• 締切済み

交通事故(保障請求の範囲)

同居の義母(64)が自転車運転中に車にはねられました。 100%自動車の責任です。 先日、後遺障害5級(脊椎圧迫骨折・腰部打撲)で手続き中です。 義父(71)は家庭以内の怪我で入院 (租借不可能・歩行困難で後遺障害1級)。 義父を自宅で介護しようと矢先の事故でした。 義母の状況は外出時には車椅子が必要で、 家事も洗濯干しや掃除ができません。 食事の準備をやっても30分以上横になっていないと、 食卓につくことが出来ません。 また、浴槽に入ることが出来ず毎日シャワーです。 勿論、義父を家で介護するのは不可能で、 現在は医療介護施設に入院しています。 ■質問 (1)義母の保障額はいくら位が相当なのでしょうか? (2)お風呂の改装(浴槽段差付)の工事費は請求可能でしょうか? (3)義父の介護施設費用(事故~現在、将来にわたって)も  保障可能でしょうか? 我が家には小6以下4人の子供がいるので、家内共働きです。 子供の面倒を義母にお願いしていたのですが、 これから、義母が衰えていくことを考えると ある程度の保障がないと生計を維持していけるか心配です。 どうぞ、宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • n-426hemi
  • ベストアンサー率45% (306/669)
回答No.2

・ご回答します。 (1)は5等級認定の場合、1574万円(自賠責)です。 http://www.jiko110.com/contents/gaisyou/kouishougaitoukyuu/index.php?pid=3004 (2)事故に関連しており、その必要性を認められれば請求可能です。 (3)(2)と重複しますが必要性があると判断されればですが、要交渉だと思います。

kaz5570
質問者

お礼

ありがとうございました。 自賠責、参考になりました。 その他の項目については、保険会社の出方によるのでしょうが、 「客観的」にどの程度が適当なのかが悩ましいところです(^^;

回答No.1

こんにちは 大変ですね。とてもお気の毒に思います。 ご本人がお元気としての仕事を、項目毎に金銭に換算して算出し、平均寿命までの年数をかけた合計金額と、精神的慰謝料<<これは上限は無し>>を足して、相手か相手の保険会社に請求したらいいと思います。 また、怪我のため、できなくなった項目を他人に頼まざるをえないのですから、その費用のほうを、基準にだした方が、高いと思いますので、そちらを請求するのも、ありと思います。 正確でなくてすみません。 警察の事故相談や役所・共産党の事務所に無料の弁護士相談がありますので、何回かかは相談して下さい。弁護士によって、得手・不得手がありますので。 おだいじになさって下さい。

kaz5570
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 お金のことになると、浅ましい感じがして悩んでおりました。 ご照会の機関への相談を考えてみたいと思います。