- ベストアンサー
原付の乗り始め
今日、原動付自転車の免許をとってきた16歳男です。 これが僕にとって始めての免許取得で、とても今日は朝からドキドキしていました。 既に原付免許を持っている友達から試験の事はいくつか聞いていたのですが、実地試験(講習)の内容があまりにも薄いと感じたのです。 まず始めに発信と停止をしました。次に1次停止2次停止そして最後にスラローム(別に出来るまでやるとかではなく1回回ればそれで終わり。 これでは実際に一般道路に出ると、怖くて乗れない人がいると思うんです。(情けないですが、僕もあまり今から原付でちょっと出かけて来い、とか言われても無事に帰ってこれる気がしません;)確かにエンジンのかけ方や基本操作は分かるのですがやはりそれだけでは・・・ けれども当方の事情でどうしても原付に乗らなければいけません。 そこで、僕みたいな思いをされてた方や乗り方に自信がある人は、どうすれば始めの乗り始めがスムーズに恐れずにいけるか、どういうことに始めは注意していればいいのか、教えて頂きたいのです。 長文でダラダラと書いてしまい申し訳ありませんでした。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
注意する点は冷静に乗ることでしょう。 まず初めて乗る人に多いと思われるミスは アクセルをいきなりフルに回してしまうことです。 それでバイクの加速に焦ってアクセルを戻さずに ブレーキを握ってしまうことさと思います。 それと逆にびびり過ぎて超低速で走るのも危険です。 なぜなら二輪車はある程度のスピードが出て やっと安定して真っ直ぐ走るのですから 遅すぎると横に倒れてしまうことにも注意してください。
その他の回答 (8)
- wathavy
- ベストアンサー率22% (505/2263)
他の方のお答えにないと思いますので・・。 注意:ここの方法は危険ですので、十分な服装で実行してください。 怪我などしないように十分注意して、だんだんスピードを上げましょう。 せっかく、原付をお持ちなので、私が自信を持って二輪車に乗れるようになった方法を・・・。 砂利で平らな駐車場を探す。(そこまで遠いと意味がないけど) ひたすら、往復する。ターンで曲がってもいいし、ブレーキをかけて止まってもいい。ブレーキングでは、リアをロックさせたり、フロントをロックさせる。転んでも気にしない。 できれば、ハンドルを切った状態でリアブレーキをかけてみる。強くかけると、リアがすべるようになる。 何度か練習すると、逆ハンドルが切れるようになります。 今度は、逆ハンドルしながら、フロントブレーキをかけてドリフトストップ。 これをアスファルトで実行することはまずないと思いますが、滑りやすい土の上で練習すると、低速で限界がわかります。アスファルト上でも高速、かつ、急角度で同じ現象が起こりますので、これらを土の上で練習してさえおけば、あらゆる状況に対処可能になります。 私の例ですと、この後250や400で同じことをしましたが、原付のほうが難しいです。つまり、大きくなると、楽になります。 原付は練習にはもってこいです。 ターンするときには、外側に加重するようにして、体は起こし、バイクは寝かせるようにします。すると滑ってもバイクだけこかして、自分は逃げることができます。 などなど。
お礼
遅くなって申し訳ありません。 回答ありがとうございました。
- gorisansei
- ベストアンサー率18% (249/1373)
他の方の回答にもありますが、「朝練」がいいですよ。 自分も人気の無い時間帯に運転して基本的な操作は全て出来るようになりました。 最初に乗ったのがゴリラだったので、クラッチを雑に繋いでよくウィリーしてましたよ。 免許取ってから一週間後、初めて近場にツーリング?に行った時に山道での下りでスピードコントロールを誤りラインが外に膨らみ落ち葉で滑って転倒しました。 幸いスピードもかなり殺せていたので大事には至りませんでしたが、それ以来山道では気をつけています。 最初に軽く怖い思いを経験したからこそ今まで無事故なのかなぁと思ってます。 やっぱり最初のうちは緊張するものですよね。 信号待ちで一番先頭に立った時はかなり緊張しました。 原付の運転で気をつけることは 後方の確認を怠らないこと。常に後ろを気にして車が接近してきたら左に寄りさっさと追い抜いてもらうことです。 原付には左のミラーが無い物も多いですが、出来ればあったほうが確認しやすいのでいいです。(白いバイクも発見しやすい) 後は全ての車両に言えることですが、車間距離を十分に取ること。 車の中には後方確認をよくせずに左折する車もいます。四輪の死角に原付がいれば巻き込み事故となり大きな怪我をすることがあります。 「すり抜け」も要注意です。 原付は車体が小さいため赤信号で車の左側を通って先頭に立てますが、止まっている車の左側を通ることは危険ですので「すり抜け」をやる時は「いつでも停止できる速度」でやってください。 特にバスやトラックなどの横を通り過ぎるときには横から歩行者が出てくるかもしれませんから。 そして「すり抜け」は直進するのであればやらない方がいいです。 どうせすぐ抜かれますから。
お礼
遅くなって申し訳ありません。 回答ありがとうございました。
- pochi2tama
- ベストアンサー率35% (419/1164)
