• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:70代の夫婦の生活費の相談です)

70代夫婦の生活費相談|個人定期年金終了、公的年金のみで生活|予算についてのアドバイスをお願いします

このQ&Aのポイント
  • 70代の夫婦が個人定期年金が終わり、公的年金だけで生活していくことになりました。住宅を含めた固定費として税金保険、医療費、通信費、クルマなどの費用がかかります。382万円の公的年金だけでは十分な生活費を賄えないため、予算を工夫する必要があります。
  • 70歳代の夫婦が個人定期年金の受給が終わり、公的年金だけで生活しなければなりません。固定費として税金保険、医療費、通信費などの費用がかかり、これらを計算に入れて予算を立てる必要があります。また、購入価格を下回っている手持ち株の売却には慎重な判断が必要です。
  • 70歳代の夫婦が個人定期年金の受給終了後、公的年金だけで生活することになりました。固定費として税金保険、医療費、通信費、生活費などがかかります。予算を立てる際には、これらの費用を考慮しながら生活費を工夫する必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Z31
  • ベストアンサー率37% (735/1957)
回答No.4

69歳と65歳の夫婦です。私も定年後成り行きと言うか、金銭的なことは細かく考えずに来ましたが、定年後9年たってみて、退職金の貯蓄は減っていくは、予定の老後の積み立ても出来ないし、これじゃ年金だけではやっていけないのでは?と思いまして、今年は「税金関係」の年間予定表を作ってみました。 なんと、市県民税32万0500円、固定資産税31万5300円、国民健康保険52万9220円、確定申告所得税8万7600円 合計125万2800円です。 私の場合は75歳までの企業年金と不動産収入が少しありまして、現在は確定申告の「収入金額」は670万4264円で「所得金額」は425万4118円です。 いままで、女房には毎月、不動産収入の一部5万円と年金から14万円(14万は食費のみに使用)を渡していましたが、 1カ月当たり24万円の年金では、退職金や貯蓄の食いつぶしをしないとやっていけないので、14万円を10万円に値下げをしてもらいました。 退職金も「子供の肝焼き」や家のリフォームなどで残りが500万円しかありません。 いまからの老後生活、何が起こるかわかりませんね。なんとか75歳までに、あと5,600万円は積み立てたいと思ってるんですが、

mamafufu32
質問者

お礼

回答感謝します 69+65歳でかなりの高収入でうらやましいです=税は収入よりも小さいという原則がありますから 私も現役時代は高収入だったのでゴルフ会員権8枚、収益マンション6棟でしたが、バブルパンクでプラスマイナスゼロで終わりました 方針が狂ったのは、59歳の夏に悪しき生活習慣の報いで、糖尿病が悪化して32日間も教育入院して以降インスリンに生かされている11年で、久米島移住がダメになり、唯一残した今のマンション(5F建てEVなし・4F3LDK住まい)ですが、便利はいうことなしですが、足の弱ってきた1936生まれの嫁さんがいつまで歩けるか?だけが物理的心配です/というもの最近、我々の年代のスターの南田洋子さんがダウンされたと報道されたからです・・・できるだけ、固定費を下げる努力中なので、がんばってみます

その他の回答 (3)

  • tenisboy
  • ベストアンサー率20% (18/86)
回答No.3

67歳の私と妻74歳で戸建持ち家に住み、生活費として月25万円を妻に渡しています。妻は20万円でもやっていけると言っています。私の小遣いは別です。車はありますが、なるべくバイクを使用しています。二人とも最寄り駅まで30分出来るだけ徒歩で行くようにしています。健康は足から衰えていくことを多くの先輩の状況から身にしみて感じているからです。私はゴルフとテニスをやっていまして、健康には注意していますし、妻もジャズダンスをやったり、体操の会を主催したりして、身体を動かすことに留意しています。食事も栄養のバランスと塩分のとりすぎを注意するなど、気をつけています。病気や足の衰えなど一番怖いのはこれです。経済的には節約が大切と思いますが、電気代を抑えるための頻繁な消灯や冷房温度や暖房温度の管理も大切で余分なところにエネルギーを使わないようにしています。暖房は石油ストーブが手間は掛かりますが安上がりです。空気の汚れや臭いもアラジンのブルーフレームを使っているので問題はありません。但し手入れは頻繁にやっています。高気密、高断熱の家ですので温度の維持がしやすく随分違います。大工仕事、電気製品の手入れや故障の修理なども人に頼まず、自分でやりお金を掛けないように気をつけています。垣根のペンキ塗りも自分でやります。要はやる気で、勉強してでも技術を付けれれば安く暮らすことは可能だと思います。努力の甲斐あって、節約しながら貧乏臭くなく快適に暮らしています。

