- ベストアンサー
新製品のエネループやエボルタと従来品の違いとは?
- 4月26日に発売されるエネループと充電式エボルタと従来品の違いを知りたいです。繰り返し使える回数や一回の充電での使用時間の向上があるのでしょうか?また、使い捨てアルカリから充電式に変えるなら新製品に変えた方がいいのか、従来品がいいのかも教えてください。
- 私はLEDヘッドライトやハンディライトで使用する予定です。電池の残量が少なくなると徐々に光りが弱くなるのが気になります。できれば最大の明るさを保ちたいです。エネループと充電式エボルタのどちらがおすすめでしょうか?それとも充電回数や容量が異なるだけで同じ効果が得られるのでしょうか?
- 繰り返し使う場合、電池の容量や充電回数の減少に影響しないタイミングで充電したいです。どちらの製品がおすすめですか?また、従来品と新製品のどちらが適していますか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 これですね http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2013/02/jn130228-2/jn130228-2.html 「エネループ」はこれまで三洋電機から発売されており、パナソニックの傘下に入ってからも「SANYO」ブランドのままで発売されていましたが、今月発売予定の新モデルから「エネループ」も「Panasonic」ブランドとなり、「充電式エボルタ」とのデュアルブランドとなります。 で同じメーカーで発売するにあたってより明確な特徴が必要になることから ○「エネループ」は繰り返し使用回数を向上(約1,800回→約2,100回) ○「充電式エボルタ(スタンダードモデル)」は繰り返し回数はそのままで容量アップを実現(「エネループ」に比べて単3形は50mAh、単4形は30mAh多くなっています) なお、「エネループ」のお手軽モデルとして「エネループ ライト」がありますが、こちらは繰り返し使用回数が従来品比2.5倍の約5,000回となりました。 これから購入を検討するなら新型の充電器付セット品をお勧めします。セット品に同梱される充電器は「エネループ」・「充電式エボルタ」で異なる特性に合わせた充電制御を行うので、「エネループ」・「充電式エボルタ」どちらでも使えます(「エネループ」や「充電式エボルタ」の旧型でも充電可能)。 おすすめはこれです。 単3形 エネループ4本付 急速充電器セット K-KJ11MCC40 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=K-KJ11MCC40 「エネループ」は繰り返し使用回数が多いだけでなく、充電池特有の自然放電を抑える設計により、満充電して1年間後で約90%の容量を確保、5年後でも使える設計です。また、通常のニッケル水素電池と異なり、メモリー効果を抑えた設計なので継ぎ足し充電も可能です。 また、充電器は「ECONAVI(エコナビ)」が搭載されているタイプを選んでおり、「待機電力ゼロモード」を搭載しているほか、2本までなら急速充電対応、さらに、電池の状態を見極めて最適な充電を行う「電池クイック診断機能」も備えます。 なお、容量(1回あたりの持ちの良さ)を重視するなら同じ充電器がセットされた「充電式エボルタ」のセット品があります。 単3形 充電式エボルタ4本付 急速充電器セット K-KJ11MLE40 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=K-KJ11MLE40
お礼
ありがとうございます!!