? その塾では中学受験の対応がありますか? もし受験しようと決めたのであれば、できるだけ早く入塾テストを受けましょう。 4月スタートの授業が来週あたりから始まります。 ここで大手塾に入塾が出来なければ、大手塾での受験準備は無理だと思います。個別指導で受験準備をし、大手塾の模試を定期的に受けて偏差値を確認し、志望校を決めていくのが良いでしょう。 私立中といっても偏差値の高い難関校から定員に満たない偏差値の低い中学までいろいろです。 もちろん、偏差値は低くてもカリキュラムが充実している学校も多くあります。 公立中から進学実績のよい公立高校受験に照準をおくか、今から一年足らず中学受験を目指してがんばるか、もう一度よく考えたほうが良いと思います。 それから女子校に不安があるのなら、共学校を選ばれたら良いでしょう。中学受験の利点は学校を選択できることです。 通学時間は1時間程度がベストですが、そのあたりで通学できそうな学校を探し、行事や説明会に参加して学校の様子を調べましょう。 結構、遠距離通学のお子さんも多いですよ。我が家も1時間半の通学です。 慣れれば子供は大丈夫です。親は早起きしてお弁当作りをしなければなりませんが。 何かわからないことがあればまた質問してください。 わかる範囲でお答えいたします。

nrm-mama
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイスありがとうございます。 いま現在の生活が週末ごとに趣味の練習・発表に打ち込んでいて難関校お受験の姿勢ではたしかにありません。 塾には子どもが行きたいと言い、小5の夏季講習から通い始めました。 模試も受けたことがないので偏差値もわかりません。 私立校の魅力はまだよく分かっていませんが保育士になりたいとの夢を持っていて女子校で中高大一貫の(保育課のある大学)学校について塾で受験が可能か尋ね大丈夫でしょうとの見解でした。 比較的のびのびとした学校だそうです。 この一年は上位で入学出来るように勉強のカリキュラムを組んで行きましょうと言われました。 公立校に進学してもう少しレベルの高い学校を目指したとしても保育士課程を取るのに学校によりかなり差があるとお聞きしました。 子どもにとってどの道がいいのかこれからいろんな面から検討して行きたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A