mamafufu32
質問者

お礼

回答感謝します キチンとした計画に基づく楽しい老後ですね リタイヤ後、意外な出費は交通費です(スマートイコカ、ジパング倶楽部も利用中)+クルマ/プリウスを軽自動車に買い換えても、償却費などでプラスではないので75歳の免許証返納まで乗るつもりです+デジタル費用です=パソコン、デジカメ、プリンター、携帯プレイヤーなどは古くてもガマンする、有線30M+電話=月4725円+ゴルフ・・・クラブは原則買わない、月例競技も真冬真夏は避ける/会員権150万円は葬祭費に75歳までは年会費37800円は仕方ないと思う あとは着る物はユニクロ、寿司はかっぱ、くらでよい 中華は王将、カレーはここいち 靴はヒラキで十分だ などなどセーブマネーを楽しくやってみます

  • ya0339
  • ベストアンサー率45% (30/66)
回答No.2

ご質問者とほぼ同じような状況にあると思う者から、ご参考までに。 私は、定年直後から家計簿つけて、支出をしっかり把握するとともに、内容を吟味して、いわゆる固定的支出と変動的支出を把握してきました。 当然、その結果から、無駄を省き、ゆとりを見出す努力もしてきました。 個々については割愛させて頂きますが、一例として、一円でも安いものを買いに行く妻の努力の積み重ねが如何に大きな節約になるか、を思い知らされましたし、マイカーを止めたことがどれほど大きなゆとりを生み出すかを実感しました。 こうした実績を元に、生涯のライフサイクルコストも試算しました。 これは、この先生存できる(あるいはしたい)期間の収支バランスを試算するもので、これによって、老後のおおよその生活レベルを予測できました。 勿論、インフレが起きたら予測は外れますが、それを心配していたら、根無しになってしまいます。 さて、ご質問者様は、同じような年寄りがどのくらいの生活費で暮らしているのか、ということにご関心をお持ちのようですが、個人差が大きくて、あまり参考にならないのではないでしょうか? 例えば、健康状態とか、周辺の物価とか、交際範囲とか千差万別です。 申すまでもなく、収入に見合う支出と必要と見込むゆとりの確保が普遍的な原則です。どのような数字が入るにしても、その方法は共通である、と確信しています。 最後に蛇足ですが、いくつまで生きられるか?がわからないと、すべては机上の空論と言う人もいますが、私は、平均余命と健康寿命のふたつをよりどころにしています。 これによりますと、現在、初期の糖尿病と軽度の不整脈を抱えていますが、あと8年は生きられそうです。 因みに、妻は、平均的な健康状態で、あと17年は生きられる、と推測していますので、そのために必要な源資も手当て済みです。

