- ベストアンサー
ブルーレイの普及
こんにちは! 読んでくださり、ありがとうございます。 ふと気になった点があるので、今回質問させていただきます。 最近、映画DVDのテレビCMで「ブルーレイ同時発売」とうたっているのを見かけるようになりました。 このブルーレイというのが今のDVDのように普及していくまでには、どれくらいかかるのでしょうか? VHSからDVDに切り替わっていったのも相当かかりましたが、やはりそれ位の年月はかかりますかね? 近々パソコンを買おうかと考えてるんですが、ブルーレイ対応にした方がいいのか気になりました。 パソコンで映画や音楽LIVEのDVDを見ることを考えているんですが、1~2年のうちにブルーレイが完全普及してしまうなら、高くてもブルーレイ対応にした方がいいんじゃないかと思った次第です。 他の質問を見てみると、東芝は対抗してブルーレイレコーダーを発表していないことや、ブルーレイよりも大容量の記録媒体が開発済みとのことが書いてありました。 皆さんの予想で構いませんので、お時間がありましたら、ご教授いただけたらと思います。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最近ブルーレイのビデオレコーダーを買いました。 これまではVHSビデオでしたが、バテてしまい止む無く・・・・ それで、地デジ対応ビデオを検討しましたが その中で、ブルーレイは規格がひとつで DVDのように+Rやら-RやらRAMとか 考えなくて良く、ブルーレイ所有者同士ならビデオディスクの 貸し借りも楽です。 例えば東芝のビデオは普通のDVDにハイビジョン録画できますが 東芝同士でも規格が違うと写らない・・・ 逆に一度東芝を買うと、一生東芝に左右される互換性の低さに 嫌気がさしソニーのブルーレイにしました。 テレビの大画面化は、拡大しても粗くならない高画質化を促し、 当然、高画質録画の出来るブルーレイは優位に立ち 地デジ移行とともに普及すると思います。 ブルーレイより大容量記録媒体は開発されていても ブルーレイでも不足するような超ハイビジョン化は 消費者の理解も得られないでしょうから、 余程、安くしないと普及しないでしょう。
その他の回答 (4)
- miyatatu_2005
- ベストアンサー率23% (304/1279)
本格普及するのは2010年から2011年の年末年始ぐらいからだと思います。 今現在でいえばBD対応PCは様子見で良いと思います。 僕の場合は、PCでテレビ録画(地デジ)しています。 で、BD対応のHDDレコーダーの購入を考えると10万前後からしますので、PCに取り組んだ方が結果安上がりと思い、PCにBDドライブを付けました(単品で買った当時1.6万円) で、PS3も持っているので『DVDとBD同時発売』等の場合は、迷わずBDを買います。(画質が良いため) PCで動画を見るのであればDVDとBD ほとんど違いがわかりません。 大画面になればなるほど画質の違いがわかります。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 そして、お礼のコメントが遅れてしまい、申し訳ありません。 PCの再生だと、DVDとブルーレイの違いは分からないんですね。 PCに大画面液晶をつける予定もありませんし・・・ PCではまだ様子見ですね。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
難しい問題ですね。 自分はブルーレイに乗り気ではないです。 自分の好きな作品がブルーレイでしか発売されなくなったらその時は購入を考えますが、それまでは買わないでしょうね。 地デジも、HDDレコーダだけで済ましてしまうかもしれないです。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 僕も、自分の好きな作品が出なかったら買わないでしょうね。 また、今の自分の生活スタイルで大容量の記憶媒体が必要かどうかも怪しく感じてきました・・・
- tama80ji
- ベストアンサー率71% (2188/3068)
はじめまして。 本格的には2011年アナログ波停止以降になるでしょう。放送波の大半がHD(ハイビジョン)に切り換ればですね。 まだハードもディスクも高額です。の割にはBDのソフトは割安ですが。 アナログレコードからCD、カセットテープからMD、MDからフラッシュメモリーに急速に変化、ビデオテープからDVDに急速に変化したのは、 主に操作性です。後者の方が大幅に扱いがラクで操作性も良いからです。 でもDVDとBDは大差ないですよね。ここがBDのウィークポイントです。 現時点では画質と容量だけですからね、利点は。 DVD-Rが1枚40円程度で購入できますし、片面1層のBD-Rが幾ら約6倍近くの容量があっても価格は6倍以上ですよね。せめて3倍程度だったらかなりの割安感が出ますよね。 BDより大容量の媒体は開発はされておりますが、それが実際に市場に出るのはかなり先になると思います。まだ規格も策定されていませんしね。 1、2年で完全に切り換ることはないでしょう。DVDは徐々にフェードアウト。BDが徐々にフェードインの形になると思います。それでもDVDプレイヤーにCDの再生機能があるのと同様、これからのHDD・BDレコーダーにもDVDの再生機能は完備されるでしょうし、まだ最低2年は録画機能も完備されることでしょう。ここまで普及すると一気に消えるのはムリです。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 確かに今はDVDが相当普及していますね。 TSUTAYAのレンタルDVDコーナーで、これがブルーレイに全て変わる日は来るのか、一人考えてたりしてました(笑)
- kata_san
- ベストアンサー率33% (423/1261)
当面の大記録容量を持つメディアとしては、ブルーレイは視野に入れておいても良いと思います。 先日も地デジの普及率が予測を下回っているとの報道がありましたが、 BSと違って地デジは基本的にはHDの放送ですから、画質は良い。 HD DVDが全面撤退したために、実質的にはこの市場はブルーレイのみになりました。 早くても3~4年くらいはかかるでしょう。 NHKの技術研究所ではすでにフルHDを上回る規格のものが作られています。 画像データは重く大きくなることはあっても軽く小さくなることは、 現状の技術ではないでしょう。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 3~4年だと、今年買うパソコンに付けるかどうか迷いますね。 パソコンの買い替えサイクルもそれ位と言いますし。 高画質、大容量というのは捨てがたいですが・・・
お礼
ご回答、ありがとうございます。 確かに高画質というところは、(それほどAVメディアに詳しくない)一般ユーザーに対してもセールスポイントになりますね。 また、自分が購入した場合のメリットにもなりますし。 参考にさせていただきます。