- ベストアンサー
二つの苗字と生年月日を持てるのか
法律に詳しくないので教えて下さい。 結婚前に主人から、自分には二つの苗字と生年月日があると聞かされていました。 苗字に関しては、本当の父親と、ある期間育ててくれた男性の二人の苗字で、二人は法律関係の職についていて詳しいので、裁判で争ったのちに二つの苗字を持つことになったとのこと。 生年月日に関しては、産まれてから2年近く保育器の中で育った為、他の子供と成長に差がないように、産まれた日にちと病院を出た2年後の日にちの生年月日が正式にあるとのこと。 そんなことは有り得るのですか? 教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
苗字に関しては離婚・再婚など同じでどちらかを選択できると思われます。 従って戸籍は1つですがご自身の解釈では2つあることはありえますね。 生年月日に関しては「産まれてから2年近く保育器の中で育った為」この意味が理解不明ですが、後日届けは可能です。 但し届けを出す方に何らかの制裁はあると思われます。 聞いたことあると思いますが、生まれて出生届を出されてなかったので義務教育に達したとき問題が発覚し、届けを出したが遡っての解釈は出来ないとの事で、届け日=出生日 になった問題。新聞で一時問題になってましたよ。 なので いかなる理由があろうと現法律では届け日が出生日です。 届けるのは2週以内とされてます。 従って戸籍の出生日は1つですがご自身での解釈では2つあっても不思議ではありません。 それを信じる・信じないはご質問者様の判断です。
その他の回答 (2)
- fregrea
- ベストアンサー率34% (71/205)
こんにちは。 もちろん、法律的にはありえないことです。 ですが、「そんなことはない」ということを証明するのも難しいです。 というのも、1人の人間が出生届によって二重に戸籍が作られる可能性も排除できません。 特に電子化(PC化)が進んでいない時代でしたら、職員のミスの可能性もありえます。 また、職員の故意の場合もありえます。 ちょっと事例は違いますが、私の知人(60歳近い)は 本当は3月下旬生まれにもかかわらず、その通りに届けると 小学校の入学が実質他の子より1年早くなって勉強に不利になると言う理由で 戸籍係に頼んで誕生日を4月2日にしてもらったそうです。 まあ、古きよき日本の寛容だと本人は言っていますが。 ただ、裁判で争った後に二つの苗字を持ったと言うのは にわかには信じられないですね。 とにかく、可能性としては1人の人間に戸籍が二重に存在することはありえると思います。 以上、参考になれば幸いです。
- -9L9-
- ベストアンサー率44% (1088/2422)
ご主人がどういうことを「正式に」といっているのかわかりませんが、戸籍には苗字も生年月日もひとつしか表示されないはずです。世間の常識では戸籍に表示された苗字や生年月日が正式なものという認識ですから、常識的には「正式なもの」はひとつしかあり得ません。 戸籍の内容は、結婚しているなら当然ご存知でしょう。そこに二つの苗字や生年月日が書かれていますか?