mamafufu32
質問者

お礼

回答感謝します クルマのご指摘その通りだと思います 今2001.2登録・走行4.1万kmのプリウスに乗っています(京都~TDL1090kmを満タンで走ります)Pは年間6万円です 2年に1度の車検は法定費用こみ12万円、使用目的はゴルフ、スーパーや百貨店への買い物、交通不便な病院への通院、時々の温泉旅行です 75歳まで乗るつもりですがその後までにかかりつけ医をキチンと決めたいと思います=家から5分で一時間に10本の大阪、京都行きのJR駅がありますので どうしても急用はtaxiも必要かも 健康状態は私、糖尿病26年インスリン11年ですが、平均A1C6.2、血圧130~80を保っており、国保10%負担で月通院費2300円+薬代6000円です+糖尿病腎症の現状保持のため、低蛋白米年60kg(1食120g)を買います 嫁さんは喘息が長く月5000円です 買い物は2人で野菜を1kg食べていますので毎日手をつないで近所のスーパーへチラシを参考に買いに行きます 電車で20分のところに住む小学校3年の孫娘が土曜日に通ってきますので外食やほしいものを買ってやるので月2万円は要ります ご助言を参考に自分なりのひな形を作ってみて、できるだけ楽しく使えるように工夫してみます

  • diet12go
  • ベストアンサー率43% (27/62)
回答No.1

>70歳代の先輩諸兄姉 私の両親、すでに70代の半ば過ぎです。白内障の手術をしたものの、パソコンの画面は見えず、自動車免許は65才で返納しています。車庫は空っぽ、年金を二人合わせて月に12万円程度、それに自営の仕事を年収で150万円程度、ということで、生活しています。 パソコンの画面を見れる人、かなり制限されますし、キーボードで返事する、メール程度できれば、大したもの、というか、昔からパソコンが習慣になっていた特別な人くらいでしょうか。 買い物は、自転車か歩き、週に2回から3回程度だけみたいです。子供たちからの仕送りが月に5万円程度はありますので、それがすべて食費に回り、あとは、水道光熱費が年で10万円程度、電話は基本料程度ですので、年で2万円程度、携帯は使っていません。 通院で、必要なら電車とバス、タクシーも使うことがありますが、月に医療費で2万円を越えることが無いみたいです。 家は古い持ち家、一戸建てですので、固定資産税が年に30万円程度、家賃の代わりのつもりで支払っていると聞いています。とにかく、お金を使わない、少しでも貯金とのことで、孫が生まれてもお祝いを届けてくれます。 自動車、親は65歳を越えて手放したことで、健康的になりました。歩くこと、自転車が増え、足腰が回復しました。今では、近所だけ歩き、あとは自転車ですので、5年程度で自転車は買い換えています。 どうしても自動車でないと無理そうなときには、子供に頼み、自動車を出してもらうか、タクシーですので、それが、一番節約にもなるみたいです。 ペットも犬と猫を飼っていますので、散歩、お世話、餌をあげたりすることで夫婦だけの生活を楽しんでいるみたいで、テレビを見たり、孫の行事を見学すること、これが、娯楽みたいです。本も目が疲れるので、最小限みたいです。 高齢の人に、質問しても、積極的に回答してもらいにくいでしょうから、代理で聞き取って書いてみました。本人曰く、仕事を継続していることが一番の健康の秘訣、年金だけでは食べて行けないから、余計に遣り甲斐があるとのことでした。

mamafufu32
質問者

お礼

早速の回答感謝します 1:丁度60歳還暦の時に銀行の指導で一番年上の役員としてリタイヤしました 狭い業界だったので経験を生かすと秩序を乱すのでまあいいやと働くのを辞めました/運が悪かったのはバブルがはじけて退職金もすずめの涙でしたが、マンションの返済をして嫁さんに生前贈与して、プリウスを買いました+70歳までの小遣いに個人年金:私90万円、嫁さん50万円を郵貯にしました 2:健康面では59歳で糖尿病15年でA1C11.4で教育入院しインスリン注射をしながら、1日1600kcalの食事を続けてきました 1日一万歩を11年続けています 3:リタイヤ以降、旅行もかんぽの宿、国民休暇村、湯快リゾートを毎月楽しんでいます さて、私79歳までの寿命として葬祭料はホームコースが150万円で売れますので大丈夫です 嫁さんもあちこち不調はあるが87歳まで何とかがんばれそうです 総務省の家計調査に寄れば、64歳の2人の生活費月27.1万円/年326万円だそうですから中味を参考にがんばってみます 

関連するQ&A