• 締切済み

エネループとエボルタについて

息子の学校教材で電子手帳を購入しました。 CASIO EX-wordです。 バッテリーとしてアルカリ単4形乾電池または単4形エネループを使用となってます。充電池を使用する場合エネループ以外は使用しないで下さいと表記してます。自宅に未使用の充電式エボルタ単4(充電器共)があるので出来れば使用したいのですが、トラブルが起きるのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.4

先に回答から。。。 A.問題ありません。 エネループとエボルタ充電池の製品仕様は極めて近いものです。 ・エネループ「1.2V 1900mAh」 ・エボルタ充電池「1.2V 2000mAh」 厳密に言うと、エネループよりもエボルタ充電池の方が、自己放電量が大きい。 自己放電量=充電した電力が勝手に抜けてゆく電力量。 半年間、電子手帳をまったく使用しなくても、エネループならば「CASIO EX-word」が起動できる。 エボルタ電池の場合、電子手帳をまったく使用しなくても、3ヶ月程度で電池切れを起こす可能性がある。 これだけの違いです。 「CASIO EX-word」にエボルタ充電池を使用した場合、エネループよりも充電回数が増える可能性があるだけで、実際の使用に関しては問題ありません。 なお、パナソニックが三洋電機を子会社化したのは、太陽光発電部門が欲しいからであって、電池部門が欲しかったわけでは無いとの株主説明がありましたよ。 念のため。。。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.3

特に問題は無いと思いますね。 エボルタに関しては、検証結果を乗せているサイトなどもありますが その結果を見る限り、自己放電特性も旧来のニッケル水素充電池に比べれば改善されていますので エネループ等と同じように考えても良いんじゃないかな? ただ、カシオとしては次々出てくる新製品を検証するわけにもいかないので 動作について確認できているものとして、乾電池とエネループを列挙しているのでしょう? そうしないと、旧来のニッケル水素充電池を使ったユーザーから『使いたいときに使えない』と見当違いのクレームを受ける可能性があるので いろいろな方面に予防線を張らざるをえないのでしょう。 悲しい世の中ですね。

tun885
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.2

エネループ(三洋電機)の特長は「自己放電が非常に少ない」ことと「メモリー効果が非常に少ない」ことです。 もちろん最近発売したエボルタ(パナソニック)が大きく劣ることはないでしょう。 しかしパナソニックが三洋電機の充電池の技術に目をつけて 合併を計画したことでもわかるように、三洋電機のエネループに 一目置いているのは事実です。 公表データからも明らかにエネループの自然放電は少なく 電子辞書のように常時使わず、使う時に放電していて使えなくて 困るものには、より乾電池に近いエネループが好ましいです。 ただエネループには劣っていても、従来の充電池には欠点は 大幅に改良されていますので、あとは自己責任でとなります。

tun885
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

  • chiki777
  • ベストアンサー率42% (396/929)
回答No.1

多分起きないですが、 念のため、エネループを買ってきて下さい。 電子辞書に比べれば安いものでしょうから

tun885
質問者

お礼

エネループも検討してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A