無料講習会を開催しているところもあります。 地域が不明ですが、たとえば警視庁(東京都)であれば、 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/nirin/anzen.htm のような無料講習会があったりします。 地元の警察(のWEPなど)で確認してみてはどうでしょうか? ただ、その場所まで行くのに、原付に乗らなければならないのが「鶏と卵」のような状態ではありますが。 (イベントによっては貸出がある場合もあるかもしれません)
お礼
遅くなって申し訳ありません。 回答ありがとうございました。
- barparaiso
- ベストアンサー率32% (137/421)
車から目立つ様に、ハデ目の色の服装をする。 バイク用グローブを必ずする。 暗くなってからは乗らない。 実際に乗って慣れるしかないよ。おばちゃんだって乗っているのだから、若い君に乗りこなせない訳がないよ。気を付けてね。 蛇足だけれど、任意保険には入ったかな?ご家族が四輪をお持ちなら、原付特約に入ってもらおう。
お礼
遅くなって申し訳ありません。 回答ありがとうございました。
- 1972nyanco
- ベストアンサー率23% (386/1666)
「幹線道路へは慣れるまでなるべく出ない」 「制限速度を守る」 「必要以上に路肩にへばりつかない」 上記を守れば自転車と同じ感覚で乗れますよ。裏道だと、20km/h制限の所なんかもあるので、正に自転車並みのスピードです。路肩は砂が浮いていたりして非常に危険ですからなるべく寄らないように。 バイクは普通2輪でも路上に出ることなく免許が取れます(^^;)。どうしても、有る程度は怖い思いをしながら覚えて行かなくてはならない事が多いです。 なので、「絶対無理はしない」「万が一転けた場合の事を考えた服装にする」ってのは大事です。転けた勢いでアスファルトに手を着いたら、軍手程度じゃ有って無いようなもの。原付だからと、甘く見ない方が良いです。
お礼
制限速度はもちろん守ります。と、いうより30km/hより速度を上げれないと思います。(笑)怖くて怖くて。 教官が言うには左端から1mくらい離れておくのがベストみたいです。 ただ、後ろから必ず車が来ますよね?しかも住んでいるところはどこの道も混雑しておりますので;それが怖くてどうしても左によってしまうと思うんです;駄目だとわかっていましても。 こけた時は体からおちろってことですか? 一切甘くはみていないつもりです。むしろ今の僕にとっては極端に言うと、凶器ですね(笑) 早急なご回答有難うございます。
- shikaruni
- ベストアンサー率20% (19/95)
車やバスに乗って、自分で運転しているつもりで、状況把握できるようになれば、原付でも同じように状況把握できます。状況把握は、遠くに視線を向けて、全体を捉えることでできます。 ただ、車やバス運転時より"追い越される""巻き込まれる""流れにのる"など注意点が増えます。 もうそういうことする時間が無いかも知れませんが、ご参考まで。
お礼
成る程。次車やバスに乗った時は意識してみます。 巻き込まれる、というのが1番怖いですよね;あと、接触。教官の話を聞いていると益々怖くなってきます; とりあえずは原付の操作を完璧にして回りも注意深く見ていこうと思います。(勿論普段から周りには気をつけます。) 早急なご回答有難うございます。
- ferretlove
- ベストアンサー率26% (331/1267)
教習所で原付の教習を行ってるところもあります。 そういう所で練習はいかがでしょうか?。 私の場合15歳くらいのとき実家の裏にある原っぱで練習しました。 マニュアルミッションバイクで半クラの感覚を練習しましたね。 発進が上手くできたらギアチェンジの練習。 で、免許を取れる年齢になる頃にはバイクは上手く乗れるようになってました。 質問者さんはどのようなバイクに乗るのでしょうか?。 スクーターでしたらさほど難しくないですよ。 また具体的にどこの操作が上手くいかないか質問すると良いと思います。
お礼
教習所での練習は時間とか費用とかの関係で、行けないですね; 一応スクーターもカブもあります(どちらも自分のではないですが) 具体的にはですか・・・・、今日とりたてで一般道路にも1度も出たこと無いので、ブレーキのタイミング右折、左折のタイミング、どのくらいのスピードが一般道路では一番いいのかとかですかね。 早急なご回答有難うございます。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
私のお勧めは「朝錬」です。 そう、朝早く起きて、バイクに乗るのですよ。 出来ればベテランさんと一緒が好ましいですね。 >当方の事情でどうしても原付に乗らなければいけません。 ということだと、スクーターとかじゃなくて「カブ」とかそういうのですか?。 シフト操作は「体感」で覚えていくものなので、練習するうちにわかってきますよ。 まずは「走る、止まる、曲がる」の基礎をしっかりと覚えるようにしてください。 朝早くならば、そんなに車もいませんから、邪魔にはされませんよ。
お礼
一応カブもスクーターもどちらもありますね。(どちらも僕のではありませんが) 朝練ですか。出来る限りやってみようと思います^^ 早急なご回答有難うございます。
お礼
確かに今日も原付に乗ったときもスピードの出しすぎと、教官に言われました; こけたら怖いとか言ってる場合じゃないでですね;; それも気を付けます。 早急なご回答有難うございます^^