- ベストアンサー
医学部入学の際
今年の春から医学部に進学するものです。 医学大辞典を収録した電子辞書を購入すべきでしょうか? 大学の授業で頻繁に使うのであれば購入しようと思っていますが、実際のところはどうなのでしょう? 生物学辞典などの書籍も購入したほうがいいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
追加の回答が遅くなってしまい、すみません。 一個人の考えですが参考になれば。 「解剖・生理・英語はやっておくべき」とはよく言われます。 基礎医学をおざなりにすると、あとが大変です。 資格は特に聞いた事はありません。 留学を希望するならUSMLEが有用でしょう。 国家試験は通って当たり前(103回新卒合格率94.8%)。 むしろ在学中の臨床実習をどれだけ充実させられるかが勝負だと思っています。 どの大学でも、学年上位3%の人は、全国トータルの上位3%に位置するという話を聞いたことがあります。 気負う気持ちもわかりますが、6年間もありますしね。 まずは毎時間の授業・毎回の実習・毎回のテストの充実を図るというのか良いのではないでしょうか。
その他の回答 (2)
- sangozaiku
- ベストアンサー率60% (6/10)
医学部進学おめでとうございます。 このような質問をされるのをみると、医学を学ぼうとする向上心が伝わってきて刺激になります☆ どうぞそのモチベーションを保ち続けてください^^ 電子辞書についてですが、医学部の授業中に、そうそう辞書を引く機会はありません。 知らない単語を多用する授業なんてものは学生の理解向上の目的に反します。 私はステッドマン入り電子辞書を持っていますが、普段の授業で使うことはあまりないですね。。。 電子辞書が必要になったシチュエーションは解剖学の勉強中・英語の授業中・海外留学中・論文執筆中です。(病院研修中にも使うかもしれません) 前半二つをなしで過ごすことができれば、5、6年生の必要なときに最新版(これが重要)のものを購入できますので、今あせって購入する必要はないと思います。 また、よっぽど分子生物学に興味がない限り、生物学辞典も必要度は低いでしょう。 向上心の高い方には向く書籍でしょうが、構内で開くことはまずないですよ。どうしても調べたければ休み時間に図書館に行きます。 授業が始まればたくさん教科書を購入する必要があります。 必要ないものを購入しなくても、それはそれは膨大な金額がかかります。 入学前・授業前全て用意するのではなく、教科書も道具もどうしても必要なものをそのつど購入していくのが良策です。
お礼
丁寧なご返答ありがとうございます。 ご迷惑かもしれませんが、お伺いしたいことがあります。 私は一度工学部を卒業してから医学部を再受験し、今年で28歳になります。とても贅沢な人生を歩ませてもらっておりますので、一人前の医師になるためになんとしてでも充実した学生生活を送らなければと思っています。そこで学生中にやっておくべきこと(何かの資格を取得するとか)や、医師国家試験に向けて取り組んでいくべきことなど、有益だと思われることがありましたら、是非お教えください。
僕はソフトを購入しました。起動も早いし、充分です。
お礼
ご丁寧な返答ありがとうございます。 参考にさせていただいて、実りある6年間にしていこうと思います。 ありがとうございました。