- ベストアンサー
要介護だが、健康に問題のない高齢者のかかりつけ医
89歳の義母(姑)のことで相談いたします。 同居ではないのですが、近所のため、通院などときどきお手伝いをしています。 認知症で、デイサービスに週6日お世話になっております。 足腰がかなり衰え、歩くのも周りが支えて励ましてつたい歩きがやっと、という状況です。 認知症の症状はおだやかなもので、ぼーっとしている時間が多いです。 今年の年明けにウイルス性腸炎にかかり、脱水症状を起こしたため、4日間ほど入院しました。現在は問題ありません。 先日、デイサービスの方(担当ケアマネージャー兼務)から「高齢なので、いざというときにかかりつけの医者がいないと不安だから、 月に一度健康診断で通院してほしい。腸炎のときのように、急になにかあってもふだんのようすがわからないと、医者も診るのをいやがる」と言われました。 ちょうど後期高齢者対象の健康診断のお知らせも来ていたので、申し込んで近所の内科医に行ったのですが、 どうしても検尿のための尿採取ができず(オムツで排尿の感覚がない)、あきらめました。 身体の動きこそかなりにぶっていますが、血圧正常、心臓も正常。内科的には健康です。 先日の入院のときに検査してもらい、子宮筋腫があるようだが、痛みがあるようではなく高齢なのでこのままようすをみましょう、ということになりました。 で、その医院でケアマネさんのことばを伝えたのですが、「1ヶ月以内の間隔で通わないといちいち初診扱いになってしまう。 なにも病名をつけないで続けて診ることはできない。項目が決まっていないと健康診断もできないし、自費でやるとかなり高い」 ということ窓口で言われました。 ケアマネさんの不安もわかるし、医院の都合もわかります。健康な義母をむりやり病気にするわけにもいかず、余分な薬もいりません(飲ませるのも困難です)。 健康な高齢者のかかりつけ医になってもらうなにかいい案をご存知ないでしょうか。お世話になっているケアマネさんなので、なるべく要望に沿いたいとは思うのです。 ちなみに腸炎で入院のときは急なことだったので同居の長男夫婦が手配し、うちには細かいようすまではわかっておりません。 ですが今後、急でない通院のときは私たち夫婦が世話することになります。 近所の医院は車椅子がちょっと不便で、他に探すことも考えています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
かかりつけ医をご提案いただいたケアマネさんに医院、病院はご紹介はいただけないでしょうか。もしくは、デイサービスとして提携医となっている医院なり病院をご紹介いただき、こういった経緯で受診をした、と説明されてはいかがでしょうか。 私はケアマネの立場ですが、地域の医療情報などはそれなりに入ってきます。他の利用者様からの、この医者はこういったところがいい、こういったところが悪い、などの話から、それを鵜呑みにするかどうかは別として評判やそれぞれの医者がどういった領域を得意としているかなどはなんとなく分かります。ただし医師とは相性がありますから、絶対ここがいいです、なんて紹介はしないですが・・・。ここのお医者さんはこういうお話(評判)もうかがうので、お近くですし一度受診されてもいいかもしれませんね。って感じでしょうか。 ケアマネさんからの紹介が難しければ、通院しやすそうな医院に電話で事情をお話しいただいて打診されてもよいかと思います。(義母様を毎回お連れするのは大変かと思います。)電話でのやりとりでも病院の信頼性はある程度判断できます。そっけない返事をされるようなところは、質問者様の方からお断りされたほうがよいかもです。 あと、今後のことを考えると、往診が可能な医師がいらっしゃるところがよいかもしれません。最近は在宅医療を行う医師も増えてきています。 具体的なアドバイスになっていないかもしれません。ごめんなさい。 長文失礼しました。
その他の回答 (1)
- tarin-0100
- ベストアンサー率33% (93/280)
かかりつけ医 と言うのは治療をする と言う意味では有りません。 お母さんが既に要介護認定で有ると言う事は最低限老人性疾患位は無いと認定されません。この認定の再認定の時にも主治医の意見書が要ります。又 高齢者の平素の健康状態を把握し 悪化しないような予防医学も重大な仕事です。 例えば 診察を受けますね 問診もOK 聴診もOK 血圧もOK きょうは特にお薬も要りませんね。変わった事が無かったら一ヶ月後に又診せて下さい もしばしばです。と言うのは高齢者は何時どんな事が起きるかわからないし、例えば 風邪をこじらせての高熱 めまい ふらつき 転倒 骨折 等で病院に運ばれた時 主治医からの平素の身体的情報は凄く役に立つのです。
お礼
ケアマネさんの要望は当然であり、回答でおっしゃっているような対応もできるはず、ということですね。 義母の最初の要介護認定のときは、整形外科医の意見書でした。「歩行困難」などの内容だったかと思います。 その後そのお医者様がお亡くなりになってそこは廃業したため(義母とあまりかわらぬ80代でした!)、 最近は今回の医院で意見書を書いてもらったはずですが。(白内障で眼科には通院しています。) この医院ではそういう対応をする気がないようですね。 他の医院をあたってみようと思います。 回答ありがとうございました。
お礼
ケアマネさんの立場からの回答もいただけて、嬉しいです。 夫とも、「ケアマネさんに聞いてみよう」と言っていたところでした。 今回の医院は古くからのご近所だし、うちから直接車椅子だけでも行ける距離で便利なのですが(入り口の段差がやや難)、 この際ほかをさがしてみます。 具体的なアドバイス、ありがとうございました。